大阪府立母子センターについて
2003.10.20 11:53 0 4
|
質問者: ハイジさん(30歳) |
回答一覧
私は不育症の先生のことは存じないのですが
助産婦、看護婦の方々に関しては応対、
説明・・どれをとっても外来、OP室、病棟共に
元医療業界で勤務していた私もびっくりの
完璧さでした。(受付等は普通一般)
こんな人材よく集められたなぁ・・と絶句。
ただし外来は予約制なのですが待ち時間長く
駐車場はいっぱいでした。半日がかりです。
出産後(入院中)は特に問題なければ
病室を離れる時以外、新生児はほとんど横に居て
母乳おしめ母乳おしめ・・
豪華な食事や記念品はないものの、退院後に自宅で
困らないためのアドバイス、お悩み相談も親身に
なってもらえ 私的にはフォロー万全ってとこです。
あと1ヶ月検診は同病院で行ってもらえますが
異常なければ3ヶ月検診からは近くの小児科に
なります。
がんばってくださいね。
2003.10.21 08:02 12
|
ぽん(秘密) |
ハイジさん、こんにちは。
私は、センターで4月に出産しました。
今でも、本当にセンターで出産してよかったと思っています。
不育症で妊娠前から通院していました。
出産に関しては、母子ともにしっかりと管理体制ができているという意味で安心して出産にいどみました。
出産後は、病棟の看護師のかたはとにかく育児の不安をすべてなくしてあげたいという気持ちがよく伝わってきました。
色々話しを聞いてくれます。
母乳にしたいと言うと、とても熱心です。
乳腺炎などにならなかったのは、ここでマッサージをしていただいたおかげだと思っています。
一人目の出産だったから、他の病院は知りませんが色々なサービスより、とてもいい思い出をもらったと思っています。
ハイジさんは、これからでしょうか。
また、わからないことがあったら聞いてくださいね。
2003.10.21 09:23 13
|
ルン(秘密) |
私は15年前(双子)と9年前に母子センターで産みました。母子センターのドクターは最高だと思います。ただし、紹介制になっているので何かリスクを持っているお母さんが多いので健康なお母さんには少々そっけないかも・・・。私は労災病院からの紹介状があり2胎児とも逆子だったり色々リスクがあったのでこの病院で安心して産む事が出来たんだけど(他の病院だったら死産だったかも・・・)あなたはどうですか?でも健康なお母さんでも生理が止まったら真っ先に訪れるとここで産む事が出来ます。もし、何かあっても安心して産めますよ。
2003.10.21 22:06 15
|
ツインズママ(秘密) |
母子センターは、紹介状がないと診察してくれませんよ。
診察したい場合、今かかっている先生にお話して、紹介状を書いてもらい、それを持参していかなければいけません。
2003.10.23 00:12 16
|
イエロー(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。