HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 黄体機能が弱く移植すら出...

黄体機能が弱く移植すら出来ません、

2006.8.30 17:47    0 4

質問者: DBZJさん(29歳)

 みなさんこんにちわ。
先日2度目の移植(凍結胚盤胞)の為血液検査をしてきましたが、又、今回も黄体ホルモンが弱い為見送りになってしまいました。不思議なことに排卵はしているのに・・・。
しかも、薬の処方もされず、医師からの説明もなく「今回もダメだね」
の一言で悶々としながら帰宅しました。
以前はこんなこと無かったのですが、3度子宮のポリープの処置をしたからホルモンのバランスが悪くなったのでしょうか?
どなたか、黄体ホルモンの詳しい治療法や改善方の情報があったらどんなことでもいいので教えて下さい。
宜しくお願い致します

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


排卵していて黄体昨日だけの問題であれば普通は薬をつかって戻すことが出来るようですよ。そうでなかったとすれば、私がそうだったのですが、卵胞以外に無駄な袋が出来てしまうことがあるようで、そのときは移植できませんでした。疑問をもったら悶々とせずにはっきり先生に聞いたほうがいいと思いますよ。

2006.8.31 16:29 11

みかん(34歳)


こんにちは。
私も黄体機能が悪いらしく、生理前からだらだらと少量の出血が続くのですが、どの医者に行ってもあまり相手にされませんでした。
「ストレスがなくなったら治るよ」
とか、ある医者では漢方を処方されましたが、私には合わないらしく、ぜんぜん効果がありませんでした。
 西洋医学に限界を感じ(と言うほど熱心に病院に通ったわけではないけど)東洋医学に目を向けました。
 つい先週から通いだしたのですが、漢方って効果が表れるのに時間がかかると思いませんか?私はそう思っていたのですが、意外とすぐに効果は表れました。私の場合、睡眠の質が悪い、胃腸が悪い、などの症状もあるのですが、まず睡眠が変わりました。効果が表れたのはそれだけですが、漢方は思っているよりもずっといいかもしれませんよ。出来れば婦人科に力を入れているところなどがいいかと思います。
 というわけで私は漢方をお薦めします!!

2006.8.31 17:35 6

ぽんちょ(36歳)


私も以前から黄体ホルモンが弱く、今回の胚移植をする日の血液検査もホルモン値が低いと言われましたが、フェミエストという貼り薬とプラノバールという錠剤を処方され本日尿検査では陽性反応という結果をいただきました。
何かしら処方はあるはずなのに何も説明がないというのも不安ですよね。
私も疑問に思ったことはその場で質問するようにしています。次に病院に行かれたときに聞いてみるのもいいかもしれませんね。

2006.8.31 23:37 6

まれい(32歳)


 みなさんお返事ありがとうございます。
私も少し焦ってしまい、その時には
「又、ダメだ〜」とショックが大きすぎて、聞きたいことも聞けない状態でしたが、最後になっていざ!聞こうと思ったら「ハイいいですよ、今度10日後ぐらいに来て下さい」と、そっけなく言い渡されれてしまいました。
ちょっと私の押しが出ないのがいけなかったと冷静になってみると分かりました。次回の来院ではきちんと聞こうと思います。
ご意見ありがとうございました。

2006.9.1 11:06 14

DBZJ(29歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top