HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 同居されている方へ

同居されている方へ

2002.9.13 15:33    0 8

質問者: マナカさん(32歳)

はじめましてマナカです。
主人の母と同居して一年、結婚して5年、子供二人です
もう疲れちゃってどうしていいかわかりません。

帰宅拒否症です 理由は言うまでもありません
主人の母です!子供たちは甘やかすし、私がしかれば知らん顔して子供たちを自分の方へ呼び、なにから何まで私に聞きます。

朝ごはんが終わると、お昼ご飯なににする?(外で済ませると言ってあるのに暇だから家で作ると聞かない)お昼ご飯が終わると一時ごろ夜ご飯なににする?と言った調子です。正直最初の頃は有難うなんて感謝の気持ちがあったのですが、これじゃあ自分で買い物行って見て決めても同じです(かえってイメージがわく)安売りもわかるし・・・

と色々あるのですがそれ以上に自分の家にいるのが疲れてしまうのです
お風呂に入っていいのかな?トイレ使って良いかな?お茶飲もうかな?ご飯まだかな?つくっちゃおうかな?テレビ変えてもいいのかな?
もう数えだしたらきりがありません
その結果顔を見るのもいやになってしまい、私に話しかけないでといった感じになってしまいました。

同居、義母の良いところを探して見て行こうとか、楽しいことを考えようとかこの一年私なりに頑張りました。
でももう駄目みたいなんです。

どなたか同居してよかったよとか同居やめたよとか同居について教えて下さい。

同居のストレス解消も教えていただければうれしいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

マナカさん、こんにちは。同居暦、1ヶ月の新米者です。

文章から察するに、マナカさんのところは2世帯ではないようですね。
うちは主人が一人っ子なので、結婚する前から「いずれは同居」と決まっていました。結婚3年目で父が亡くなり、子供の幼稚園入園時期に(来春)あわせて、去年より同居話が進み、8月に新居が完成して同居がはじまりました。

私の場合、同居なら絶対2世帯!と言うのだけは譲らず、玄関はひとつですが、2Fに勝手口と簡易階段を作ってもらい、そこから出入りできるようにしました。もちろん、風呂、キッチン、トイレすべて二つです。ガスや電話や電気の公共料金もすべて別にしてもらいました。
母一人なので、主人は「そこまで別にしなくても・・」と言う思いがあったようですが、妥協して、その後うまくいかなくなるより、割り切ったほうがうまくいくんじゃないか・・と私は考えました。

結果、まだ1か月ですが、問題ありません。義母の性格にもよるんでしょうが、1日顔をあわせない日もあります。(行動的な母なので)
もちろん、車を出して買い物に行ったり、一緒に食事することもありますが、これといったストレスはないです。

でもマナカさんのように1世帯住居での同居だったらこうはいかなかったと思います。やっぱり、色々気を使っちゃいますよね。
だって玄関にシーサーの置物置かれただけで「え?」と思いましたもん。つくづく、別入り口を作ってもらってよかったなと思いました。

色々わがまま言って、この家を建てましたが、主人には「わがまま言ったけど、お母さんに何かあったら私が責任もって面倒見るから!」と豪語しました。今は本気でそう思っています。

マナカサンのおうちの事情もあると思いますが、どうしても同居しなければいけないのなら、2世帯を考えてもらうよう、ご主人と話し合ってみては?

どんなにいい人同士であっても、ひとつの家に他人が住むってなかなか難しいことだと思います。実の親なら言いたいこと言ってすっきり出来る場合もあるけど、義母だとそういうわけにも行かないですしね。

2002.9.13 17:36 9

かっち(33歳)

マナカさんはじめまして。
私は同居をしていないので、偉そうなことは言えませんが、マナカさんの文章からとってもストレスがたまってかなり辛そうなので、私なんかでよければと思いメールしました。
マナカさんの義母さんはお仕事などもされず一日お家にいらっしゃるようですが、何か習い事などを勧めてみてはいかがですか?(すでにされていたらごめんなさい)
義母さんも外に行って気分転換をして、他に興味があることなどができれば御飯は何する、なんて心配をする暇もなくなるかも。
義母さんの習い事の日はマナカさんが食事を担当したりするのもいいんではないでしょうか?
あまりいいアドバイスではないかもしれませんけど。。。

2002.9.13 18:22 8

ぷー(秘密)

かっちさんレスありがとうございます。

私も同居前絶対に二世帯がいいと主張したのですが、共働きなので食事の支度を母がやると言うことと子供がまだ小さいので仕事の間みてくれるという条件で半ば仕方なく決まりました。

水周り(お風呂、キッチン、トイレ)をもう一つ作る予算もなく、解決策は見当たりません。
子供には、一分一秒でも早く帰ってあげたいけど・・・・帰りたくないな〜の毎日です。

でも今日少しだけ主人に行っちゃったんです「帰りたくなくなってきている」ってそしたら「そう言わないでくれよ俺も同じ気持ちなんだからおふくろも同じだと思うよ」ですって

同居することでみんなが助け合い幸せになれるなんて思っていたのは大間違えでみんなで気を使いあい疲れているという結末!

なんだかまた愚痴になってますねゴメンナサイ
何かいい方法が見つかることを信じて生活します。

ありがとうございました

2002.9.13 18:35 14

マナカ(32歳)

ぶーさんありがとう。そうなんです私も散々勧めているんです。
下の子が保育園の間、カルチャースクールに行くとか、お友達と出かけるとかしたら?ってするとお友達いないのそれに今から人になにを習えって言うの?って

私の実の母は59歳にしてパートで働き、週に二回日本舞踊を習い始め来週からパソコン教室に行くんです。

そういう母に育てられた私には義母のように一日家から出ないとか、マイナス思考なかんがえ方が理解できないのです。

習い事いいじゃないですかね〜おばあちゃん同士のお友達とかね〜

でも今から考え方かえろっていうのも無理な話ですよね。

2002.9.13 19:18 7

マナカ(32歳)

   マナカさん,こんにちは!ヨーコ。と言います。
   私は,同居してもうすぐで2年になります。
   結婚して4年目です。子供は,居ません。専業主婦です。
   家の場合は,玄関とお風呂とキッチンは,同じです。
   トイレは,1階と2階に有ります。
   
   最初の頃は,一緒に食事をしていました。(半年程です。)
   お料理の担当は私です。
   ある日突然,『若い人と食べるもの違うから,冷蔵庫を
   別々にしよう。』と・・・。最初は,何で?と思いました。
   2人(お姑さんと)でとことん話して和解しました。 
   お姑さんは,姉ご肌でとっても優しい方で,若い人の
   意見を尊重してくれるので,心から,尊敬してます。
   今は,冷蔵庫を別々にして本当によかったと思います。
   (ちなみに洗濯も別になりました。)
   節約にも協力してくれるし,公共料金のお金も出してくれるし,
   本当に有り難いなと思います。
  
   うちのお姑さんの趣味は,カラオケです。
   ほぼ毎日昼カラ(昼のカラオケ)に行って,食事は
   外でしています。(元々,作るのが,好きでないみたいです。)
   お友達も沢山いるみたいで,よく色んな人の話をしてくれます。
   楽しいから,聞いてるとついつい30分・・・。1時間になって
   しまいます。あらら・・・って感じです。
  
   マナカさんもお姑さんに『食事を別々にしたいんですけど・・・。』
   と提案してみてはいかがでしょうか?同居したての頃は,本当,色々
   な問題が出てきます。その都度,話し合いをした方が良いと思います。   今は,同居してよかったなと思います。
   マナカさんが『早く,家に帰りたい。』という気持ちになるといいで    すね。頑張って下さい。応援してます!

   
   
   

2002.9.15 15:54 7

ヨーコ。(秘密)

こんにちわ、私も同居して4年目、今年12月には5年目に突入するところの、主婦です。私は結婚してすぐに同居しました。
 なりましたよ、帰宅拒否症。パートが退勤時間になっても、グズグズ時間を延ばしたり、休憩室で仕事仲間とグズグズお茶のみしたり。
 家に子供もいるし食事のしたくもあるのに、帰ろうとしない私を、皆も「家に帰りたくないんだろう、判る判るゆっくりしていきな」と察してくれてました(笑)
 ありますよねぇ、気を使う場面って。お風呂に入って良いのか、トイレ使っていいのか、テレビのチャンネルかえたいとか。やっぱり家ではくつろぎたいですよねぇ、どうして家でまで気を使ってなくちゃならないんだろう(ため息)姑がいると、手抜きもできなくなりますもんね。
 先日同居していない友人が、日曜日は午後に起きる、前日買っておいたミスタードーナ○ツをテーブルに上げておけば、子供は勝手に起きだして食ってくれる。その間ずっと寝てる。と愉快そうに言うのを、羨ましく聞きましたよ(涙)

 さてさて、解決策といいますか・・・あ〜これはもう、諦めましょう。諦めるしかないですよ、だってしょうがないもん。
 だって姑なんてたかだか数年しかお付き合いのしていない他人なんですから、そりゃトイレだって気を使わなきゃならないし、お風呂だって入るタイミングはからなきゃならないですよ。先に暮らしていた習慣もあるだろうし、自分が暮らしてきた常識と他の家の常識がずれていて、衝突なんてこともある。

 もうこれは、自分はよその国に来たんだと、諦めるしかない。本当によその家なんて、宗教も文化も違う異国のようなものだと思いません?
 大丈夫、一端諦めてしまえば、なんとなく徐々にタイミングが計れてくるようになります。巧く自分のやりたいように小細工できるようになりますよ。
 まだまだ一年目、男の人と付き合っていても、互いの価値観のズレに嫌気が差してくる時期じゃないですか。とはいえ一番辛い時期でもありますものね、まぁたま〜に、適当な皿でも持って家の外に行き、「くたばれくそばばぁ!」とでも怒鳴りながら、壁に思いっきり皿を叩きつけて見ましょう。かなりすっきりします。「みてなさい、貴方が寝たきりになったら・・・うふふ」と思いをはせて見るのも良いかもしれませんね♪

 自分の暮らしの常識が、他の家では非常識。自分が良かれとしたことが、全くの迷惑だったり・・・ まぁ姑さんの方だって、年も価値観も全く違う人が家の中に入り込み、手塩にかけた息子に擁護されて、家の中を我が物顔でうろついているとしか思えずに、頑なになっている人もいる(家の姑は、私の作ったものは絶対食べないし、私が作ったものと同じモノを、翌日に勝手に作ってテーブルに並べる)

 諦めましょうよ。そのうち適当にやれるようになりますよ。だって姑は老いていくだろうし、子供は成長していくんだから、いつまでもこのままじゃないですよ、そのうちかならず下克上の日が来ます。

 ところで、家の中にいることがマイナス思考とは考えないで下さいませ。やっぱりね、その人それぞれの生き方がありまして、家を飛び出して楽しくやれる人もいれば、家の中でゆっくり本を読むことが楽しい人もいるんですよ。まだお姑に「何かやれば?」といえるほどの信頼関係は出来てないと思いますので、姑さんの生き方についてはほおっておいてやってくださいな。 

2002.9.17 00:11 10

みき(30歳)

 はじめまして、私は結婚当初から同居をしていまして、丸5年を迎え6年目突入しました。
 お風呂・台所・トイレ全て一緒です。それに週3回は小姑一家が遊びに来ます。(しっかり夕飯も食べていきます。)食事は当初から私が作っています。
今は子育て中で家にいますが、働いている時も作っていました。義父・義母は働いています。土・日は休みです。
 せっかく同居しているのに、生活費はたくさん払ってるし、家事は私ばかりだし、子供も見てくれないし利点の無い同居だなあ。と思いながらも辛抱してこれまでやってきました。長男である旦那のためでもありますし、長男と分かって結婚をした私の責任でもあります。
 最初の1年は外から帰って玄関のドアを開けるのに、ものすごく勇気がいりました。心臓がドキドキして気分が悪くなりました。
 2年目に夫が骨折で入院をして3ヶ月間、義父・義母との3人での生活をしました。その時に自分の思っている事を言わないと続けられないと思い、傷つくのを承知で何でも言う事にしました。
 今では堂々として・・・
 「じーちゃん!(義父)テレビかえるで!」「ばーちゃん!(義母)その服はちょっと、おかしいで!」など、何でも言える仲良し家族になれました。
 近所の人には私に帰宅拒否の時代があったなんて信じてはもらえないと思います。
 何もしなくても時がたてば解決されるかもしれません。同居問題で夫婦がケンカになったりするのは、もったいないです。
 気を使うという事は相手に悪く思われたくないからだと思います。同居してくれるだけで、義母・義父は感謝してくれているかも知れませんよ。
 自分を信じて自然に振舞われたらどうでしょうか?
 こちらが辛抱しているときは相手も辛抱しています。こちらが気を使ってると相手も気を使ってしまいます。

2002.9.17 16:52 9

まこ(28歳)

ヨーコさん、みきさん、まこさんありがとう!
皆さん帰宅拒否症を乗り越えられた方々なのですね!

なんだか久しぶりに笑顔でレスを読ませていただきました。

頑張ってみます そしてまたストレスがたまったらここに来ても良いですか?

お皿も割ってみようかな?
片付けるの大変かな?

2002.9.17 19:35 9

マナカ(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top