腰を痛めてしまいました。
2007.3.23 11:23 0 4
|
質問者: てんてんさん(35歳) |
その時はなんともなかったのですが、翌朝腰に痛みが…
台所で前かがみになったときに「イタタタタ…」となりました。
3日くらいたってからカイロプラティックに行ったら「軽いギックリでは?」と言われました。
とにかく冷やすように言われました(なんと私は逆にカイロであっためていたのです)
もう6日たちますが、腰全体が重く、特に座っているときが酷いです。
ギックリって何日くらい痛みますか?
しばらくこの痛みは続くのかと思うと憂鬱です…
回答一覧
こんにちは。
痛みの具合はどうですか?
私は元々腰が悪かったのですが、去年ギックリ腰を体験→軽度ヘルニアになってしまいました。。。
”ボキッ…”という鈍い音のその場に倒れ込み、歩行不可能。。。
それから、3ヶ月は整形外科のリハビリに通い今は月1回の整体で何とかやり過ごしていますが、お風呂掃除、トイレ掃除など身体を屈める体勢は苦痛です。
半年ほどは、買い物に行くにも支えがなければ歩きづらく、10分立っているのがやっとでした。
痛みは人それぞれのようなのでなんとも言えませんが、1ヶ月は続くと思っておいた方がいいかもしれませんね。。。
お大事に。。。
2007.3.23 17:28 13
|
もん(秘密) |
私も先日、3歳の子供を抱き上げようとした瞬間左側の腰がバキッ!!
放っておいたら1週間後、体の左半分が全部痛くなりました。頭も肩も足も・・・・
整形外科へ行き、レントゲンで骨に異常ない事を確認した後、整骨院で電気治療&マッサージを受け、だいぶ楽になりました。
痛みが全身に広がった時は、このまま腰痛で寝たきりになるんじゃないかと思いましたが、病院に行ってよかったです。
整形外科はレントゲンで異常なければ何も治療してくれないところが多いので、2件ハシゴは覚悟しておいた方がいいかも。初めから整骨院に行くという手もありますが、私はもともと腰痛持ちだったので、ちょっと心配でレントゲンを撮ってもらいました。
整骨院は2回目以降、電気治療&たっぷりマッサージしてもらって400円です。
後は安静にしておくのがいいようです。
2007.3.23 13:58 11
|
トトロ(26歳) |
その後いかがですか?私は長年介護の仕事をしており、そのために、慢性の腰痛とぎっくり腰が癖になっています。私の場合も、瞬間的なぎっくりではなく、徐々にやってくるので毎回てんてんさんと同じ様な感じです。私の場合ですが、ひたすら横になって安静が第一です。痛い時は病院に行くより、マッサージに行くより、ひたすらじっとしていることです。座る姿勢は一番腰に負担をかけるので、できれば横になるのがベストです。ピークが過ぎればマッサージなどもいいかもしれませんが、かえって刺激してしまい悪化することもあります。
私の場合は、ぎっくり腰→少し軽減→コルセットをして仕事に復帰。。という悪循環な感じと、ヘルニアもあり、腰のだるさや重みは取れないのですが、けして無理をされなければ、徐々に引いてくるのではと思います。お子さんの相手をしながらだとなかなか安静という訳にもいかないでしょうが、一日も早く回復されますように。。
2007.3.24 08:10 12
|
さち(30歳) |
私は、元介護職を数年していたので腰を壊す事が度々あり、最後は片足がしびれ歩けなくなり退職しました。
現在は、無理をしなければ支障なく過ごしています。
てんてんさんは、カイロプラクティクに行かれたようですが、整形外科に行かれたほうがいいと思いますよ。
カイロをやってる方は国家資格を持った人ではありませんし、1日講習を受けた人がボキボキやったりしてしまうという現状がありますので(汗)
話によると、余計に悪化させられて骨折してしまったということもあるそうです。お気をつけ下さいね。
安静にしている事が何よりですが、炊事・洗濯などをやらなければならないという状況でしょうし、早めに病院に行く事をお勧めしますよ。
お大事にして下さいね。
2007.3.27 02:21 10
|
夜更かし(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。