切迫が怖くて2人目に踏み切れません・・・
2006.9.8 10:26 0 3
|
質問者: レモンイエローさん(34歳) |
現在2歳8ヶ月の長女がおります。
長女の妊娠発覚時の3週〜37週を迎える日まで、ずっと安静指示(動くと初期でも張ってしまう)張り止めや漢方のお薬の力を借りて、時には入院し点滴治療もして、無事に産まれてきてくれました。
長女の前も9週で大出血を起こし、流産した経験があります。先生からは子宮に問題はなく、張りやすいのは体質だろう・・・といわれました。
2人目が欲しいのですが、また切迫になったら上の子を誰が面倒みてくれるのか??悩んでいます。実家の祖父母からは「疲れるから面倒みれない、2人目はやめなさい」ときつく言われております。
私のように妊娠経過が悪くても2人目は順調だったよ!!という方っていらっしゃるのでしょうか?アドバイスお願いします!
回答一覧
私の友人は、立ち仕事でバリバリ働いています。
2度の流産のあと、妊娠し、やはりずっと安静して、無事に長男を産みました。
それから4年、再び妊娠したと聞きました。私達友人の心配をよそに、彼女は産休を迎えるまで、バリバリ働いていました。
「この子が強かったの」と言ってました。
私達も驚きましたが、そんなこともあるのです。
2006.9.8 21:53 8
|
だい(38歳) |
こんにちは。
私も切迫流産で、緊張の妊婦生活だったので、お返事しました。
12週ごろ、出血と腹痛のため、即入院。退院後も『ウテメリン』を飲み続けて、36週で出産しました。
ですが、ふたりめは、、、
上の子の育児をし、サークル活動なども積極的に行っていたのに、全く問題なく「出産」となりました。
第一子のときは、フルタイムで仕事をしていました。でも、2才児を子育てしながらの妊婦の時のほうが運動量は多かったと思われます。
仕事のストレス?だったのかな。。。
なので、同じような経過になるとは言い切れないのではないでしょうか?
医学的な事はわかりませんので、
私の経験をお伝えいたします。
2006.9.9 06:41 10
|
えめ(43歳) |
だいさま、えめさま・・・
ご親切にコメントをくださってありがとうございました。とても心強かったです!
やはりちょっと怖いですが、二人目に挑戦しようと思っています。
2006.9.13 01:38 9
|
レモンイエロー(34歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。