白板症についてぜひアドバイスを
2003.10.17 17:44 0 3
|
質問者: さくらさん(25歳) |
回答一覧
さくらさん、こんにちは。
私は歯科の仕事を11年していますが、白板症の患者さんにあったことは
ありません。疑いありという人は一人いましたが。
正直、近所にあるような歯科医院では、白板症をきちんと
診断できるような歯科医師は少ないかもしれません。
一番ベストは、歯科大学の大学病院で診てもらうことだと思います。
医学部付属の大学病院等の口腔外科だと
医師しかいないことが多いと思うのであまりお勧めできません。
歯科大学病院の口腔外科へ行かれるといいと思います。
2003.10.18 16:01 10
|
ねこ(31歳) |
おかげんいかがですか?
お口の中のことは、やっぱりいつも意識できる部分だから
気になると、ずっと気になってしまいますよ。
以前、私もその病気について小耳に挟んだことがあります。
(完全に正しい情報ではないかもしれませんが)
粘膜の上皮が、角化異常になってしまう病気ですよね?
舌が白くなってしまうというか……。
前癌病変と言っても、実際に癌になるのは5%ぐらいだと
その時は聞きました。
治療法は、刺激原因を除去したり、外科的に切除したり、
凍結療法とか、レーザーによる蒸散などがあるそうですよ。
お大事にしてくださいね。
2003.10.19 21:42 16
|
しろふわ(30歳) |
いろいろとアドバイス頂き有難うございました。
主人とも話し合って病院を変えてみます。
この病気の事を知ってから癌になることを恐れていました。
でも希望を持ってがんばろうと思います。本当に有難うございました。
2003.10.20 16:15 14
|
さくら(25歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。