出産でもらえるお金
2002.9.19 14:25 0 7
|
質問者: なおさん(27歳) |
回答一覧
なおさん。こんにちは。
私は只今23週のみるくです。
私のわかる範囲でお答えします。
出産一時金・・・社会保険に継続して1年以上加入して、尚且つ資格喪失後6 ヶ月以内に分娩すれば一律30万円もらえます。
出産手当金・・・同じく、産前42日産後56日まで支給。大体基本給の6割程 度。と聞いてます。
手当金のほうは、産後2ヶ月してから申請すると満額もらえるそうです。
一時金は、すぐに申請すれば、2〜3週間でもらえると聞きました。
私は、10月末で退職し、旦那の社会保険に扶養家族として入れてもらうので、一時金は旦那の社会保険からももらう予定です。
お互い頑張りましょう♪
2002.9.19 15:04 17
|
みるく(34歳) |
なおさん、こんにちは。
経験者ではないのですが、わかる範囲でお答えしますね。
出産育児一時金、出産手当金ともに申請できますよ。
一時金は「出産したこと」に対して、手当金は「出産の為に会社を休み、給料を受けられなかったこと」に対して支給されます。
一時金は、一律30万円、手当金は、なおさんの標準報酬日額の6割が支給されます。
なおさんのおっしゃる通り、産前42日間、産後56日間の範囲内で支給されるので、やはり産後56日経ってから申請したほうが良いと思います。
一時金は、産後すぐに申請しても大丈夫ですよ。
ただ、手続きを一度に済ませたい為に、一時金の申請を手当金に合わせて申請する方もいらっしゃるということではないでしょうか。
2002.9.19 15:31 10
|
チロル(秘密) |
以前、勤務先で健康保険関係を担当していた者です。
出産のために仕事を休み、給与が支給されなくなったときの休業補償が「出産手当金」、妊娠4ヶ月以上の分娩(流産・死産等でも)の時に、1児につき支給されるものが「出産育児一時金」です。ですから、働いていない方は原則として「出産手当金」の申請はできません。ただ、なおさんのように退職後6ヶ月以内の分娩であれば支給対象になります。
「出産手当金」は産前42日間(双子以上は98日間)+産後56日間の仕事を休んだ日数分で、一日につき給与(実際は標準報酬日額というもの)の約60%が支給されます。企業の健保によってはそれプラス付加金というものもつくかもしれません。付加金の率は健保によって違うと思います。
「出産育児一時金」は健康保険に加入していれば、その健保から支給されます。「被保険者・配偶者出産育児一時金」という言い方もされるようですが、被保険者が出産した場合または扶養者である配偶者が出産した場合に支給されるものです。こちらは一律30万円、ただし「出産手当金」同様、健保によっては賦課金がプラスされることもあります。「出産手当金」の60%、「出産育児一時金」の30万円は国民健保で保証されている分です。
申請の時期は特に定められていないとは思いますが、お子さんを扶養に入れる関係上、出産後1ヶ月以内に、お子さんの扶養申請と一緒に双方を申請されるケースが多いと思います。また一括で申請すれば添付する出生証明等もひとつで済みます。(私の勤務先ではそうなっていますが、申請に必要な書類等はそれぞれご加入の健保に確認されるのが一番いいと思います。)
それから退職後に元の健保に上記の申請を行う場合、今現在加入している健保の「不支給証明書」というものが必要になるかもしれません。こちらも確認されておいたほうがよりしいかと思います。
なおさんの場合は「出産手当金」と「出産育児一時金」、両方の申請ができると思いますよ。
2002.9.19 15:59 9
|
びー(秘密) |
http://www.p-mama.com/keikaku/keikaku_check_2.html
私も18日のログを見て、「あれ、私が調べたのと違う??」
って思ちゃいました。で、ネットでまた調べてみたところ、
両方もらえるというのが、私なりに調べた結果です。
上は分かりやすく書いてあるHPです。
見てみてください!
2002.9.19 16:03 23
|
テレビっ子(秘密) |
私も混乱しましたが、実体験を書きますね。
まず、なおさんは一時金、手当金両方もらえます。ご心配なく。
一時金は社会保険、国民保険等、公的なものに加入している人一律30万円もらえます。ただし、共働きは夫、妻どちらか一方からだけです。私の場合、主人が公務員で付加金が10万つくので主人の保険のほうへ請求しました。
手当金は、出産によって働けなくなるという産休手当てという感じのものです。なので産前42日、産後56日の98日分です。(←この期間は事業主は仕事をさせてはいけないと定められています。ただし、産前は自由です。)
私は9ヶ月まで働いて、退職しました。出産は20日も早く、産後計算すると退職後43日目での出産だったのでなんとか満額98日分もらえました。
産後56日は事業主は働かせてはいけないので56日過ぎてからの申請となります。私は申請後、1ヵ月弱で振りこまれてありました。
私が読んだ本には一時金、手当金を分けて申請はできないと書いてあったのですが実際は出来ました。また、どちらかは忘れましたが現金で受け取ったという人もいらっしゃったようなので地域差があると思います。
ご自分の勤務先、社会保険事務所、健康保険組合に相談、質問するのが1番ですよ。ほんとややこしいので早めに確認しておいたほうが安心して出産にのぞめますよ。手当金は手続き上、勤務先の証明がいる書類がありますので、スムーズに進むように手配しておくといいですよ。
それと、ご主人の扶養に入ることになるのでしょうか?手当金は収入とみなされる場合もあり、日額によっては扶養から外れることになるようですのでその辺もご確認を。
あと、失業保険は延長申請できます。最長4年くらいできたはず。産後、育児にめどがついてからもらうことも可能ですよ。
自分の分かる範囲でざっとしか書いてないので分かりにくいかもしれませんが何か分からないことがあれば出きる範囲でお答えしますよ。
もうお腹も大きくなってるでしょうからお仕事も大変でしょうが、無理をせずがんばってくださいね。
2002.9.19 16:06 15
|
み〜たん(秘密) |
なおです。たくさんのお返事ありがとうございます!!両方もらえると分かって安心しました。こういう申請って本当にややこしいですよね。でも皆さん丁寧にご説明くださって感謝します!びーさんやみーたんさんの言う通り、具体的なことは会社に確認してみます。会社の都合や、経済的な理由で出産ぐりぎりまで働かなくてはいけない方、たくさんいらっしゃいますよね!私もあと2ヶ月、頑張って働いて元気な子を出産しようと思います♪ありがとうございました。
2002.9.19 18:02 9
|
なお(27歳) |
なおさん、こんばんは。7月に出産したふぁんたです。
私も産前このことで頭が混乱しました。
皆さん書かれている通り、両方とももらえますよ!
私は産前に全部書類を記入し、産後すぐ会社に送ったのですが会社の保険担当の子の手続きがゆっくりだったのか、30万が入金されたのはつい最近でした・・・
その子曰く、手当金は「産休期間が終わってから(育休期間になってから)でないと申請できない」そうです。私は8月いっぱい産休だったので9月に入ってから健保に申請を出し、入金されるのは10月末だそうです。
もう調べてるかもしれませんが育児休暇中は社会保険料が免除になるけど、産休中は社会保険料がかかります。産休中給料がまったく出ないなら、保険料の分徴収されるかもしれません。私はコレが予想外の出費でした。。。
お体をお大事に、無理せず働いてくださいね!
2002.9.19 21:15 8
|
ふぁんた(28歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。