遠隔治療でIVF、何泊します?
2006.2.13 11:59 0 2
|
質問者: sayuriさん(35歳) |
行ったり来たりも交通費がかかるし、かといって何泊もすると宿泊費がかさむし、と悩んでいます。
でも、移植後の移動が怖くてすぐには帰れそうもないのですが。
回答一覧
はじめまして。
私は茨城から東京だったのですが(所要時間電車で1時間半)。
採卵の日の前の日に1泊したのみでした。
無麻酔で日帰りの病院だったのですが、採卵の日朝が早かったので、前の日に近くのホテルに1泊しました。
移植は午後からだったので、のんびり電車で行って、その日の内に帰りました。
遠いと、本当に電車代やホテル代など気になりますよね。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
移植後の移動、余り気にしなくても大丈夫だと思いますよ。
私も移植後(安静30分)の後は主人と二人で夕食を食べて電車で帰りましたが、無事陽性反応が出て現在妊娠4ヶ月です。
私が行っていた病院の培養士さんや先生が言っていたのですが、バーベルを持ったり、激しい運動をしない限りは問題ないですよ、とのことでした。
その言葉通り、10kのお米は持つし、車は長時間運転するしと好きなことをしていました(;^-^A
今回のIVF上手く行くといいですね。
応援しています。
2006.2.13 17:30 8
|
momo(29歳) |
採卵後何日目に移植するかで違ってくるかもしれませんね。私は2日目移植でしたが、3日目、もしかすると、凍結とかにもなるかもしれないし。そして、私は移植後病院で寝てから(みんな何時間か寝ることになっています)、そのまま帰りましたが(自宅まで1時間半くらい)、1泊くらいするといいかもしれませんね。くわしい状態(距離や交通機関)がわからないなので、私なりの考えですが、採卵前日とかからとまって、移植日の翌日に帰るという最低4泊以上というとこでしょうか?
2006.2.13 17:34 10
|
ウメ(31歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。