HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 自分の子供中心のママ友、...

自分の子供中心のママ友、疲れます。

2006.8.31 11:36    0 3

質問者: ななさん(26歳)

ママ友、友人で、お互いの赤ちゃんの名前も聞いて知っているのにと相手の子供は名前で絶対に言いません。自分の子供に限っては「○○はね・・・」と自分の子供の名前で、自分の子供の話ばかりで相手の子供のことは無視。。。何だか自分の子供の話ばかりで、相手の子供は関係ないっていうママさん、いますか?普通、気を使って名前で呼んであげたり(知っているのですから)、相手の子供のことなど、聞いてあげたりしますよね。こういうママ友さん、いますか?

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


ななさん、こんにちは。
>ママ友、友人で、お互いの赤ちゃんの名前も聞いて知っているのにと相手の子供は名前で絶対に言いません。
これはちょっとおかしいですね。

自分の子供の事ばかり話す人はいますね。
相手の子供なんて興味がない母親なんて
この世の中にはたんまりいると思います。
子供の事じゃなくても自分の事ばかり話す人もいますし。
逆に私の近所には人の事ばかり聞きたがって
自分の事は何も言わない人もいます。
ベタなお返事になってしまいますが
やはり、そういう方とは距離をおかれたほうがいいかと思います。

2006.9.1 10:01 23

ポロリ(27歳)


そのような人を「ママ友」にしないので、
いません!

疲れるようなら、徐々に去っていくようにした方が良いですよ。
もしかしたら、自分のことだけしか頭にない…、
アタマの悪いかたなので、よそのお子さんの名前を覚えられないのかもしれません(笑)。
ストレス感じる価値無し!です。

2006.9.1 15:58 21

こんこん(35歳)


ポロリさん、ありがとうございます。
そうですね、距離をあけるのが一番ですね。

2006.9.1 21:39 18

なな(26歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top