HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 3歳1ヶ月の娘の育児に悩...

3歳1ヶ月の娘の育児に悩んでいます

2006.8.11 05:48    0 7

質問者: なおさん(33歳)

みなさんこんにちは。
1月に下の子(男)が生まれ、半年たって3歳になった娘の育児について悩んでいます。

<悩み&お願い>
最近の娘の様子を見ていると、今まで3年間の自分の接し方が間違っていたんじゃないか、と不安になります。
私のやり方は甘すぎたのではないか…と思う反面、これは厳しすぎるだろうか、3歳には多くを要求しすぎているだろうか…と。
そこで、今までの私の接し方や育児の方法を、できるだけ客観的に書いてみますので、客観的なみなさんのご意見を頂けたらと思います。

<今まで>
結婚して半年でできた一人目の女の子で、生まれてから、ひたすらかわいくてかわいくて何をするよりも娘最優先で育ててきました。赤ちゃんの頃は、ほかの子に比べて、よく泣く子で、どちらかというと手間のかかる子、育てにくい子だったように思います。でも大変大変と思いながらも、抱っこするかおっぱいをあげれば、泣き止まないなどということはなかったので、ひたすら抱っこの毎日でした。そしてそのことに対して、大変だけど、この子が要求してくれるから、たくさん抱っこしてあげられるし、スキンシップも人一倍!とあまり苦ではありませんでした。
身体的発達は全体的にのんびりな子でしたが、ことばの発達は早く、1歳6ヶ月ごろから、ことばが増えて、2歳前には、だいたいの会話ができるようになっていました。そのためか、2歳半で下の子が生まれるまでは、何か悪さをしたようなときでも、優しくことばで注意する程度で、殆ど、声を荒げることなく、育ててきました。注意してはいるけれど、怒ったことは一度もない!と言っても過言ではありません。
それも、娘の性格がそうさせた部分もあります。それまでの育児のせいか、持って生まれたものか、友達との関係もどちらかというと穏やかなタイプ、やるよりやられるタイプ、言えば基本的にはわかる聞き分けのいいタイプでした。1歳代の頃から、店やレストランに行っても、大きな声を出したり走り回ったりすることは殆どなく、ぐずったら膝の上に乗せておけば、1時間ぐらいはゆっくりすることもできました。家でもらくがきをしたり、テーブルの上に乗ったりなどの悪さも軽く一回注意すれば、その後は殆どしませんでした。
反面、赤ちゃんの頃と変わらず、甘えん坊で、後追い人見知りが激しく、私が抱いていれば全ては解決するけれど、何をするにも「ママがいい」で義理の母などは、抱っこもさせてもらえないと愚痴っていました。家事をする間も私と同じ場所にいるか、おんぶでした。
私自身は、甘えん坊の泣き虫で私は大変。でも他人に迷惑をかけるようなことは少ないから、もう少しやんちゃになって欲しいけど、基本的にはこれでいいんだ、と思っていました。

<弟が生まれてから>
2歳6ヶ月のときに下の子が産まれました。妊娠中は私もできる限り要求をのみ、抱っこもできる限りしました。娘も聞き分けがよく、赤ちゃん返りは何度かしましたが、不安定になることも殆どありませんでした。
ところが出産のための5日日間の入院が娘には決定的にきつかったようで、実家に預けて、私の母も主人も精一杯接してくれましたが、退院した頃には、今まで見たこともないぐらい、わがまま&反抗的になっていました。弟ができたことは嬉しかったようで、かわいがっていました。でも環境に変化についていけないんだと、私が優しく接すれば接するほど、わがままと反抗がひどくなり、出産して3週間した頃から、私も今までにないくらい、声を荒げて叱ることが多くなりました。叱るだけでなく、ヒステリックにキーキー怒ることも増えました。今まで殆ど怒ったことがなかったせいか、効き目はあります。その場では大泣きして、絶対に譲らなくても、1時間後に同じような状況になったときには、さっき言ったことがちゃんと頭に入っていて、素直になっています。弟の育児で私自身に余裕がなく、娘も愛情を求めているんだ、と思いながらも、実際に満たしてあげられない部分がたくさん増え、がまんさせるしかないような場面が増えたのも事実です。
そうこうして産後1ヶ月半は激動でしたが2ヶ月の頃にはおちつき、いいお姉ちゃんぶりを発揮していました。しかし、もう疲れたようで、下の子が6ヶ月になる少し前(本人は3歳になった)ぐらいから、抱っこ抱っこというようになり、1週間に1度程度、夜泣きもするようになり、たまには下の子にいじわるをしたりしています。また、少し暇ができると、「つまんない」と言って機嫌が悪くなり、下の子の出産祝いなどで、知らない大人がうちに来たりすると、ずっとぐずぐずしながら私の周りにひっついています。仕方ないと思って、午後公園に連れて行ったりしても、覇気がなく、砂場でちょこちょこっと遊んですぐに帰る、ということもあります。
暑さのせいもあると思いますが、とにかくぐずって抱っこ〜!と言っている時間が多い毎日です。最近は主人の仕事がゆとりのある時期なので、休みを取って、外遊びに連れ出してくれたり、家族で旅行に行ったり、疲れている私の為に家事をやってくれたり、主人も一生懸命ですが、娘はなんとなく元気になりません。ぐずぐずするのをたしなめると、今度はぎゃーぎゃー泣いてわがままになります。


2歳半になるまで殆ど怒ったことがない、というのはやっぱり甘すぎたのでしょうか。下の子が生まれてからも、抱っこをせがまれれば、できるだけ応えていたため、2人を同時に抱っこすることが多く、最近は私の肩がやられ、下の子をだっこするのもきついほどです。私が下の子を抱っこしていても、自分も抱っこしてもらえる、と思っているようなので、最近になって、2人抱っこするのはママもちょっときついと言って断るようにしていますが、一筋縄ではいきません。やはり要求は受け入れてあげるべきなのでしょうか。また、下の子が大きな声で泣いていても、自分をかまって欲しいと求める娘の要求を、どこまで受け入れ、どこまでがまんさせるべきなのでしょうか。
甘えさせてあげることと甘やかすことの境目が分かりません。
ご意見お願いします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


見る限り「赤ちゃん返り」と「遅れてた反抗期」て感じがします。そして、なおさんの今までの育児は間違っていないと思いますよ。
ウチにも4歳と2歳の息子がいます。娘さんは性格が長男の性格と似てます。大人しく穏やかな性格で物分りがよく、違う点はママっ子ではないくらいで。それが1歳8ヶ月で弟ができた時は荒れて荒れて…どうしちゃったの?と悩みました。その時は「赤ちゃん返り」でした。それが一度落ち着いて2歳の終わりくらいに、もう一度荒れた時期があったのが「反抗期」だと思います。
「赤ちゃん返り」は感受性の強い女の子の方がよくあると聞きました。長男は今では元の穏やかなお兄ちゃんになりました。一過性のものだと思います。大変ですが乗り切ってくださいね!

2006.8.11 09:31 8

もちこ(30歳)


こんにちは。

あまりにもムダに文章が多い気がしますが・・。
せめてもうちょっと改行を入れて読みやすくして欲しかったです(汗)

いい娘さんではないですか?
言葉を覚えるのも早いし、怒る必要が無かったから叱らなかったというのは、悪いことじゃないですよ!

子どもには、それぞれ「個性」があるのですから。
育て方にも個性があっていいと思いますよ。

うちも手のかからない子だな〜と思っている娘がおりますが、やはり叱る時は多々あります。
きつく叱ることなんてしょっちゅうです。
お互いにそういうのがストレスになったりすることを考えれば、なおさんがお子さんを叱らないで済んだのは、いいことでは?

でも、下のお子さんを出産後には、キーキー怒ることもあるとおっしゃっていたので、そのギャップで娘さんも戸惑っているかもしれませんね・・。

娘さんも、下の弟さんが生まれて、お母さんを独占できなくなってしまって、寂しいのでしょうね。
甘えん坊さんだったのなら、なおさらです。

それに2歳過ぎから反抗期に入る子が多いっていいますよね。
どんなお子さんでも反抗期ってものは、成長過程で必要なものではないでしょうか?
だからいきなり言うことを聞かなくなったり・・というのはあることですよ。

そこまで深刻に悩まなくても、大丈夫だと思います。

下のお子さんのお世話でいっぱいいっぱいの時もあるでしょうが、なるべく娘さんを優先に可愛がってあげると、下のお子さんも娘さんが可愛がってくれる・・という風になるのではないでしょうか?

「甘えさせてあげることと甘やかすことの境目が分かりません」との事ですが、難しいですよね。
子どもによっても違うでしょうし。

ただ、スキンシップなどは、これからも惜しまずしてあげてくださいね。
抱きしめてあげたり、いつも下の子の面倒ありがとうねと言ったり、頼りにしてるよって言ってあげたり・・。

二人の子育て、これからも頑張ってくださいね!!!

2006.8.11 12:08 9

メイ(32歳)


こんにちは。辛いお気持ちわかります。
でも、あまり自分を責めないで!今までお嬢さんにかけてきた愛情は絶対に間違いではありません。
お嬢さんは今、弟ができてとまどっているのです。
弟が大泣きしていても放っておいて、お嬢さんだけを構うことをしばらく続けてみたらどうでしょう?
もともといい子ですもの、自分から「私はお姉ちゃん、赤ちゃんがかわいそう」と気づくと思いますよ。
もしかしたら、もう本当はわかっているのかも。まだ、うまく自分の中で整理できていないのですよ。
だっこもいいけれど、「お母さん手が痛いの」「お姉ちゃんえらいね」「がんばってるね」「助けてくれてありがとう、うれしいよ」など、優しく声をかけてあげてください。
お嬢さんも頑張ってるんです。なおさんも頑張って!きっと少しずつ落ち着いてきますよ。

2006.8.11 12:08 7

けんた(38歳)


す〜さんのレスを読んでじーんとしまし
た。素敵なお母さん、娘さん幸せですね。

2006.8.13 10:38 8

通りすがり(26歳)


私は3歳半の娘がいます。今、二人目妊娠中で上の子が4歳になる頃に生まれます。
私もひとごとじゃないなって思って読んでました。本当に難しいですよね。私は仕事もしているので、1歳から保育所にいれています。だから、かなり甘く育ててしまっていると思っています。小さい頃から保育所にいれて寂しい思いをさせてしまった・・・という気持ちでついつい甘やかしてしまっています。
今でも、抱っこは、求めてくれば、抱っこします。かんなり、重いです・・・。
私は、大声で叱った事も結構ありますが、私も、甘えさせる事と甘やかしてることの区別があんまりわかりません。でも、なおさんが娘さんをかわいくて愛してやってる気持ちは娘さんはわってるんじゃないですかね。
育児ってすごく難しいですよね。
お互い頑張りましょう。
あんまり、答えになってなくってごめんなさいね。
あんまり、深く考えずゆったりとね!!

2006.8.11 12:52 6

マコマン(32歳)


我が家には2歳半違いで姉妹が居ます。

娘さんが3歳となると、話しは通じてますよね。
娘さんにも色々と考えて答えを出させるような会話をしてみてはどうでしょう。
提案してみたり、一緒に考えてみたり。
娘さんはママと一緒がいいみたいなので、「一緒に」攻撃なんて喜びそうな気がします・・・。

抱っこをせがまれたときは「抱っこしたいけど、ママの肩が外れちゃうかも!?ママ病院に行かなければならなくなっちゃうよ。どうしたらいいかな?」とか「じゃぁママを抱っこして〜」と抱きしめてみたり「お手手つないで歩いてくれるとママうれしいなぁ」とか「弟が泣いてるね・・・どうしたのかな?」「もしかしてお姉ちゃんの事呼んでいるのかも!?」とか「こういう時はどうすればいいと思う?」「一緒に〜してみようか」とか・・・


うちの上の娘も同じような感じで、下の子が生まれる前までは手のかからないおとなしい子で、ゆったりと子育てできた気がします。
でもやっぱり妹が生まれてから少しずつ変わってきましたね。

下の子が生まれてもお姉ちゃんを優先にしていこうと思い、出産前以上にお姉ちゃんを可愛がっていました。
最初は一緒に赤ちゃんのお世話を手伝ったりしてくれましたが、そのうち要求も増え、グズグズするようになったりで、怒る事も増えてしまいました。
これではいけないと、なるべく上の娘と二人きりの時間を作るようにしました。

隣りが主人の実家なので、妹を隣りに預けて外出したり、妹が昼寝中はお姉ちゃんと一緒に遊んだり、家事を手伝ってもらったり・・・
そのかわり「妹のお世話があるときはムリ言わないでね」と言い聞かせてきました。
妹が小さいうちはその手で乗り切りました。

お姉ちゃんを抱きしめて
「いつも我慢ばかりさせてゴメンネ」
「妹ばっかり可愛がっているように思う?」
「お姉ちゃんばっかり怒って、私の事嫌いなのかな?って思う??」
「いつも寂しいと思ってる?」
と、彼女が思っていそうな事を聞くと、すべて淋しそうな顔でうなずきます。
やっぱりいつもそんな「自分は嫌われているのではないか」みたいな感情が渦巻いてしまうようです。
不安なんですね。

そんな時はギュ〜っと抱きしめて「いつも寂しい思いさせてゴメンネ」「大好きだよ〜」と言っています。
そのたびに娘は嬉しそうに安心した顔を見せてくれます。

毎日そんな事の繰り返しですが、妹が2歳を過ぎた今では、姉妹喧嘩が耐えない毎日です。

そんなやかましい子供達でも、感情が豊かで、思うままに表現しているのかと思えば、親の顔色伺ってビクビクされるよりマシかな〜と思ってます。

お互いやんちゃ盛りの子供達とうまく付き合っていきましょう。

2006.8.12 01:42 8

ス〜(32歳)


みなさんお返事ありがとうございました。
お礼が遅くなってしまったこと大変申し訳なく思っています。
それから、文が下手で読みにくくてごめんなさい。私のぐずぐずした性格が表れています。そして、ああ娘も私に似ているんだなと思いました。

みなさんのお返事読んで、涙が出ました。もっともっと娘の気持ちを大事に大事にしてあげなきゃいけないですね。
赤ちゃん返りであり、遅れてきた反抗期ですね。一過性のものであれば本当にいいです。
私が落ち込んでいる場合じゃないですね。私自身が前向きにならなくちゃ。
一緒に攻撃ですね。
いっぱい抱きしめて、下の子を預けて、ふたりきりの時間をたくさん作ってあげたいと思います。
今までのやり方、間違ってないと思います、というお言葉、本当に間違ってないかどうかはともかくとして勇気が出ました。
みなさん本当にありがとうございました。

2006.8.22 00:45 9

なお(33歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top