-
毎日暑いですね!子供(一才五ヶ月)との外出
こんにちは。 私は一才五ヶ月の娘を持つ、サキと申します。 日中は暑いので、子供を外で遊ばせるのは夕方以降になり、それまでの間はとても暇しています。。。 (娘も毎日暇そうで・・・なんだか可愛そうです。。。) 近くに児童館等も無いし・・・ 「早く涼しくならないかなぁ〜」・・・と、 夏が過ぎるのを待ちわびています。。 幼いお子さんをお持ちの皆様! この夏の暑い日、どの様に過ごされていますか? なんとか有意義に過ごしたいものです。。。 (;へ;)
質問者: サキさん(秘密)
2007.8.11
子育て・教育 その他 4 0
-
妊娠したら性器の変化?
現在7ヶ月です 露骨な質問ですみません ここ一月ほど、お風呂で性器を洗うとき何か手触りが違う気がしてました 恐る恐る鏡で見たら皮膚?みたいなものが覆われていて膣が見えないみたいな状態でした 説明ができなくてわかりにくいですが わかられる方いませんか? 痛みや出血などありません 胎盤ってことはないですよね???
質問者: ソナさん(33歳)
2007.8.11
妊娠・出産 3 0
-
稽流流産後の基礎体温
6月の頭に9週で稽留流産となり手術をし、1回生理を見てからまた妊娠に向けて頑張っているももはなこです。 7月の半ばに流産後初めての生理が来たのですが、その時はなだらかに高温期になる感じで12日程高温期が続いて生理になりました。 なので、次の周期あたりから、流産前のようにだいたい32日周期で高温期も37・0度前後で安定すると思っていたんです。 ですが、今周期は高温期になったと思っても、1日おきに37.0度近くになったり36.7度くらいになったりを繰り返しています。低温期の体温は36.5度前後なのですが…。 こんなにガタガタの高温期でも妊娠可能なのでしょうか? やっぱりまだ体が本調子ではないのでしょうか? 同じような経験をされた方で、妊娠された方は、どのような基礎体温だったのでしょう? 教えてください。
質問者: ももはなこさん(32歳)
2007.8.11
妊娠・出産 2 0
-
クロミッド、hcg後体温があがりません
はじめまして もう排卵しているはずなのに体温が上がりません。 不安なのでアドバイスもらえませんか? 今周期の現状です↓ 卵胞チェックLHでタイミングを合わせて1年になりますが、妊娠しないため今周期からクロミッド、HCGを併用することになりました。 生理開始から6日目からクロミッドを1錠5日間服用し、生理開始から15日目に病院で左の卵巣に卵胞が23mmになっているのを確認してPM3時にHCGを注射しました。 「36時間以内に排卵するから今夜か明日タイミングを合わせてください」と担当医(不妊専門)に言われ、12時間後に主人と仲良くしました。 生理14日目くらいから左下腹部に軽い痛みを感じ始めましたが波がありました。 昨夜(生理16日目)から左下腹部の痛みが強くなり続く状態です。 基礎体温は昨日も今日も低く、排卵し終わってるはずなのにあがりません。(ちなみにいつもは高温期1日か2日目に排卵します) 低温期が続いているが排卵は無事されたんでしょうか? それともいなくなってしまったんでしょうか? 下腹部の痛みもあるため不安です。 アドバイス頂けたら幸いです、お願いします。
質問者: マリアさん(25歳)
2007.8.11
不妊治療 2 0
-
国立小学校の受験準備
どの様な準備をみなさんされましたか。試験ってどんなものなんでしょうか。塾に行かずに受験は難しいでしょうか。 児童英検は受けておいたらプラスになるでしょうか。 習い事を色々させておくと、それを伝える機会や、プラスになるということはあるでしょうか。 よかったら教えてください。 よいサイトもあったら教えてください。
質問者: ラインさん(30歳)
2007.8.11
子育て・教育 その他 5 0
-
流産後、17日目に生理ってあり?
以前、不育症のことで相談したこゆみと申します。 7月24日に流産処置をしました。その後1週間ほど少量の出血がありましたが、その後は出血もなく、経過は順調でした。ところが、2日前に粘り気のあるおりものが出てきて「?」と思っていたら、なんと今朝から生理痛前のような下腹部痛があり、生理1日目のような茶色い出血が少しありました。よーく見ると、変な話、さんまを焼いたときの血合いというか内蔵のような固まりも出ていました。 これって生理の始まりなのでしょうか? でも日数が17日しか経っていないのです。実は、この前にも昨年、一度流産してまして、そのときは21日ほどで生理が来ました。量は多かったです。 いくらなんでも17日は早いと思うのですが、どなたか経験者の方、教えてくださいませ。
質問者: こゆみさん(40歳)
2007.8.11
不妊治療 3 0
-
おすすめバギー教えて!!
こんにちは。 これまでAB兼用のベビーカーを使ってましたが、軽くて使いやすいと聞いたのでバギーを買おうと思っています。 ただ、どこのがいいのかサッパリわかりません。 みなさんのおすすめを教えてください!!
質問者: く^まさん(28歳)
2007.8.11
子育て・教育 その他 1 0
-
どうやって卒乳させましたか
こんにちは。 八ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近、日に日におっぱいにしがみつくようになり、執着しているようです。 いつも寝かしつけを、添い寝でおっぱいしながら。。。というパターンでやってきました。 最近の執着を見ていると、これから先、ちゃんと卒乳できるのか心配になってきました。 特に、まだ夜中に2〜3回起きておっぱいしてます。 ちなみに、離乳食は三回でよく食べ、ミルクはなし。私のおっぱいの出はよくありません。お水や麦茶の飲みっぷりはあまり良くない方です。 今すぐにとはいきませんが、数ヵ月後に卒乳できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 教えてください。
質問者: らんさん(28歳)
2007.8.11
子育て・教育 その他 2 0
-
新所沢で出産
現在14週目の第2子を妊娠中です。 去年練馬区から新所沢に越してきました。 こちらに来てまだ知り合いもいないため、 地域の産科の情報を収集しています。 自宅から通えるところでの出産希望です。 今は地元の小さなクリニックに通っていますが、 第1子は予定日超過で誘発分娩をして、 3日間陣痛促進剤を投与した出産だったため、 今回も少し大きな病院を探しています。 完全母子同室希望です。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問者: デイジーさん(28歳)
2007.8.11
妊娠・出産 3 0
-
マカとオタネ人参について教えてください
妊娠するために少しでも良いものをと思いインターネットでいろいろ探しています。 マカとオタネ人参を試してみようと思うのですが、いろいろなものが販売されていてどれがよいか迷っています。 実際に服用されている方いらっしゃいましたらメーカー名とか何を基準にそれを選ばれたのか等教えていただけますか? またその他のもので妊娠に良いと思うものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
質問者: ももさん(38歳)
2007.8.11
不妊治療 1 0
-
出産前にそろえる書類ありますか
秋に出産します 産んだあと里帰りをするので身動きしにくくなるので 前もって書類もらえれば準備したいと思ってます (一時金もいち早くもらえるように・・・) アドバイスお願いします
質問者: 赤さん(35歳)
2007.8.11
妊娠・出産 1 0
-
東京に転勤 育児しやすい場所を教えて下さい。
9月いっぱいには引越しをしたいのですが、なかなか良い物件が見つかりません。みなさんどうかアドバイスをお願いします。 主人の勤務地は(新宿)都庁前です。子供は2歳(もうすぐ3歳)と1歳の2人です。上の子は来年幼稚園に入園させる予定です。 希望としては ・通勤が便利 ・育児しやすい(児童館・公園・小児科などが近い) ・環境が良い ・2LDK、3LDKぐらいで家賃14万円まで 南浦和辺りで探していましたが、築10年以上、駅から遠い、1階、といった物件ばかりでなかなか理想のマンションが見つからないため、都内で杉並区、練馬区、西東京市の西武池袋線、西部新宿線沿線も探し始めました。でもこの辺りの環境など情報がないため、どの辺が良いのか分かりません。 おすすめの場所などありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問者: ぽぽたんさん(29歳)
2007.8.11
子育て・教育 その他 7 0
-
1歳の誕生日を一緒に。義両親への手土産は?
1歳になる息子の誕生日を義両親を呼んで、自宅アパートで行いたいと考えています。 当日はお寿司を出前し、その他の料理はパーティー系のものを何点か作ろうかなと思います。 そこで義両親に手土産をつけてあげたいと思うのですが、何がいいと思いますか アドバイス宜しくお願いします。
質問者: ガーゼさん(29歳)
2007.8.11
子育て・教育 その他 3 1
-
住宅購入:片側からの資金援助について
はじめまして。 すごくアバウトな質問の仕方になるかも知れませんが、みなさんの印象や、同じような経験があったら教えていただければと思います。 この度、一戸建てを購入し、移り住んで2ヵ月が過ぎました。私が一人っ子で遺産相続がすべて私になることから父の意向で贈与税がもったいないから遺産は残さないでなるべく使う!と500万の資金援助を受けました。 ただ両親は私が幼い頃離婚してることもあり、父は一人住まいで今は別居していますが、将来的に一人にしておくのは心配であることと、子どもにお年寄りとの関係を与えたいという夫婦の育児方針から数年後に同居することを希望しています。(後者の点に関して父はあまり関心はないのですが) なので私達的には父の部屋まで用意する資金力がなかったので、終の棲家の確保ね〜、という感じで資金援助というよりは父の部屋代?のような感覚でいます。 で、何が質問したいかというと、この私達夫婦の意向(同居の可能性)や資金援助をうけたことを主人の両親は全く知りません。 主人の勤務年数でこの価格の物件が容易に買えないことは計算すれば分かるのですが、全く気づいてないようで、同居の件はともかく資金援助をうけたことは報告したほうがいいのか悩んでいます。 わざわざする必要ないんじゃない?と思ってきたのですが、こうゆう事って知らなかった事で気を悪くされることがあるのでしょうか? 義両親に頼らなかったのは実家も丁度リフォーム中でローンを組んでいる状態でしたので相談は一切してませんし、特に御祝もなにも頂いてません。 また主人は長男ですが仕事の関係で同居は無理なのと弟が結婚したら能力的に持ち家がもてないので、将来同居することを検討しています。 義両親と私の関係はきわめて良好なのですが、であるからこそつまらない事で嫌な思いをさせたくないので、早めにいっておくべきか必要がないのか皆さんにアドバイスをいただければと思います。 長々と失礼しました。よろしくお願いします。
質問者: おがちゃん。さん(34歳)
2007.8.10
くらし 5 0
-
クロミッドに付いて教えてください。(副作用??)
こんにちわ★ 結婚4年目ですが子作り開始からは1年になります。 子作り開始した直後に早期流産を経験しました。 その後半年頑張りましたが妊娠しないので不妊治療を すべき産婦人科へ・・・現在に至ります。 最初の検査結果はホルモンは異常なし。主人も精子くんも異常なし。しかし私が子宮内膜症であることが判明しました。そして子宮内膜も薄いようです。 現在は不妊治療6周期目です。 不妊治療2周期目からクロミッドとプレマリンを飲んでいます。 クロミッドは周期5日目から5日間(毎日1錠) プレマリンは周期6日目から7日間(毎日2錠) クロミッドを飲み始めて3つ気になることがあります。 ?先生指定のタイミングを取る日にかなりの下腹部痛 (立てれなくなるほど!タイミングどころではありませんこれは排卵痛??) ?生理の量がかなり減った。 (1日目は普通の量、2日目からは下り物専用シートでOKなくらい。そして5日で完全に終わります。) ?排卵近くにあった透明な下り物が出なくなしました。 クロミッドに付いていろいろなページで調べて見ましたが 上記の3つの内容は副作用でしょうか?? 妊娠に遠ざかっている内容なのでは?? 不安です。誰か教えてください。 長文になりすみません・・・・・
質問者: えびさん(29歳)
2007.8.10
不妊治療 3 0
-
3歳の子供ができるゲーム
今年4歳になる年少の息子がいる母親です。 毎日暑い日が続き家の中で出来る遊びという事もあってゲームを最近はじめました。幼稚園のお友達もゲームをやっている子がいるので息子は大喜びなんですが・・・。 いまいち操作がうまく出来ず困惑しています。プレステ2の本体を持っているので3歳くらいの子供ができるソフトを探しています。「太鼓の達人」は小さな子供でもできると聞きましたがそれ以外に何かありますか?教えてください。
質問者: ももちゃんさん(33歳)
2007.8.10
子育て・教育 その他 3 1
-
エストラダームTTS貼付薬ってどんなお薬ですか?
初めてのIVFを撃沈し、凍結胚移植を予定しています。 医師は以前「自然周期でやりましょう」とおっしゃってたのですが、「人工で」と今日の診察で言われました。 以前こちらでお尋ねをして自然周期だとお薬を一切使わないとのことを教えて頂いたのですが、 「人工」ということで、診察後「凍結融解胚移植を受けられる方へ」という計画表のような簡単な資料を頂き、それには「エストラダームTTS」と記載されていました。 移植が1周期空けての予定のため、まだ先だからか、お薬の説明が一切なく、どこにどのように使うお薬なのか知識がありません(^^;) 貼付薬と書いてあるので貼るお薬なのでしょうが、 これはどこに貼るのでしょうか??? 計画表の中に1日6枚とか8枚と書いてある時期があるんですが、どういった効果のあるお薬で副作用などはあるのでしょうか?? 使用したことのある方、どうか教えてください(^^)
質問者: クマさん(秘密)
2007.8.10
不妊治療 5 0
-
内膜ソウハ手術を受けたことある方おられますか?
こんばんは。 実は今回も期待薄だったのですが やはり陰性判定(凍結胚移植)でした。 移植4回目だったのですが 今回は分割スピードが遅くグレードも 悪かったため仕方なかったのですが、 しかし前回、前々回がとても良い胚を 戻したのにも関わらずマイナスだったもので 『もしかしたら見えないくらいの小さなポリープ』 がなきにしもあらず・・・と指摘を受け 内膜がでこぼこしていると着床の妨げになる。 とのことでした。 そして今回内膜掻爬の手術を受けることに なったのですがどなたか受けたことのある方 掻爬後妊娠したよとか、ドクターはどういう メリットがありますとか話されてましたか? 宜しければ体験談などお聞かせくださいませんか?
質問者: おやっ?!さん(37歳)
2007.8.10
不妊治療 0 0
-
お子さんが言葉が出るのが遅かった方への質問
うちの息子は、今週、1歳10ヶ月になりました。 1歳過ぎぐらいだったか、「いないいなばぁ」と、口をモゴモゴさせながら言ったのを最後に、言葉らしい言葉は全く話しません。 1歳過ぎぐらいまでは、「あああ〜」とか「ばばば〜」とか「えええ〜」など、発声練習らしきことを、かなりしていたのですが、いつの間にか、それも無くなりました。 今は、「あ〜」とか「え〜」というような叫び声に似た発声をしながら、欲しい物を指したり、やりたくないことを拒否したりするのみです。 大人に手を振る行為が大好きなので、そういう時、たまに「バイバイ」らしき発声はしています。 徐々に発声が変わっているように思えるのですが、よく最初に話すという「ママ」も「パパ」も「ブーブ」も聞いたことはないので(そのような言葉を、我が家では使わないので仕方ないのかもしれませんが)、ちょっと心配しています。 そこで、お子さんの言葉が遅くて心配なさった経験のある方で、どのぐらいまで待って言葉が出たのか教えて戴きたく、投稿致しました。 我が家では、2歳まで待って、言葉が出なければ、小児科医に相談してみようと思っていますが、その前に、経験談を教えて下さい。よろしくお願い致します。 ちなみに、うちの子は、耳も聞こえていますし、私が言っていることも認識できます。身体は小さめですが、身体能力は普通(かなりある方?)だと思います。日々、色々ないたずらを重ね、知恵も付いています。素人判断では、口、耳、脳に障害があるとは思えないのですが、こういう場合でも、発達障害の可能性はあるのでしょうか? 心構えをしておきたいので、こちらの方も、アドバイス戴ければ幸いです。
質問者: きんきんさん(秘密)
2007.8.10
子育て・教育 その他 10 0
-
スレンダーシェイパーの効果について教えて下さい
こんにちは、ピグリンと申します。 スレンダーシェイパーを使って効果があった方はいらっしゃいますか? 購入を考えていますが本当に効果があるのかどうか疑問に思っています。自分の稼いだお金であれば迷わす衝動買いをしてしまうのですが、今回は夫が稼いだお金で購入することになるので慎重になっています。 よろしくお願いします。
質問者: ピグリンさん(35歳)
2007.8.10
くらし 3 0