HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 乳がん検診でひっかかった...

乳がん検診でひっかかった事のある方

2006.3.7 15:34    0 4

質問者: みきさん(32歳)

今年、初めて市の集団検診を受けたのですが、30代は受けなくても良いレントゲンを撮らされました。
触診後の問診でも、「身内に乳がんはいないか」と何度も尋ねられました。
「何か問題はあるのですか?」と聞くと「特には問題ないんだけどね・・・それをはっきりさせる為に念のため」と言われました。
そして「来年も受けてね」と言われたのですが、思いがけない結果にショックを受けています。
私は20代の頃から婦人科の治療でピルやホルモン剤を使用してますからとても不安です。
ひっかかった方、おりますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


こんにちは。お返事とは少し違うのですが・・
乳ガン検診といっても、30代は乳腺症になる方が多くて、うちの病院でもよく検査に来られますよ。
問題はない、と言われたのであれば大丈夫だとは思いますが、心配であればエコー検査を受けられてはどうでようか?

レントゲンとエコーをセットで受けるのが一番確実です。
レントゲンでわからない部分も、エコー検査をすることで、ただの乳腺症か、腫瘍(悪性か良性か)の区別も大体つきます。

判断が難しい場合は、細胞診をするかと思います。

2006.3.7 20:09 72

匿名(25歳)


私は、32歳の時に乳がんになりました。
最初は、良性ですと言われていましたが、心配になり大きな病院で検査した結果 乳がんで左胸を全部摘出しました。

ここで心配していても何も始まりません。
一度 ちゃんと検査して白黒 はっきりさせた方がいいですよ。
脅かすつもりじゃありませんが、私の友人は、迷って検査をせずに長期間
ほかっておいて 再発 転移を繰り返し亡くなった方も何人も知っています。
取りあえず 病院へ。

2006.3.7 22:10 9

のぞみ(40歳)


お返事になっていないかもしれないですが、私も昨日マンモグラフィー検査を受けてきたので、出てきてしまいました。私は特に自覚症状な無かったのですが、毎年視触診のみだったので、今年はマンモも受けてみようと思い切って受けました。今日、結果を聞きに言ったら、なんと石灰化があるようなので今度エコー検査を受けるように言われてしまい、予約してきました。多分良性だとは思うけどと言われましたが、少々心配です。みきさんは、エコー検査を受けるようには言われなかったのですよね。だったら、そんなに心配しなくても大丈夫じゃないかと思います。が…もし心配なら、ずっと不安でいるより、エコー検査を受けた方が安心できると思いますよ。

2006.3.8 00:50 69

KONA(秘密)


こんにちは。
私は会社の健康診断で
触診とエコーでなにかあるといわれました。
もともとエコーでは毎年なにかあるとは
いわれていましたが、小さいのでほっておいていいでしょうとのことでした。
去年の夏は、それが急に大きくなったということで
急遽乳腺外来のある病院に行き、
そこで改めて触診、エコー、マンモグラフィ、細胞診までやってもらいました。
なにかあるといっても
30代、40代だと良性の乳腺腫とかがとても多いそうなので、
ベテランの先生だと、エコーとマンモグラフィでだいたいの診断はつくみたいです。
それでも心配ならば注射で細胞を吸い取って検査するんですね。
私の場合は、エコーとマンモではシロ、
念のための細胞診で灰色。
何箇所か病院へ行ってみましたが
どこでも同じ診断結果でしたので
今は経過観察のみです。
乳がんは進行が比較的ゆっくりで
灰色でも定期的に検査してもらえば、
手遅れになることも少ないとか。
いずれにしても、はっきり診断してもらって
早期発見早期治療が最良だと思います。
勇気出して、早く病院探して行きましょう。

2006.3.13 12:48 69

aki(35歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top