ごくろうさま おつかれさま
2003.9.16 17:11 0 6
|
質問者: ちぃーさん(秘密) |
回答一覧
数年前まで役員秘書を務めておりました。
私も秘書室に配属になってすぐに、同じことで悩み、すぐにベテラン秘書の先輩に相談しました。
「ごくろうさま」は目上の人が下の人に対し、労をねぎらうために使う。従って、目下の人が上司や目上の人に「ごくろうさま」を使うことは厳禁である。
とのことでした。
使うのであれば、「お疲れ様です」が妥当だそうです。ただ、あまりにも目上過ぎる人に対して(私の場合は当時は社長)、「お疲れ様です」はちょっと相応しくないかもしれない、と言われました。
立場が近い、あるいは身近な人であれば「お疲れ様です」は全く問題ないとのことでした。
というわけで、社長には「失礼いたします」「いってらっしゃいませ」、目礼、という感じで対応していたような記憶があります。
2003.9.18 19:21 5
|
ガーコ(33歳) |
私も事務をしていた時叩き込まれました。
目上の方には『お疲れ様でした』と。
目上の人や先輩に「ご苦労様でした」を使って、えらく怒られました。。。
『私に向って“ご苦労”とは何様だ?』と。
1.目上の人に「おつかれさまです。(でした。)」を使う。
これが基本と教わりました。
2.目下の人から、「おつかれさまです。(でした。)」と言われて、違和感を感じない。 ご苦労様って言われるとムッとします(笑)
2003.9.18 20:09 5
|
らんらん(秘密) |
確かに目上の人には敬語を・・ですがあなたの職場の環境が見えないので分かりません。ただ調べるほどでしょうか・・?
2003.9.19 13:24 7
|
ゆか(秘密) |
私が新入社員の時に、教えられたのは、上司には、「おつかれさま」で、同僚は、(目上でも)「ごくろうさま」を使うように言われました。
2003.9.19 14:44 6
|
花(29歳) |
ちーさん、こんにちは。同僚だからといって医師と上下関係にないこともあるのでは。
病院で従業員といえば、医師とそれ以外に大まかに二つに分かれるのですね。私の職場もある意味似たような「年収や社会的地位が両極端な2つの職種」が共存しています。
でも、社会的地位の高いほう(ちーさんの所では医学博士というか医師)がそうでないほうに敬意を示さなくてはいけないような雰囲気はありません。医師にとっては他の従業員がいなければ、診察も出来ないし、お互い助け合っていることがはっきりしている感じのよい職場なのでは。
2003.9.22 22:20 5
|
せりな(秘密) |
基本的には私も目上の方には
「お疲れ様です」と言うように教わりました。
でも、以前の職場では慣例的に
「ご苦労様です」と言っていて、
それは全職員がそのようにしていました。
ただ、ちょっと気になったのが
ちぃーさんが「先生」(医師のことですよね?)を
特別視しているのかなというところです。
医療現場にいる方にとっては医師が絶対権力者だと
思っているんのは分からなくもないですが、
(病院勤めの私の父や友人達がそうです)
なんだか、外の世界の私から見るとちょっとおかしいのです。
患者に対しても医師の不在などを医師に尊敬語を
使いながら話すとか・・・。
(ちぃーさんの「先生」もそうですよね?)
そういうところが不遜な医師を作り出してる
一因のような気がしてしまいます。
ちぃーさんが同僚の言葉使いを医師だけでなく、
目上の職員全員に対して失礼だと感じている
ようなら、こんなことは気にならなかったんですが・・・。
2003.9.24 21:01 7
|
ケー(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。