みなさん妊娠何%って言われるんですか?
2006.7.30 11:27 0 7
|
質問者: ノラネコさん(32歳) |
産婦人科に毎週通ってますが、
医者に先週は25%、今週は60%の確立ですね・・と言われました。
まだ心拍も確認出来ないので、しょうがないのですが、喜べないまま
病院を後にしています。
家に帰ると何パーセントは駄目なのか・・と気を落としてしまうんです。
友人は5週位でおめでとうと医者に言われたそうです。
皆さんはその頃どのような説明でしたかぜひ教えて下さい。
回答一覧
%で表現されたことはないですね〜。
ただ、今は安定期前には「おめでとう」を言わない先生は多いと聞きます。
ちなみに、うちも安定期までは「おめでとう」はありませんでした。
すごく事務的に「これが心臓です」とか「○mmですね」とかそんな感じです。
別に冷たい先生ではありませんよ、安定期に入るまでは本当に何があるかわからないので、ぬか喜びさせないための配慮です。
2006.7.30 20:58 10
|
ココア(36歳) |
4度の妊娠経験と2度の出産経験があります。妊娠何%と言うのは、今後継続できるかどうかの確率ですよね?
そんな事は一度も言われた事がありません。0か100、どちらかですしね。おめでとうと言う言葉も、確か1度ぐらいしか言われた事ないですよ。それも看護師さんにだったかな。医師の言葉と言うのはとても大きくて心配になる事もあると思いますが、後もう少しの辛抱で心拍も確認できるでしょう
から、それまでゆったりと過ごしてくださいね。
2006.7.30 14:42 8
|
さく(30歳) |
ノラネコさんこんにちは!今の不安なお気持ちわかります。
私は5週6日の時に胎のうだけは確認出来ましたが、心拍は確認出来ませんでした。
(その後7週では確認出来ました)
ノラネコさんのお医者様の「○%ですね」という表現はビックリしました。
きっと色んな状況を踏まえての返答だと思います。
でも赤ちゃんの生命力は凄いです。
信じてあげるしかありません!
ママが強い気持ちでいるしかないと思います。
どうぞ赤ちゃんを信じてあげて下さいね☆
2006.7.30 16:58 11
|
パイン(31歳) |
%で言われた事はありません。
5週で胎嚢が確認された時に「おめでとう」と言って下さいましたが、「心拍が確認できるまでは・・・・」と付け加えがあった記憶があります。
%で言われるなんて初めて聞きました。
きっと心拍が確認できていないので、そういう言い方をされてるだけだと思います。
心拍確認できて、初めて妊娠確定と判断される医師もいらっしゃるでしょうし。
次は「おめでとうございます」の言葉が聞けるといいですね。
2006.7.30 17:04 10
|
まりー(29歳) |
ノラネコさんが特別なケースと言うわけではなく、単に心拍確認するまでは安心できない、あるいは他の方もおっしゃるように安定期にはいるまではおめでとうは言えない、というニュアンスが含まれているだけなんでしょうね。
%で具体的に数字で表現すると分かりやすい、というだけのことでしょう。
どうして医者がこんな表現をするかというと、最近の患者さんはやたらめったらなんでも、病院や医者のせいにして訴える人が多くなったからです。
先のことがどんなに予測不可能でも、あるいは100%の治療・結果なんてないのに、自分のいいように解釈して、そして思い通りにならないと医者が悪いと怒りをぶちまける。
そりゃぁ、医者もみなさんと同じ人間ですから、身を守りたくなりますよ。
あれと似てますね。
アメリカで、マクドナルドのコーヒーを飲んでやけどをした人が、「カップに熱いのでやけどしないよう気をつけてください」って書いてなかったのが悪い、って訴えて勝訴したケース。
昔の日本だったら、こんな考え方はあり得ませんでしたが、今の日本はある意味欧米化されてきているんですよね。
つまり自己中心的な人間が増加しているってわけです。
悲しい現実ですね‥
話がそれましたが、何はともあれ、ノラネコさんの受精・着床がうまくいっているのは間違いない事実。
このまま順調に卵が成長し心拍確認できたら嬉しいですね。
心からそう祈ってます。
2006.7.31 09:19 13
|
みぃ(30歳) |
ノラネコさん、こんにちは。
私は5Wのときに初検診に行ったときですが、エコーで5mm以下の胎のうらしきものしか見えず、先生からは「今日はしっかりと確認できなかったので、正常妊娠1/3、子宮外妊娠1/3、初期流産1/3と思ってください」と言われました。
%ではありませんが、かなりショックを受けましたので、ノラネコさんのお気持ちはわかる気がします。このあと、次の検診までは生きた心地がしませんでした。(苦笑)
先生によっても表現方法がマチマチでしょうが、なるべくショックの少ない説明をしてくださる先生がいいですよね。
2006.7.31 09:39 8
|
ネイル(36歳) |
%で言われたことはないですね〜。
それは確率であって、それに自分も必ず当てはまるわけではないでしょうし。。。
おめでとうと言われても流産してしまうことだってあるんですから。。。
ちなみに私は妊娠して初診〜出産まで同じ病院でしたが1度もおめでとうとは言われませんでした。
2006.7.31 10:21 9
|
かりな(24歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。