8週での胎嚢の大きさ。
2006.12.29 19:13 0 3
|
質問者: よぶぅさん(29歳) |
4週と診断されました。
今週6週のはずでしたが、
30mmになっていて、8週と診断されました。
胎芽は今週確認できたばかり。
まだ10mmにも満たず、
心拍も確認できないため、
医師からは流産と言われ、
手術の説明もされました。
でも・・・もし8週でなく6週だったら・・・。
もうあと1週間待ってみてもいいのかな・・・などと悩んでいます。
胎嚢は30mmあるけど、まだ6週・・・、
なんてことはありえないのでしょうか?
回答一覧
胎嚢の大きさよりも、胎芽が見えていて心拍が確認出来ないのが問題なんだと思います。拡大すれば例え3mmでも
心拍はしっかり見えますからね。
やはり医師の言う事が正しいのかな?と思いますが、ご自分の納得いくようにされた方が良いと思うので、1週間待つのも良いと思いますよ。
2006.12.30 10:16 14
|
みこ(30歳) |
もう1週間待って再診を受けるとか、セカンドオピニオンとして他の病院を受診するなど、ご自分が納得できるまで手術はしなくてもいいと思いますよ。
2006.12.30 20:57 17
|
まさ(33歳) |
こんにちは。
さぞや不安な事と思います。
私なら納得いくまで手術はしません。
胎芽が30?を超えても心拍が確認できない時は難しいそうですが、それまでは無事に出産できる可能性もあるそうです。
10?の胎嚢が確認できた時点で4週後半〜5週でしょうか。
その2週間後なら、6〜7週でしょうね。
まだまだこれから心拍が確認できる可能性はあると思います。
私も何度も流産していますが、最後まで諦めたくなくて待ってもらって何回かエコーで診てもらったり、セカンドオピニオンで他院で診察を受けたりしました。
結果的には納得して、と言うかどうにもならないと思えた上で手術を受ける事ができたのでよかったです。
無事に赤ちゃんが育って出産できるように祈っていますね。
2006.12.30 23:04 10
|
まめ(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。