こういう女友達ってありですか?『長文です。』
2006.3.22 01:37 0 13
|
質問者: りこさん(29歳) |
私だったら欠航の時点で諦めるし、家族と過ごしているであろう週末にメールしたりしません。皆さんは自分の知らない主人の女友達の為に心良く「迎えに行ってあげて!」って言ってあげられますか?
回答一覧
私は『男女の友情は成立しない』と思っています。私の主人もそう思っています。ですので、夫婦2人とも異性の友達はいません。必要もないと思っていますし、本当にただの友人だとしても、誤解を招いてしまうことはいつでもあるでしょう。友人から恋愛に発展してしまうことだって100%ありえないって断言できないですよね。ですので、結婚が決まった時点で2人して携帯番号もメルアドも変えてしまいました。お互い異性のメモリー登録は家族のみです。
既婚者に異性の友達は必要ない。誤解を招くだけ。
2006.3.22 10:25 11
|
なつき(秘密) |
無理です。その人は非常識にもほどがあります。ものすごーくずうずうしいです。その手のタイプの女性は嫌いです。
2006.3.22 10:28 11
|
ジュゴン(34歳) |
私の「どんな友達か」によります。ただの会社の同僚だったらかなり面白くはないですね。でもご実家が近いということはもしかしてそれだけじゃなくて幼馴染だったり?それだったらOKです。でもって田舎だったら自分から「行ってやりなよー」ぐらいいうかもしれません。いや、私の周り(夫の育った場所・ど田舎)ではごくあたりまえなので・・・
でも幼馴なじみとは書いてないし、ただの元同僚さんなだけなのかな?うーん。それだったらやっぱり嫌ですねぇ。でも途中まできちゃってるならしょうがない、一緒に行くかな(笑)。
2006.3.22 10:38 12
|
ちょこ(35歳) |
本当に不愉快ですね、、、。
私もりこさんの立場だったら同じ事
考えますし、主人にもキツク当たって
しまうかもしれません。
りこさんのご主人はトッテモ優しい方
なんだと思いますよ。
最近上手く断っているのは、
自分が上手く利用されている事にやっと
気がついたのかも?知れませんよ。
ご主人を信じてあげましょう!
りこさんが愛して一緒になった方ですもん
大丈夫ですよ。
2006.3.22 10:54 13
|
野次馬(34歳) |
私はりこさんと同じく夫を便利使いにする人は、男であっても女であっても許せません。
例え親兄弟でも週末は遠慮します。
そのUさんは全く非常識です。
信じられません!
2006.3.22 10:54 12
|
くま(33歳) |
>ありですか?
ありえませんね。
想像しただけでもはっきり言ってウザイです。
そうだな〜
私なら、迎えに行くなら家族総出で付いていきますね。
「こんにちはー!」って。
今回の事に限らず、常にくっ付いてゾロゾロと・・・・
顔は知りませんが、彼女の引きつった顔がなぜか想像出来てざま〜見ろ!
って感じです(笑)
あんたの思惑通りになんてさせてなるものか!
きゃ〜私ったら!怖いわ〜!
・・・・・。
2006.3.22 12:38 5
|
のん太郎(33歳) |
その女友達は、ちょっと厚かましいですね・・・
私も主人もお互いが知らない異性の親しい友達はいません。
共通の友人ばかりです。
世の中色々な人がいるのですね。
お互い結婚してるんだったら、もう少し遠慮して頂きたいですね・・・
2006.3.22 13:58 6
|
まりー(28歳) |
ありえません。
ずうずうしいにもほどがある。
うちの旦那なら間違いなく行かないでしょうから関係ありませんが。
と、考えると、りこさんの旦那さんが彼女の都合よく動いてしまうから頼んでくるのでは・・・・
きちんと断っていれば、そのうちなくなるのではないでしょうか。
2006.3.22 15:23 6
|
ゆい(26歳) |
>主人の女友達の為に心良く「迎えに行ってあげて!」って言ってあげられますか?
…私は無理です。
私の主人も、私から見て優しすぎるタイプ(私が冷たいだけ^^;?)の人なので、りこさんと同じような事が度々あります。うちの場合は女友達ではなく、夫の家族・男友達・同僚ですが…ハッキリ言って不愉快です。私は、主人に対しても、相手に対しても「なんでそこまでしてあげる必要が!?」「なんで主人に頼むの!?」って思ってしまいます。だけど当の本人は、それほど迷惑がってないんですよね…。なので私の気持ちを素直に主人に言うと、私の心が狭いようにも思われそうですし…。(自分で思ったりもします) それでも、さすがに我慢の限度を超えた時はハッキリ言います。
う〜ん、自分の知らない女友達だったら、毎回我慢の限度を超えるカモです^^;
2006.3.22 16:52 6
|
しま♪(30歳) |
女友達を批判している人がほとんどですが、
>結婚当初は私に嘘をついて行っていました
というところは、疑問を感じないんでしょうか・・・。
問題なのはむしろご主人のほうではないですか?
最初に言われた時点できっぱりと断らないから何でも言われてしまうのでは?
優しいとかの問題ではないと思います。
2006.3.22 17:47 7
|
え?(秘密) |
皆さんの意見ありがとうございました。なんか胸の中のモヤモヤがスーっと取れました。確かにはっきり言わない主人が一番悪いんです。私ですらそう思います。しかし、退職してもたまに会社に顔を出すような人なので、なかなかキッパリ言えないのかもしれません。また、私自身もUさんがいまだに会社とつながりがあるのなら、派手なアクションが起こせないというか・・・他の社員の方に「T君の奥さんが・・・」って言われ兼ねませんからね。静かに疎遠になる事を祈るのみです。
2006.3.22 22:00 6
|
りこ(29歳) |
みなさんのレスを読んで、ほとんどの方が嫌悪感の矛先を相手の女性Uさんに向けているのでビックリ。女性の敵は女性というところでしょうか?私なら夫婦関係の問題だと考えます。何の疑問も持たずに即相手の女性に嫌悪感をむきだしにする行為の方が私は嫌悪感を覚えます。
2006.3.22 23:44 5
|
ニャジラ(30歳) |
その女!なんなのでしょうか?何さま?って聞いてやりたい。自分がされては嫌なこと、特にこういうふうに奥さんがいるのに平気でずけずけと入ってくる人っていますよね。自分に気があるとでも思っているのでしょう。
ご主人もはっきりした態度をとって欲しいです。そうでないとわからないのだから!そういう意味ではやっぱりご主人も「俺に気がある」と思ってたりして、、、。2人でそうやって遊ばれたらたまったもんじゃない!
すみません熱くなって、、
私の周りにもこういう女いるんです。いつも頭に来てるのでつい便乗してしまいました。
2006.3.23 15:20 5
|
匿子(35歳) |
関連記事
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
治療に行き詰まった人、進む道がわからなくなった人へのメッセージ「選択に迷った時の決断」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。