お礼状の書き方
2006.6.3 21:56 1 4
|
質問者: ゆなさん(19歳) |
そこで、主治医にお礼状を書こうと思い、カードを買ってきたのですが、恥ずかしいのですが肝心の書き方が分かりません。
お礼状だからありがとうの気持を表すとはおもいますがどのように書いたら良いのでしょうか。
怪我をして気分がふさいでいるときに主治医が車椅子を押して散歩に行ってくれたり色んな相談にも乗ってくれたりしたので、失礼があってはいけないと思い、質問させていただきました。特に書き出し部分と、文の締め方が分かりません。よろしくお願いします。
回答一覧
う〜ん、↑に書かれている気持ちそのままでいいんじゃないかな?気持ちがストレートに伝わって。
19歳とまだお若くていらっしゃる。変にかしこまって、形式ばって、老けた文面(失礼)になるよりは、素直に感謝の気持ちを伝えてもいいように私は思います。そんな親切なお医者さんですから返って喜ばれるかもしれませんよ。若いな〜^^って。
2006.6.4 18:53 19
|
若いんだから(秘密) |
こんにちは。
私も19歳の方から「拝啓〜季節の挨拶」みたいなお手紙もらったらびっくりするかもしれません。
普通に「入院中は大変お世話になりありがとうございます」から始めたらダメですかね?
私も10も上のくせに、毎回目上の人への手紙には例文集とかひっぱり出してきて困っているんですが…(^^;)
最後はお医者さんて激務だと思うので、その辺に触れて「お体に気をつけてお過ごしください」くらいでは…。
もうすぐ梅雨だし、その辺をかけてもいいかな。
私はボキャブラリーが貧困なので、すぐに思いつくのはその程度ですが。
いつも私も同じ事で頭を悩ませていてお気持ち分かるので、駄文ながらちょっと書いてみました。
2006.6.5 22:03 10
|
いちご(29歳) |
ゆなさんは、一般的に大人の人が書かれる「お礼状」というのを書きたいんですよね。それだったら、便箋に封筒というのがマナーですよ。
でも、ゆなさん自身もお若いので、変にかしこまった文面でなく、そのままの気持ちをカードに書かれてもかまわないと思います。
本屋さんのコーナーには行きましたか?お礼状の書き方とか、挨拶状の書き方とかたくさん本が出ています。
今後の勉強のためにもそういう本を一冊もっておくのもいいかもしれませんね。
2006.6.5 23:30 51
|
ダックコール(40歳) |
みなさん、コメントをいただきありがとうございました。
一応、手紙の文例集を買ってみたのですが、しっくりくるものがなく、誤字脱字などに気をつけながら書くのが精一杯でした。
言葉って手紙になると気持ちを伝えるのが難しいものですね。今回で思い知りました。
いろいろと勉強になりました。
アドバイスをくださった皆さんには本当に感謝しています。ありがとうございました。
2006.6.7 21:12 48
|
ゆな(19歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。