HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 自閉症の可能性(もうすぐ...

自閉症の可能性(もうすぐ1歳半です)

2006.2.22 17:40    1 3

質問者: すずらんさん(34歳)

もうすぐ1歳半の娘についてです。もう1歳半なのに意味のある言葉がマンマしかいえません。なんごはよく言いますが。。。それとよく家で目をつぶって歩いてます。後追いもしないのでもしかして自閉症かなと思ったりしてもうすぐ検診ですが不安です。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


うちの息子も意味のある言葉を
話し出したのが2才からでしたよ。
それから泉のごとく言葉があふれ出しました。
今3歳ですが最近やっと会話が
成り立つようになりました。
こんな例もありますから、
あまり心配なさらないように。

2006.2.22 20:05 93

キュキュ(36歳)


こんにちは。
ウチの娘も1歳半の頃は3語くらい(ママ・上手・ごはん)
しか言いませんでした。
性格的に気分が乗ってる時と乗らない時があるようで、
自分が面白いと思った言葉や気に入った言葉しか
覚えないようです。
今、1歳11ヶ月ですが、やはり言葉は
少な目の方ですね。
自分からしゃべらなくても、親の言ってることが
理解できているようであれば、問題はないと思います。
例えば「積み木のお片づけしようね」と言ったら
ちゃんと箱に入れてくれるとか、「抱っこ
してあげるよ」と言ったらママのところに来るとか。
言葉に関しては個人差がすごく大きいので、
少しゆっくり見てあげた方がいいと思います。
目をつぶって歩くのは、ウチの娘もよく
やってました。
いつも見えてるものが、目をつぶると見えなくなる
ということに気が付いて、面白くなってやっているんだと思います。
目をつぶって歩って、壁にぶつかったり
転んだりしてましたが、またそれも楽しいらしくて
何度もやってましたよ。
最近は飽きたみたいで、もうやりませんね。
すずらんさんのお子さんも、そのうち飽きると
やらなくなりますよ。
大丈夫!そんなに焦らないで。
表面的な変化が見えなくても、子供の心の中は
少しずつ発達しているものです。
それがいつ目に見える形で現れるか、遅いか
早いかの差があるだけですから。

2006.2.23 14:08 89

ムーンシャイナー(35歳)


絶対自閉症ともそうじゃないとも言えないですよね。
可能性が高いとか低いとか言ってもしかたないし‥。
まずは、1才半健診で相談されたらいかがでしょうか?
その後は、お子さんの様子をよく見ていてあげたらいいと思います。
心配しすぎず、かといって、大丈夫と思い油断しないほうがよいかと思います。

2006.2.24 09:02 81

星奈(秘密)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top