IVF3回以上で妊娠された方。。。
2006.8.24 17:03 0 4
|
質問者: かりんさん(35歳) |
いずれも良好胚で、3回目は胚盤胞を移植したのですが(5AAのグレードでした)、着床しませんでした。
「IVFを3回挑戦してダメだと、妊娠は相当厳しい」という説を読みました。
内膜症の臨床診断があります。
内膜症があって、IVF3回目以上で妊娠されたかた、いらっしゃいますか。
この秋に腹腔鏡を受けることに決めました。
選択肢がだんだん減ってくると同時に、子どもをあきらめなくてはならないことに向き合うことが、苦痛です。
子どものいない世界に生きたいくらいです・・・・・。
本当に、つらい。
回答一覧
かりんさん
おはようございます。
3回目の移植残念でしたね。
でも、まだ大丈夫ですよ!
私なんて5回ですよ!
今判定日待ちですが、きっと今回も
だめだなぁと諦めモードです。
いつもより体温は高いけど
生理前の症状がもう出ています・・・
でも!私は体力、お金が続く限り
何回でも挑戦するつもりです。
後悔したくないから・・・
だって、アナタは妊娠出来ませんって
言われた訳ではないんだし
可能性はあるってことですよね♪
だから私は諦めません!
偉そうなことを言ってしまいましたが
かりんさん、一緒に頑張りましょう♪
いつかこの腕に我が子を抱けると
信じています。
きっと、すぐそこまで来ていますよ☆私達の天使ちゃんは♪
2006.8.25 09:17 8
|
みぃ(27歳) |
かりんさん、お気持ちを察します。
私の場合は、重度の子宮内膜症と診断され、腹膣鏡手術とあわせて卵管の疎通検査も受けました。結果としては、両卵管閉鎖で体外受精でした子供を授かる手段はありませんでした。。
周りからのプレッシャーなど精神的にもかなりつらい時期もありました。
先生方にも恵まれ、IVF3回目で妊娠・出産することが出来ました。
その子供も、先日1歳の誕生日を迎えることが出来ました。
子育て奮闘中といったところですが、
今までの治療の経験や、子供が欲しいという強い気持ちがあったからこそ、今の生活があるのだと実感しています。我が子を大切に思う気持ちは皆さん同じだとは思いますが、体外受精という形で授かった子供には、感謝しているし本当に大切に育てていこうって思います。
回数だけでは、一概には言えないと思います。気持ちの問題だと思いますよ。
2006.8.25 11:43 6
|
はっち(29歳) |
かりんさん、お気持ちを察します。
私の場合は、重度の子宮内膜症と診断され、腹膣鏡手術とあわせて卵管の疎通検査も受けました。結果としては、両卵管閉鎖で体外受精でした子供を授かる手段はありませんでした。。
周りからのプレッシャーなど精神的にもかなりつらい時期もありました。
先生方にも恵まれ、IVF3回目で妊娠・出産することが出来ました。
その子供も、先日1歳の誕生日を迎えることが出来ました。
子育て奮闘中といったところですが、
今までの治療の経験や、子供が欲しいという強い気持ちがあったからこそ、今の生活があるのだと実感しています。我が子を大切に思う気持ちは皆さん同じだとは思いますが、体外受精という形で授かった子供には、感謝しているし本当に大切に育てていこうって思います。
回数だけでは、一概には言えないと思います。気持ちの問題だと思いますよ。
2006.8.25 11:44 6
|
はっち(29歳) |
私は新宿のKLCで、6回目のIVFで、今妊娠9週目です。
妊娠は、人には解明されない神秘的な
ものでもあると思います。
それに、日々医療も向上していく事に期待して、もう少し頑張ってみては?
私達は、不妊治療は、生活の一部と考え、こつこつお金貯めて、閉経するまでは、絶対あきらめないと誓い、できる範囲でやっていこうと、焦ることをやめました。
いろいろ大変でしょうが、だめでも、できても、これが運命だと思えるよう、悔いの残らないよう、気持ちを強くもって頑張ってくださいね!
2006.8.25 12:13 5
|
こはな(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。