私より夫のほうが落ち込みます・・・。
2006.8.9 08:45 1 7
|
質問者: まいさん(30歳) |
しかし・・・撃沈の結果が出た日に必ず私より夫の方が落ち込んでしまうのです。食事を取れなくなり、眠れなくなり、さらに、目に涙もためたりと・・・。
毎回こんな状態で夫には申し訳ないのですが、正直うんざりしている自分がいます。
不妊の原因は私です。夫は異常なしと診断されています。
夫が積極的に治療に協力してくれるのには本当に感謝しているのですが、私も少しは慰めてもらいたい時があるのです。
毎回、私が「またダメだったね。でも、今度は○○をして頑張ってみるから協力してくれる?」と夫を励まし、夫を前向きにしてる状態です。
こんな私はわがままなのでしょうか??
みなさんはどう思いますか?
回答一覧
まいさん、かわいそうです。
なんか、僕は悪く無いのに...って悲しまれてるみたいで、だからまいさんも下手に出ざるおえないみたいな感じに受け止められました。
私だったら、そんな時こそ笑顔で励まして欲しいし!って夫に言ってしまうな。私だってつらいの、とか。
それで不妊の原因を責められたりしたら、その時は絶交します!
妻が悲しんで、それでも夫が心よく協力し励ましてくれるのが本当なんじゃ...
つらい治療をしてるのは、まいさんなんですから。
>こんな私はわがままなのでしょうか??みなさんはどう思いますか?
あまやかし過ぎだと思いますよ!
2006.8.9 19:08 7
|
yui(38歳) |
自分に原因があるとわかっていてご主人に落ち込まれるとまいさんまで参ってしまいますよね。
私の場合は原因が私にあり、夫が協力的でありながら結果が出なくても全然落ち込まないタイプだったので気分的に楽でした。
これで夫にドーンと落ち込まれたら私の方が罪悪感で耐えきれなかっだだろうなぁと思います。
なのでまいさんの気持ちはよくわかります。
ご主人にいつも感謝してる、でもあまり落ち込まれると私もプレッシャーになるし良い結果に繋がらないんじゃないかなってお話してみたらどうでしょうか。
2006.8.9 15:12 6
|
ハピー(31歳) |
どちらの気持ちも理解できます・・・。
でも、旦那様は決してあなたを責めているのではないと思います。
私はずっと自分に原因があると思い込み病院へ行くまでの2年間は生理が来るたびに落ち込み本当に苦しみました・・・。
自分に原因がある場合の辛さもわかります。
そして今回、検査の結果、主人に原因があるとわかりました。
自分に原因がないとわかっても主人の気持ちを思うと辛かったです。
主人のためには主人の前で落ち込んではいけないと解かっていますし意識もしているのですが、主人に報告する時は私の方が泣いてしまいました・・・。
うまく言えませんが、自分に原因がないからといって気持ちが楽なわけでもありませんし、主人と同じ気持ちでいます。
今後も主人の前で落ち込むことを気を付けなければいけないと思いますが、やはり主人には理解してもらえない私の辛さもありますし、我慢できない時もあるかもしれません・・・。
まいさんの旦那様は決してあなたを責めているのではなくあなたと同じように辛いのだと思います。あなたと一緒に戦っているのですから・・・。
確かに、もう少し我慢して欲しいという気持ちはわかりますし、目の前で落ち込まれるあなたの方が辛いのもわかりますが・・・。
私は自分に原因がなくても、主人を責める気もありませんし、2人で戦っているからこそ一緒に辛いんだ!と思っています。
まいさんの旦那様の気持ちはハッキリわかりませんが、まいさんお体にもストレスは一番よくないと思いますので、お互いの気持ちを解かり合うためにも、一度ご夫婦で話し合うことも必要ではないでしょうか。
お互い立場は違いますが、赤ちゃんを望む者として穏やかな気持ちで治療を続け早く授かれるといいですね!
2006.8.9 15:34 6
|
うめ(27歳) |
わがままじゃないですか?
旦那さんに原因はないんでしょ?
旦那さんが落ち込んだっていいじゃないですか。
自分がヒロインになりたいだけみたいな感じします。
ヒドイ言葉でごめんなさいね。
2006.8.9 16:47 10
|
匿(30歳) |
うちもおんなじで〜す。
うちの主人も私が落ち込む前にものすごく落ち込んで、結局私が必死に慰め続けて早4年・・。
でもある日我慢出来ずに怒っちゃったんです。
そしたら、
『ごめん。でも俺励ますのとか苦手で、余計に悪いこととか言っちゃいそうやし、それにどちらかと言えばやっぱ俺が励まされたいし』って。。
なんだそれは・・・って呆れて以来
最近はあんまり落ち込まなくなってきましたよ・・。
この頃になって主人が私を励まそうとしてくれるんですが、言った後に
『あれ?もしかして俺今いい事言ってない?』
とか言うんでもう笑っちゃってます。
まいさんも旦那さんに気持ち伝えてみてはいかがですか?
溜め込んでると夫婦仲もギクシャクしてしまいますよ。
でも旦那さん、ご飯が食べられない、眠れないっていうのはちょっと落ち込みがひどいですね。
現在軽くうつになってたりしませんか?
主人が以前うつになってた時に、いつもより激しく落ち込んだりしてましたのでちょっと気になって。
早く赤ちゃん来て欲しいですね〜☆
2006.8.9 17:04 7
|
くらら(28歳) |
うちは男性不妊だからかと思うのですが、やっぱり夫のほうが落ち込みは激しいです。
生理がきた日なんてため息ばっかりで、正直言ってかなりうっとおしい。
私は「次がんばればいいじゃん」と聞き流してしまいます。実際、妊娠しなければ飲みにも行けるし、旅行もできるし悪くないと思ってます☆
(でも子供も欲しいんですけど)
まいさんの意見同様、たまには男らしく「大丈夫。次もがんばろう」って懐の大きなところを見せてもらいたいですよね!夫にしてみれば、それほど2人の子供を欲しがってるという事かもしれませんが。
私は夫の落ち込みむ様子(いかにも慰めて〜の態度)でイライラしてしまうので、はっきりとお願いしました。「私だって悲しいけど、○○が辛そうなのを見ると余計に落ち込むし、続ける気力がなくなっちゃう。今度から×の結果が出た日は外食でもして次回に向けて明るく過ごそう」と伝えてあり、最近はため息つく事は少なくなりましたよ。
こんな気弱な夫はうちだけかと思ってたのて、まいさんのメールを読んで安心しちゃいました。子供を産む前に夫を育てなくちゃですね(^_^;) お互いがんばりましょう♪
2006.8.9 17:44 6
|
みるきー(32歳) |
みなさん、ありがとうございました。
匿さんがおっしゃるように、夫に原因がないので、夫は”子供が授からないことについて色々悩んで落ち込んでしまうんだ”と理解していたつもりだったのですが。。。
治療がダメで終わった時は自分の心にも余裕がなく苦しく感じてしまいました。決してヒロインになりたいわけではないのですが、これが事実なのです。
他の方がおっしゃるように、次の治療を始める前にもう少し話し合いたいと思います。
治療をしつつ私も夫ももっと精神的に成長しないといけないのかもしれませんね。
ご意見ありがとうございました。
2006.8.10 12:37 7
|
まい(30歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。