HOME > 質問広場 > くらし > 友人とのお誕生会&プレゼント

友人とのお誕生会&プレゼント

2006.3.27 20:00    1 5

質問者: みみこさん(33歳)

同級生4人で、今でも仲良くしています。3人既婚の兼業主婦で1人が独身です。

このメンバーで社会人になってからなのですが、誕生日にプレゼントを交換し合い、みんなで食事をして誕生日の人にご馳走しています。曖昧な記憶ですがメンバーのうちの1人がこういう事がとても大好きで、それで始まったように思います。

全員が独身のうちは何も考えずただ楽しかったのですが、既婚者が3人となると予定を合わせるのも難しくなってきました。土日は旦那と出かけることも多いですから。

そして私は現在妊娠8ヶ月。もうじき産前・育休を取る事になります。その間、給付金は出ますが節約しないとなーと思っています。年三回で、しかも自分が頂くこともあるとはいえ、1人プレゼント3000円+食事代約5000円の出費は痛いです。しかし金銭的な事以上に、プレゼントを買いに言ったり食事をしにいく時間的余裕も子供が生まれたらなくなるでしょう。たまに食事をしたりできる仲間がいるのは素晴らしいことですが、奢ったり奢られたりがあると義務化してきてしまう気がするのです。

長々と書いてしまいましたが、要するにそろそろこういうのをやめたいんです。そこで来年からは「子供も生まれて、納得のいくプレゼントを買いにいったり(何年も続いてるから何をあげるか迷うので時間がかかるんです…)食事会を企画する余裕がない。食事にもみんなの誕生日の時期に必ず行けるとは言えないから、そういうのも無理になると思う。だけど、ご馳走したりされたりじゃなくて、たまにみんなで集まって食事できたらいいなとは思ってるんだ。」といって、やめる宣言をしようと思ってるのですが、上記の言い方では感じ悪いですか?

お金の点も話してもいいのですが、メンバーの1人に借金してでも祝い事は盛大に!という主義の人がいるので、それを言ったら怒ってしまうかも…と不安なのです(冠婚葬祭・出産祝・内祝い等は私もしっかりしたい方です)

お誕生日を祝う気持ちがないと誤解されたくないと思ったり、いくつになっても集まれるいい仲間なので無くしたくないあまり色々考えて悶々としてしまいます。ご助言いただけたら嬉しいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も結婚するまで同じ状況でした。子供が生まれて自然消滅しました。というのは、忙しくなれば連絡を取れなくなるので。いつまでも誕生日ごっこはやってられません。皆、結婚して出産しなければこの状況は変わらずだと思います。縁を切りたくないと言っておりますが、考え方が今のみんなと違うのなら言っても無駄かも!!少しずつ離れていくしかないですよ。はっきり言うのなら縁をきる覚悟も必要です。


>借金してでも祝い事は盛大に!という主義の人がいるので


こういう人って自分が出産しなけりゃ分からないと思います。

2006.3.28 12:48 9

マカオ(30歳)


やめる宣言はもったいないと思います。
皆に提案なさってはいかがでしょうか?
社会人になってからのお友達はなかなかできるものではないと思います。
皆それぞれ状況が変わってきているのであれば一人一人の考え方ももう一度ちゃんと話をみんなでしたら良いと思いました。
私にはそんな友達近くにはいません。
とても、羨ましいです。
最近一番の友人が関西の方に引越ししてしまいとても寂しいです。
一人になると本当に寂しいものですよ。
できるだけの努力はしても友達いた方が後々寂しい思いしなくても済むし友達の方達もこれから良いママ友にもなれるのですから。
怒られるのも覚悟でご自身の考えや思い将来の不安を一緒に話されてみてください。
そして、良いお友達関係を長く続けてくださる事を願っています。

2006.3.28 13:37 10

だるまちゃん(31歳)


みみこさん、はじめまして。
私も同じように友人5人と誕生日会&プレゼントをしていました。私以外の4人は独身です。
最初のうちは定期的に集まることができたのですが、みんなそれぞれ仕事があり、なかなか予定が合わなくなってきました。その中の一人がお給料が少ないから金銭的に辛いので食事かプレゼントかどっちかにできないかと相談を受けました。私も結婚をした頃だったので、同じことを考えていました。
あらためてみんなに話したわけではありませんが、私の誕生日が4月なので、3月の誕生日の友人まで今まで通り行い、なかなかみんな忙しく、予定も合わないからというのを理由に4月からやめました。
それからはプレゼントなし、奢りもなし、集まれる時に集まって食事するようになりました。
みみこさんの言い方は、感じ悪くないと思いますよ。金銭的なことを言うのは、私もためらったので何とも言えませんが、3人既婚の兼業主婦なら皆さんも同じこと考えてるかもしれませんよ。きっとわかってくれると思います。
参考になってないかもしれませんが、長々とすみません。お互いいつまでも大切な友人と仲良くしたいですね。

2006.3.28 14:04 9

しま(33歳)


まずは妊娠おめでとうございます。

さて、表題の件ですが、私としてはやめる宣言はしない方がいいと思います。
これからお子さんも生まれて、時間の事やお金の事、色々不安もありやめたいとお考えの様子・・・
でも、お友達をやめたいとは思っていないんですよね?
でしたら、お誕生日会は都合の良い時だけ出席なさればよろしいんじゃないでしょうか?
ご友人はみみこさんの都合にお誕生日会をあわせてくれるとおっしゃるでしょうが、その時は感謝の気持ちを忘れずに、適当な理由をつけて、お断りすればいいと思います。
例えば赤ちゃんが風邪ひいたとか、面倒を見てくれる旦那がいないとか・・・色々あると思います。
プレゼントを買いに行くのも参加できる時は参加して、参加できそうもない時は、お金だけ払うとか、自分だけ別に用意するとかお誕生のお友達に当日に花束を届けるとかにしてみてはいかがでしょうか?
お友達ならみみこさんの状況を理解してくれると思いますよ。

私にもみみこさんのようなお誕生日会をやるお友達がいます。
みみこさんのように、子供の事、お金の事でやめる宣言をしたい時もありました。でも、色々工夫してやめませんでした。
この年になって子供も大分手がはなれ、仕事も順調で、やめる宣言はしないでよかったと思ってますよ。
自分のお誕生日を家族以外がお祝いしてくれる事とても嬉しいですし、古くからの友人との時間もとても楽しいです。

もうすぐかわいい赤ちゃんに会えますね!無事元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

2006.3.28 16:33 8

ひかる(40歳)


まずは皆さん、長文を読んでいただき、親身にお返事を下さってありがとうございます。


私も、結婚しても同級生が近くにいるというのは恵まれていると思います。下手なやめる宣言をして失ってしまったら…(涙)だけど食事に関しては、例えばAちゃんの時は参加できたけどBちゃんの時は不参加、という事をしてしまうと、みんなでお金を出し合ってご馳走しているので不公平になってしまいます。


私は、遠方の友人とはお互いの誕生日にカードを贈りあったりメールを贈りあったりしています。もちろん、プレゼントや食事も嬉しいですが「覚えていてくれている」というだけで充分嬉しいのです。この地元の友人達ともそうやって友情を続けられればいいのにな、と思ってしまいます。


人の生涯って色んなステージがありますね。「学生」「社会人」「妻」
…これから他の友人にも子供ができたら次は「母」仲間。その時々の状況に応じて無理をしなくても仲良くやっていけるような間柄でいたいものですよね。皆さんのご意見を参考に、今後の事をそれとなく提案してみたいと思います。

2006.3.28 21:13 9

みみこ(33歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top