-
青森市の立崎レディスクリニックに通院中の方いますか?
私は、青森県に住んでいます。近くの病院で不妊治療が必要だということを言われました。これから治療に専念するつもりですが、こちらの病院はどんな感じかな?と思い投稿させていただきました。どんなことでもいいです。大まかな金額も教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
質問者: さくらさん(秘密)
2003.12.29
不妊治療 その他 0 0
-
同居&義理母に子供をだかれたくない・・・
妊娠五ヶ月から二世帯で同居をはじめて 子供ができそのとたん孫にメロメロぎみの姑 メロメロになるのはわかるのですが 子供を抱いたら離しません 頭に きてしかたがなく 義理母に冷たく接してしまいます なぜか義理母以外に子供を抱かれても頭に こないのですが 不妊治療をしてようやくできた子供 あたしの子供なのに なんだか姑のために産んだ気持ちになるときも あり悲しくなってしまいます まだ一人っ子なのでよけいもかわいが られるのはわかるんですが 私の子なんです なにもかもいやになりイライラしがちの 毎日 どうしたら義理母を好きになれるのか わからずです 姑とのつきあい みなさんどうしてますか?
質問者: しーさん(秘密)
2003.12.29
不妊治療 その他 10 1
-
ざくろ
不妊にざくろはよくないとおっしゃる先生もいるとか・・・多のうなのですが、ざくろジュースを飲むのはよくないのでしょうか???おしえてください!!
質問者: みこさん(秘密)
2003.12.29
不妊治療 その他 3 0
-
不妊治療費について
今不妊治療をしていますが、引越の為病院を変えました。前の病院は雰囲気があまり良くなくて、すごく混んでいて、治療費も高い病院でした。今の病院はこじんまりとしていて、比較的すいています。なにより治療費が安いのですが、すいている病院ってどうなんでしょうか?私は今の病院の方が断然気に入っていて、治療も頑張ろうという気になっています。
質問者: おやしらずさん(32歳)
2002.11.21
不妊治療 その他 1 0
-
抗精子抗体ICSIで妊娠
といっても、すでに妊娠6ヶ月、ずいぶん遅くなってからの 報告でごめんなさい。とってもひさしぶりにこちらへ来ました。 今さらとも思ったのですが、2年間の不妊治療中、こちらで は大変、勉強させてもらったので、同じ境遇の方に何かしら 役に立てばと、出てきちゃいました。 一昨年9月に大病院の産婦人科で治療を開始、昨年の5月に 初めてAHIをし、この病院で計4回AHIした後、11月 に個人の不妊専門医院へ転院、2回AIHしても妊娠しな かったので血液検査したところ、抗精子抗体と分かったのが 今年3月。すぐ体外受精を勧められ、6月に1度目を行うも 妊娠に至らず、8月末に行った2回目で妊娠できました。 一度目の体外受精の際、8個を採卵し、IVFとICSI をそれぞれ半々ずつ試してもらったところ、IVFの半分は 仮死状態だったため、不妊の最大の理由は抗精子抗体なの ではという結論に至りました。 ジネコでも不妊治療の病院選択の話題がよく出ていますが、 いちばんの基本はドクターの治療法や見解が自分にも納得できる こと、ドクターと話しやすい関係にあることだと思います。 その点で私はいずれの病院も恵まれたとは思うものの、 やはり結果から言って、大病院は1年以上通うも待ち時間が長く 遅々として治療が先に進まなかったのに対し、不妊専門医はどんど ん次の手を考えてくれました。やはり不妊治療は高度になると、 他の医者とは少し領域の違う職人技的なものも必要になる、 といった印象です。実際、私の病院では、採卵まで医師の仕事、 受精・培養は女性の技師さんの仕事で、卵を育てる間も 医師はたびたび技師に見解を求めていました。 不妊治療中、そして妊娠中の今もそうですが、仕事は終始続け ています。というより、とくにICSIは我が家にとって とても高額なので、仕事あってこその治療、という考えです。 怒られるかもしれませんが、ウチにとっては冗談抜きで 金の切れ目が子供との縁の切れ目。幸い、病院側も私と同じ 考えのようで、最大限に協力してくれました。ちなみにコストは、 卵胞育成〜ETまでで、妊娠できなかった1回目が45万円ぐらい、 2回目が35万円かからなかったぐらいです。 1回目と2回目のコストの違いの大きな理由は、1回目が8個 採卵して3個ETしたのに対し、2回目はたった1個が見事、 妊娠に成功したからです。誘発は当初から、スプレキュア+ hMGではなく、自然周期(普通の周期と同じく自分のホル モンで卵を育てる)を選択したものの、1回目は最終的に hMGと育つ前の排卵を抑制するホルモン剤(ごめんなさい、 名前忘れた)を使い、意向に反して大量投与になってしまい ました。これに体が疲れたのではなく、やはりお財布のほう が疲れてしまったので、2回目は「消極的にやりましょう」 ということで医師と合意、クロミッドのみでの誘発としました。 1個だけ育った卵は、判定が「良」(1回目は「普通」)、 また1個だけなので採卵・培養・ET費用も安くつき、これが今 のお腹の中の子となってくれました。生まれる前からホント 親孝行な子です(といっても今まで100万近く使ってくれ ましたけど^^;)。 ちなみに私の年齢での体外受精による妊娠率は20〜25% ということですが、抗精子抗体が原因による不妊だとICSI で妊娠率が80%に上がり、これが効果的な治療法といえる そうです。 それでは何故、これだけ高率なのに1回目が失敗したのか。 やはり卵の受精状態なんでしょうね、ホントのところは。 しかし私個人的には、“自転車”ではないかと勘ぐっている のです。1回目のET直後、なんと2時間ぐらい自転車を 乗りまわしてしまいました。2回目の採卵の日に夫婦で 自転車で通院したのを看護婦さんがたまたま発見、ドクター に“ちくって”くれたおかげで、その日の帰り以降、妊娠 3ヶ月まで自転車は一切乗りませんでした。自転車はあまり よくないとは思ってましたけど、ドクターストップがかかる ほど良くないとは、、恥ずかしながら知りませんでした(^^ゞ その他、妊娠前に気をつけたこと、やってみたこと。 ここでも何度も出てると思いますが、ウォーキングが やはりいちばん効果があったと思います。妊娠半年前の 3月から週に1〜2回、1回1時間やりました。 子宮の回りの血液循環がよくなったようで、どす黒かった 生理の血の色が赤くなり、そのうえ「歩いて景色を見る」 という趣味が1つ増え、精神的に健康になった気分です。 また1回目の体外受精の前、5月末に禁煙しました。 これによってさらに子宮の回りの血液循環がよくなった かんじで、生理前の太ももの付け根のあたりの重さが 軽減されました。さらに1回目が失敗し、2回目の ICSIに挑む際、下半身浴を行い、そしてそれまで 日に缶ビール平均2〜3缶は飲んでたお酒を、1日多くて 1本、またはノンアルコールビール(多少のアルコール は仕方なし)とし、ET後はノンアルコールビールのみ許可 というふうにしました。アルコールは子宮内膜を不安定 にし、着床をしにくくすると聞いたからです。 他に健康食品の類いは一応、コンビニで売ってるマカ とかビタミンEとか、イソフラボンとか飲みましたけど、 それほど根気強く毎日はやってません。 納豆は好きなので、朝食に週3回ほど食べましたかね。 グレープフルーツジュースも、気が向いたとき飲んだ ぐらいです。あとは・・・木村さんも不妊治療を始めた 当初、2年前からデスクトップに置いてます。ご利益が あったと確信します。 妊娠の兆候ですが、私の場合はまったくありませんでした。 着床出血も、胸の張りも、熱っぽさも、下腹部の違和感 も、まったくなし。ただ普通の生理前と同じく鈍痛はあり ましたけど。 それまでとの違いをあえて言えば、基礎体温ですかね。 といっても妊娠判定日当日に計ったところ体温が下がってて 布団の中で今回もダメかと、涙したのですが、布団を出て みると夫が先に起きてクーラーをがんがんかけているでは ありませんか。体温が下がってたのはそのせいで、翌日 以降も高温期を維持しててくれました。 だらだら長くなってゴメンナサイ。あと二言。 現在妊娠期間も半分を過ぎたところですが、 せっかく授かった命なので、気を許さず大事に し、必ずこの子と逢ってこれからの人生一緒に 生きていきたいと思います。 また今年ももう終わりですが、不妊に悩む多くの人が その人にあった有効な治療を受け、来年の年末には 幸せをGETしていることを願って止みません。
質問者: もりこさん(秘密)
2003.12.29
不妊治療 その他 0 0
-
貧血で悩んでいます。
私は数年前から貧血に悩まされています。赤血球の数値が上がってくれません抗リン脂質症候群で数年前からずっと検査してきました。病院の先生は他検査しても異常が無いのでその抗リン脂質からおそらく貧血になっていると言われました。私の貧血は鉄分は足りている貧血なんです。自分なりに努力はしているんですが何かいい食べ物とか漢方などがありましたら教えてください。病気からきているならなかなか治らないかもしれませんが少しでも改善したいので教えてもらったら実行してみようと思います。お願いします。
質問者: まるさん(31歳)
2003.12.29
不妊治療 その他 0 0
-
排卵促進ハーブ
どなたかBaby Expressの排卵促進ハーブを飲んでおられる方、教えてください。 服用して一ヶ月程になるのですが、頚管粘液が少なくなったような気がしてSexの時に痛みを感じて血が出たりします。 説明書に「クロミッドと似たような働きをします」と書いてありましたがそのせいなのでしょうか?一応薬ではなく健康食品ということで捉えていましたが少し不安を感じています。 似たような経験のある方、意見をお聞かせ下さい。 また、ハーブのお陰で妊娠出来たという方もおられましたら過程を教えて下さい。
質問者: ねこさん(34歳)
2003.12.28
不妊治療 その他 1 0
-
JeepのB型ベビーカー
JeepのB型ベビーカー(バギー)が欲しくてネットなどで調べて いるのですが、私の力では販売店を探す事ができませんでした。 通販で購入できるのですが、現物を見て、子供を乗せてみて 試しに操作してみたいと思っています。 通販の会社に問い合わせても「外国の会社の製品だから分からない」 との回答で、情報が得られませんでした。 販売店をご存知の方、どこで買えるか教えていただけないでしょうか? Jeepのベビーカーをお持ちの方、使い心地はいかがでしょうか? 教えてください。よろしくお願いいたします。
質問者: すぬーさん(秘密)
2003.12.28
不妊治療 その他 5 0
-
着床出血?
昨日、妊娠検査薬をやったら薄く陽性反応がでました。12月28日に出血があり、そこそこの量でおなかも痛いです。体温はまだ高温期です。これは生理なのか着床出血なのか分からなくて不安です。初期の流産という可能性もあるのでしょうか?どなたか教えてください。
質問者: さとさん(27歳)
2003.12.28
不妊治療 その他 1 0
-
おでんのじゃがいも
最近寒さが増してきて、おでんがとっても美味しいですよね。 うちでも、レシピに困ったときはおでんをよくするんですが、いつも困ってしまうのがジャガイモです。 じゃがいもって、あまり早くいれると煮崩れするし、あとから入れると味がしみないしで、どのタイミングで入れたらいいのか迷ってしまいます。 皆さんはじゃがいもどんなタイミングで投入しますか? うちの母が作るのは、ジャガイモにだしの色がくっきりついてて、味もしみてて美味しいんです。聞いてみると、最初からは入れないと言ってました。 教えて下さい!!
質問者: ちーさん(秘密)
2003.12.28
不妊治療 その他 5 0
-
正しい価値観をもたない親が増えているのか
昔は、というか普通の道徳観としては「重要なのは外見ではなくて中身」ですよね。つまり、子供でも何でも、人間は容貌や服装、家柄などではなく、個人の人柄や他人への思いやり、人徳の方が大事なはずです。それが当然の社会的道徳観であって基盤であるべきです。それが根底にある上で「見た目も重要よね」という笑いが許されると思うのです。 それなのに、最近はとにかく外見がかわいいのが第一。経済的に裕福なのが第一。の風潮が浸透して親も自分の子にそう教えているような気がします。私は結婚以来、夫の仕事で海外を点々とする生活ですが、どの国よりも日本が一番そういう道徳的価値観の低下がひどいように感じます。ここでもわが子の見た目が一番と主観的に信じ傲慢な発言をするスレを見て非常にすさんだ気分にさせられ、悲しくて投稿してます。もちろんどの国にも心の荒廃した親は大勢居ますが、日本は宗教が与える規範もなく、社会が与える規範も低下してきていてひどいように思えるのです。 子を持つ親として、まずは自分の子供から、そして周囲のお友達にも本当に大事なものは心の正しさだと教えてあげられるような社会にしたいと思うのですが、皆さんはどうお思いでしょうか。ジネコを見ていても、時々やりきれなくなるような投稿を見ますので・・・
質問者: ラストサムライさん(28歳)
2003.12.28
不妊治療 その他 2 0
-
クリーニング・・。
クリーニングできないセーターってありますよね。手洗いやドライコースでも無理の・・。そういうセーターはみなさん何度着たらクリーニング出しますか??着用後またタンスにしまいますか? 私はそういうセーターはお出かけ用なので数回着たらクリーニングに出したり場合によっては伸びるのも覚悟で自宅で洗ったり・・。 けど、タンスに着た物を入れるのが抵抗あるんです。みなさんどうしてますか?お願い入たします。
質問者: るんるんさん(27歳)
2003.12.28
不妊治療 その他 2 0
-
旦那のいびき
旦那のいびきがうるさくてたまらないのです。 みなさん、どうされていますか?うちの旦那は体はそう肥満じゃないのですが、顔がおっきくて二重あごです。起きている時も咳や咳払いがとても多く、それも私にはストレスで気になりだすとイライラするのです。「耳鼻科に行ったら」と言っても聞く耳を持ってくれないし、冗談まじりに「うるさいな〜」などと言えればいいんですが、言うと怒るというかムッとしてしまうので、我慢していますが、このさきずっと我慢 できそうにありません。アドバイスあればお願いします!
質問者: みっくさん(秘密)
2003.12.28
不妊治療 その他 8 0
-
カウフマン療法について(長文です)
こんにちは。初めて投稿します。 今年の7月くらいから生理が来なくなり、(それまでも少し遅れ気味でしたが、2ヶ月近く来なかったので)病院にいきました。 検査の結果は「卵巣機能不全」ということ。おそらくストレスによるホルモンバランスの崩れだと言われました。ストレスの原因は、多分仕事だとは思いますが、辞めることもできないので、薬で治療することになりました。 今は、10日間プレマリンを2錠、次の10日間はプレマリンとプロベラをそれぞれ2錠ずつのみ、次の10日間は何も飲まない、、というのを3ヶ月くらい続けています。 おかげで基礎体温もたぶん正常で、体調もいい気がします。 ただ、この治療を1年くらい続けますと言われていますが、ネットなどで調べると3ヶ月くらい治療をしたあと、リバウンド効果を狙う。。というようなことが書かれていることが多いです。 このまま1年続けてしまって、問題ないのか心配です。 赤ちゃんは来年くらいにはほしいと思っていますが、薬の副作用とかが心配です。(一応、副作用はほとんどなく、強いて言えば妊娠しやすくなることくらい といわれています。) 同じような治療をされている方が見えましたら、状況を教えていただけると幸いに思います。 長々とすみませんでした。
質問者: しんこさん(27歳)
2003.12.28
不妊治療 その他 4 0
-
出産後退院。分からないことばかりです*教えてください!
先日出産し、退院しました。そして育児スタート。しかし、???なことが出てきました。どうか教えてください。 1、出産後しばらくの間、子どもが保育器に入っていたので母乳をすぐにはあげられませんでした。 マッサージのかいもあってか、ようやく最近母乳が出るようになってきたので昼間はミルクをあげる前に少しでも口に含ませるようにしています。 しかし、すっかりミルクに慣れてしまったことと、まだ勢いよくビューっと出ないこともあってか、途中でぐずってしまい、母乳が出続けていても、結局ミルクに頼ってしまいます。 どうしたら、母乳を好きになってくれるでしょうか??? 2、昼間に母乳+ミルクをあげると4,5時間位寝続けます。母乳はあまり飲んでいないと思うので摂取量はあまり多くないと思いますが、起こして3,4時間おきにあげなくてもよいでしょうか??? 夜はミルクのみにしているのですが、2時間くらいでお腹が空くらしく泣いてしまいます。まだ産まれて10日なのでリズムが取れていないのだとは思うのですが、昼間に起こしてミルク等を飲まし、リズムをつけていったほうがよいでしょうか?? 3、けちくさい話ですが、紙おむつの替え時はどれくらいでしょうか? 今のところ採乳のたびに汚れていれば代えていますが、最近の紙おむつは丈夫なのか、少しの量なら全くもれていません。 まだいけるかな・・・と思いつつも、もしおむつかぶれになったら、と思うと代えてしまいます。 しかし、気が付くと毎日大量の紙おむつを使っています。 もれない程度でおしっこがいっぱいになるまで使ってもよいものでしょうか?? 4,1ヶ月は安静に、といわれて家事を主人や実家の母に任せていますが、テレビやインターネットや読書もよくないと実家の母に言われてしまいました。育児は私がほとんどしています。安静ってどの程度なのでしょうか・・・? ちなみに、悪露はほとんどでなくなりました。無理するとまたひどくなってしまうものなのでしょうか? 稚拙な質問ばかりで申し訳ありませんがどうか教えてください。
質問者: 新米さん(27歳)
2003.12.28
不妊治療 その他 6 0
-
生理2日目くらいの白い塊について
不妊治療暦1年のものです。 今月3回目のAIHが失敗しました。 今生理中なのですが、ここ何回か生理2日目くらいに白い塊がでます。 塊といっても、固いものではなく、鳥皮を薄くしたみたいな感じです。 しかも一回だけしかでません。 AIHを始めてからの出来事なので、もしかして授精はしていて着床できなかったものなのかな?と勝手に思ってしまいました。 病院も年末で休みのため、先生に聞けません。 どなたか同じ経験をされた方、いらっしゃいませんか?
質問者: ドナドナさん(30歳)
2003.12.28
不妊治療 その他 1 0
-
私の彼について
はじめまして。 ちょっと言いづらいのですが、私の付き合っている彼について 聞いてください。 私と彼は、結婚相談所で知り合いました。私は34歳、彼は37歳で いい年なので・・・と思って会ってみようということになったのですが どうもなんだか変なのです。会って二回目の時、食事をしていたら「子供は ばんばん産んでもらわなくては困る」と突然言われました。まだ会って 二回目ですよ!!その時は「?」と思ったのですが、まぁそれだけで 判断するのもなんだなぁ〜と、そのままにしておいたのですが、 きちんと付き合ってって言われてもいないのに次回のデートの時 強引(というか泣き落とし)にホテルに連れて行かれ、関係を 持ってしまいました。 それからは、もう完全に自分のもの!!というか、Hする時はいつも 中に出してしまうので、いやだといったんです。そしたら彼にこういわれ ました。 「いいじゃん、出来たら結婚すれば」 もう、はぁ〜???ッて感じです。37にもなってなんじゃいそれは? で、私も「そんなのはいやだ、きちんと順番は守りたいし」とせつせつと 語ったのですが、とにかく既成事実を作って結婚したいんだろうなぁって いうのがミエミエなんです。何を言っても「いいじゃん、お前の親に 俺が悪く言われるだかですむんじゃん」とかものすごく子供みたいな 事ばかり言っていて、げっそりしてしまいました。 挙句の果てには、「俺の親はもう年で(彼は4人兄弟の末っ子!)早く 孫をみせてあげたいのに、そう思う俺の気持ちがどうしていけない んだ?」「まだお母さんになりたくないならセックスするな」 とめちゃくちゃなことをいわれてしまいました。 だってまだ付き合ってとも言われてない、まぁ、100歩譲ってつきあって いるとしても、結婚のケの字も言われてない、でも彼の頭の中では 私たちは結婚相談所で知り合ったから、当然結婚するものと思い込んで いるみたいで、でも私の中では、付き合う=結婚ではないのです。 お付き合いしてみて、いいな、と思ったらそこで初めて「結婚」って 言葉が出てくる感じなんですが、それっておかしいでしょうか。 今、会いだしてから大体3ヶ月程度すぎてます。以前彼が「俺って付き合い 出して2〜3ヶ月すると、いきなり女の子から別れてって言われちゃう、 でもお前はそうじゃないよな」みたいな事を聞かれていたのですが、今 その女の子たちの気持ちがすごく良く分かります。別れたいというか、 ふざけんなー!とぶっとばしたい気持ちもあるから・・・ 別れようと思ってます。けど、私もいい年でもしかして結婚できないかも とか思い出すと足がすくんでしまうのです。友達はみんな「次すぐいいのが 出てくるよ」とか言って励ましてくれるのですが、私にはどうしてもそう 思えなくて、どうしよう、けどこんな人とつきあって結婚したところで 楽しくやっていけるはずがない!と分かっています。ダブってお付き合いする ことも出来ないし、今までだって大してもてなかったんだしと思うと どうしたらいいのかわからなくて・・・ くだらないことを綿々と書いてしまいました。申し訳ないです。 最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。
質問者: ミュウミュウさん(34歳)
2002.11.21
不妊治療 その他 26 0
-
雛人形の事教えて
木目込み人形ってどうおもいますか?
質問者: あんさん(秘密)
2003.12.27
不妊治療 その他 0 0
-
告知
先日、私の大好きな父親が癌の疑いがあると 母親から知らされました。 父は、仕事を定年退職した後も定期的に健康診断を受け 病院にも通院していました。 健康診断の結果で、「要注意」とのことだったらしいので 病院にいったらしいです。 それが、先日3ヶ月前の結果から数値が10も上がってしまって いたらしく「要注意」から「癌の疑い」に変わったらしいのです。 私にとって、父親は‥何よりもかけがえのない大好きな人です。 無口で家事の手伝い(自ら食器洗いやアイロンがけをしています) をし、私の結婚式の時も1番嬉しそうで事前に1人で式場の見学にも 行ったらしく、今でも何よりも私を愛してくれている人です。 私には、まだ子供がいません。父親は、子供が大好きなので 今は1日でも早く子供を授かり父親に抱かせてあげたいです。 これから詳しい検査を受けるらしいのですが、父親,母親の気持ちを 考えると毎日涙がとまりません。 人間には、いつか死という永遠の別れが来る事はわかっていた つもりですが‥ このサイトに似合わない内容でスミマセンでした。
質問者: ちわわさん(秘密)
2003.12.27
不妊治療 その他 12 0
-
赤ちゃんできるかな?
結婚して1年半、子作り1年半のぐうぴーです 10月に病院デビューして 先日 卵管造影検査をしました 結果が良くなく、一つは閉鎖 一つは通りが悪いとのこと あれまあ という感じです 検査の途中で器具が外れ、圧力を十分にかけられなかったというのも あるんですけど、ちょっとがっくしです もう一度 検査をしてみるということなんですけどね デビューして以来、子宮筋腫が見つかり、高プロラクチンとわかり そして、黄体もgoodではなくHCGを打ち、フーナーも2回したけど 合格には至っていません こんなにいろいろあるなんてびっくりです 年齢も年齢なので 一歩先の治療に進みそうなのですが まだ 心がついて行けずにいます 母に話をしたら、「大丈夫よ あなたは占いで子供ができると言われたから」とわけわかんない安心感をくれました 私が結婚しないで居る時も はじめはいろいろ言って一人で不安がっていた母でしたが ある時から何にも言わなくなって あきらめたの?って聞いたら 「占いであなたは晩婚て言われたから そのうち結婚できるのよ」とのこと 私自身もいろいろ占いをしてみると 本当にどれも晩婚ってでるんですよね 字画でそうなるらしいのですが、子供の事も妙にそっかあと思ってしまうのです なんか 占いばかりしている母のようですが そんな事はないですよ たまたま なんかの時にしてもらっただけらしいのです それだけの事に確信する母も変ですけどね がっくりしている所にそう言われ そっか もうちょっとがんばてみようかなと思ったわけです 成るようにしか成らないからなあ・・・とつぶやき・・・ 病院通いと仕事との両立が なかなかきつく ちょっと疲れ気味です 子作り中のみなさん!がんばりましょうね!
質問者: ぐうぴーさん(35歳)
2002.11.21
不妊治療 その他 0 0