心電図検査のとき,靴下は脱いだ方がいいの?
2006.7.23 02:29 2 4
|
質問者: み〜けさん(26歳) |
ものすごいくだらないことかもしれませんが,先日ちょっと気になったことがあったもので,みなさんにお聞きします。
健康診断等の心電図検査のとき,足首に電極を付けますよね?
だから,靴下を履いているときは足首まで下げる必要があり,
今までずっと下げるだけで大丈夫だったので,そういうものだと思っていました。
ところが,先日会社の健康診断で心電図検査を受けたとき,
初めて技師の人に「靴下も脱いでください」と言われました。
一瞬「えっ?」っと思いましたが,そのときは言われるがままに脱いで検査を受けました。
でも,あとになって,技師の人やそのときの状況で変なこと考えちゃったりして,妙に気になりました。
みなさんは心電図検査のとき靴下はどうしてますか?実際のところ,言われなくても脱いだ方がいいものなのでしょうか?
回答一覧
脱いだほうがいいみたいですよ。
たとえ靴下といえど多少はゴムで体を締め付けているわけですし。
それに、靴下を下げればそれだけ締め付けがきつくなりますし、だったら脱いでしまったほうがいいと思います。
あと、電極をつけるまえになにやらクリームのようなものを塗りますよね?
それが靴下に付かないよう脱がせてしまうお医者様もいますよ。
2006.7.23 14:57 9
|
でんこ(秘密) |
み〜けさん、こんにちは。
心電図に関して技師によっても色々な考えがあると思います。
今勤めている会社では靴下は履いていてもOKですし時計、ネックレス等もはずさなくても良いんです。
でも、パンストの場合は脱いでもらいます。
露出部分をなるべく少なくしています。
決まり事はないのですが、その時の技師、看護士の指示に従って頂ければ嬉しいです。
2006.7.23 17:29 6
|
さくら(秘密) |
臨床検査技師として毎日心電図撮っていますが、私は靴下脱がせません。足首見えてれば十分です。
2006.7.24 21:05 9
|
?子(28歳) |
靴下を履いたまま(下げておけば)でももちろん検査はできますが、ただ単に検査のときに使用するクリームで靴下が汚れないように(ぬれないように)技師さんが配慮した(そういう配慮ができる方)だけだと思うのですが・・・。スレッドをたてるほど不思議なことだったのでしょうか・・・?
2006.7.26 01:29 9
|
匿名(30歳) |
![]() |
関連記事
-
心の玉手箱 vol.36 「これまで非協力的だったご主人から「子どもをつくりたい」と思いがけない言葉が。」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
これだけは知っておきたい「卵巣がん」のこと
インタビュー 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。