ET後の安静時間皆さんの病院では?
2006.4.3 15:11 0 6
|
質問者: ももさん(33歳) |
前回胚盤胞を移植した時、ピクリとも動かず一晩病院に泊まりましたが撃沈でした。
2回目は5時間安静にして帰りましたが、またまた撃沈。
関係ないとは思いますが、みなさんの通っている施設ではどうですか?
回答一覧
私が通っていたクリニックでは、胚移植後20分間の安静でした。
他の方のクリニックを見ると、2時間〜4時間など結構長時間なので20分間で短くないかなと思ったんですが、一度目で妊娠しました。
あまり時間は関係ないのかもしれませんね。
ももさんが妊娠できますよう、お祈りしています。
2006.4.3 15:55 8
|
白猫(32歳) |
私は1時間以上寝てから帰ってくださいと言われました。それ以上長くじっとしていても結果は変わらないらしいですよ。病院によっては20分くらいのところもあると聞きました。
撃沈されたのは残念ですが、安静時間とは関係ないように思います。
2006.4.3 15:56 10
|
ぴーち(41歳) |
私の病院ではベットで30分休みます。
そこにお茶菓子が出てきて、起き上がりお茶をして、後はもう少しゆっくり過ごしてもいいし、すぐに着替えを済ませて帰っても構いません。私はすぐに帰るタイプなので、40分ぐらいベットの上にいるだけです。それで1人目も2人目も授かりました。同じく胚盤胞移植で、1人目が1度、2人目が2度目のBTで成功しました。
BT後の生活は至って普通で、自転車にも乗るし、家事もしましたよ。
2006.4.3 16:03 7
|
あんぱん(30歳) |
ももさん、こんにちわ。
私の通ってる病院は1時間ベッドで寝かされます。1部屋に10人以上はいるのでETが終わった順に起こされます。夜も普段通りの生活で夜もお風呂OKと言われます。
私は未だ成功してはないんですが。
お互い早く赤ちゃんが授かればいいですね。
2006.4.3 17:14 8
|
ぽこ(33歳) |
私の病院では1時間です!
一度めは着床せず・・・二度目は先月流産しました。
1時間安静は必須ですが帰宅後は日常生活を普通にすると言うことだけ注意事項に記載されてましたよ。
2006.4.3 17:35 10
|
まなみ(29歳) |
みなさんありがとうございます。
皆さん安静時間が短いので驚きました。
やはり関係ないのですね。
次回はさっさと帰って来ようかと思っています。
参考になりました。
2006.4.4 08:45 8
|
もも(33歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。