過去の中絶と妊娠についての不安
2006.3.9 12:04 0 8
|
質問者: Rさん(36歳) |
ずっと心に過去の中絶がひっかかったまま夫には内緒での結婚をし、2年経ちます。もうそろそろ子供を・・・との考えも二人の間で出てはいますが、どうしても踏み切れずにセックスレスになっています。2度の中絶、1度は18歳、2度目はホウジョウキタイになり19歳の時に。中絶だけでも母体にかなりのダメージと思いますが、それだけでなくホウジョウキタイを経験していることが一層不安を増します。本当に勝手な自分。自分を大切にしなかった事への罰とはわかっていても、人間は勝手なものですね。どうしてもその罰から逃れようとしてしまう・・・。どうかこういった身勝手極まりない私を軽蔑しないでほしいと願いつつ。どなたか医療的に詳しい方に本当のところをお聞きしたいのですが・・・私のようなケースで健康な子供を妊娠出産することは、果たして難しいのでしょうか?本当に本当に不安です。ご回答お待ちします。
回答一覧
過去の辛い経験をこれ以上責めないで下さい。
私は流産で二回ソウハをしましたが、また無事に妊娠できました。
中絶も流産の手術も基本的には同じやり方です。
確かに過去の中絶で子宮が炎症を起こし、妊娠しにくい場合もあるかもしれませんが、ほとんどの場合次も妊娠できると思います。
ただ、当時とは状況は違うと思います。
過去妊娠したときは、とてもお若いときで妊娠しやすい年齢ですが、今はもう35歳以上ということで、年齢的な意味では妊娠はしにくくなっているかと思います。
それは中絶のせいではなくて、年齢的な部分だと思うので、自分を責めないで欲しいです。
過去は過去、もう十分苦しまれたでしょう。
それよりも、少しでも年齢が若いうちに妊娠して、生まれてきた赤ちゃんをたくさん愛してあげてください。
2006.3.9 12:48 9
|
匿名で(秘密) |
こんにちは。
私達はどんなに望んでも赤ちゃんはやってきません。
スレ主さんの体が羨ましいくらいです。
私が持っている本によりますと・・・
2回以上中絶をしている場合は子宮内膜が萎縮(いしゅく)や癒着を起こしたり、子宮・卵管・腹膜に炎症が起きている可能性もあるそうです。
もしも産婦人科にかかる事があれば、中絶のことは回数に関係なく、医師に申告した方がいいそうです。
本にはそんな事が書かれていますが、私の友達は2回自分勝手な中絶をし、3回目に同じ相手の子供を身ごもってでき婚し、元気な子を産んで幸せに過ごしています。
ちなみに彼女は子宮内膜症でもあったようです。
できるところにはできる!
こればっかりは神様とコウノトリ様にお任せするしかないです。
怖がらず、前に進みましょう!
2006.3.9 13:29 9
|
ぶんぶく(31歳) |
胞状奇胎を経験されても、元気な赤ちゃんを産んでいる方は沢山いらっしゃいます。
ただ、胞状奇胎は術後の経過をきちんと見続けていくことがとても大事になります。
現在はお医者様にかかっていますか?ご心配ならば一度お医者様に見ていただくのが一番と思います。
中絶=不妊の原因にはなりませんが手術の際に卵管付近を癒着させてしまうなどの弊害がある場合もあるそうです。いずれにせよ、順調に身体が回復しているなら問題ないと思いますが、一度検査を受けられることをお勧めします。
2006.3.9 13:32 10
|
のぎ(27歳) |
胞状奇胎は手術後半年以上たって医師から妊娠の許可が下りれば子作りは大丈夫なはずですが、以前手術をしたときに医師に何も言われませんでしたか?
また一度胞状奇胎になったからといって次の妊娠でまた同じようになるとは限りませんので、この事に関して過剰に不安がることはないと思います。
ここから厳しい意見になります。
子供を望むなとは言いません。好きな人と結婚して子供を望むのは自然な事ですから。
ただ、我が子を腕に抱く事が出来るかもしれないチャンスを、一度とは言え貴方はご自身で捨ててしまったのです。
「軽蔑しないで」「罰から逃れたい」
そう考えるのは少し身勝手ではないでしょうか。
2006.3.9 14:05 9
|
匿名(秘密) |
現在妊娠中の者です
まだ初期なので不安不安な毎日を過ごしています
お悩みですが回答はできません
思ったことは。。旦那さんと仲良くタイミングをとり、妊娠してからじゃないと話しが進まなくないですか?
妊娠しただけでも嬉しさ反面不安なのにスレ主さんは過去のことがひっかかり妊娠に対して不安なのですよね
でも本当に赤ちゃんを授かりたいならば1日でも早く授かる努力をされたほうがいいと思います
もしかしたら今なら救われることが年齢を重ねていくうちに悪い方に傾いてしまうかもしれませんよ。。
年下の私が偉そうにいえませんが早く前向きに頑張ってもらいたいです
2006.3.9 15:25 10
|
ズバッ子(30歳) |
私も実は主人との子を中絶しました。中絶が原因かはわかりませんが、中絶後は早産(でも、病院でも一番大きかった)二人目も早産になるといわれましたが、ゆっくり産まれてきましたよ。ただ、手術で壁に傷を付けられていると、子宮のダメージもあるそうです。こればっかりは、どの医者が手術しても、手探りでの手術なのでどうなっているかは、術後の出血の量や内診でわかるそうです。
まず、病院に行かれたら中絶回数を聞かれます。これは、時間が経つと聞かないと診てもわからないそうです。言う言わないは自由だし、ご主人がそばにいたらその場では無した書いて、先生に口頭で言え場言いと思います。大体が診察室には男性はすぐに、入れないと思います。守秘義務があるので、ご主人であれど医者は中絶のことなどは言わないはずです。二度目のお子さんは多分母体がどうと言うよりも、(表現が悪くとられたらごめんなさい)うまく分裂できなくてお子さんが弱かったのだと思います。何度も中絶し流産を繰り返しても元気な赤ちゃんを産んでいらっしゃる方もたくさんいるそうです。(知り合いの産科先生談)私も実は心配でしたが、二人とも元気です。かわいい赤ちゃんがまたきますように!
2006.3.10 23:04 5
|
さき(26歳) |
胞状奇胎の事ですが、「次の妊娠を控えるよう」いわれるのは再発したのか新たに妊娠したのかの区別が付かなくなってしまうからで、施設によっても違うようですが、おおむね6ヶ月〜2年間くらいの避妊を言い渡されることが多いようです。その間は2〜4週間ごとに通院するようになるのが普通らしく、それは、原因になった胞状奇胎の経過を見るためで、その後の妊娠に関して「また胞状奇胎になるのでは?」「異常がある子供ができてしまうのでは?」などの心配が浮かんでくるかもしれませんが、そのような心配は無用です。普通と同じように考えていて良いそうです。
2006.3.10 23:18 5
|
さき(26歳) |
お礼が遅くなってしまい、申し訳ございませんでした!!投稿に対する返信があったときにメール連絡が来るようチェックしたのですが、なかなか来ないので、たった今、直接「ジネコ」HPで探していたら・・・ありました!!皆様からの温かいアドバイス!私はもっと厳しい言葉など覚悟しておりましたが、皆様は・・・優しい。厳しい事を言います・・・と前触れがあったりして、恐々と読んでも・・・その厳しいが、けっしてイジワルでなく、前に向かうための厳しさで、心を引き締めなくては!と背中を押してくれる。ずーっと悶々としていたひっかかっていた事が、顔も知らない皆様からの言葉でもって、こんなに楽になれるものなのですね。正直、ここまで気持ちが安心するとは思っていなかったのです。過去は過去!ただし、自分がそういう事をするようなとんでもない人間なんだ!ということをいつも肝に銘じながら、でも今生きているということは、前に向かって生きる権利もあるから生かされているのだと、反省と身の程を認識しつつも前へ進むことへの背中を押してくださった皆様へ、心から感謝!!ありがとうございました!!とにっかく前を見ます!!
2006.3.11 12:07 6
|
R(36歳) |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
採卵しても空胞ばかり……そういう体質なのではと不安に思っています【蔵本武志先生】
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
基本的なデータを参考にしつつもご夫婦そろって納得できるかが決め手になります ~ステップアップについて~
コラム 不妊治療
-
特別養子縁組という出会い 高度不妊治療を続けるも41歳で閉経。そこにあったのは絶望ではなく。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。