初めて産婦人科に行く時は
2007.5.17 08:37 0 0
|
質問者: あけさん(35歳) |
付き合いが長かったので、結婚してすぐに子供を作ろうと、基礎体温を測ってネットでDLしたオギノ式で子作りしてきましたが、1年経ってもなかなかできません。
そこで産婦人科に行き相談しようと、1年分の基礎体温を持っていきました。
ちょうど、子宮ガンの検診のお知らせが来ていたので一緒に問診表に記入しましたが、超音波でガン検診をしていただいた後「んーまだ新婚1年だから子供はいいね」と言われたので「え?問診表にもガン検診と子供が欲しいの欄に記入してあるんですが。。」と言ったら問診表を見直して「あ、じゃぁ、排卵がもうすぐなのでこの4日間で2回くらい頑張ってみてください」とそっけなく言われました。
基礎体温だとまったくそんな時期でもないし「今体温表も持ってきてるのですが」と言ったのに見てもらえず、色々聞いて相談に乗ってもらいたかったのですが、そのまま診察終了になってしまいました。
最初に問診表を書いた時も、受付の人に「分娩はこの病院でなさいますか?」と聞かれたので「?え?産むのは実家の方だと思いますけど・・・」なんで今その話?と思って話してたら「あ、生理終了して2週間では妊娠検査は出来ないんですよ〜」と言われ「え?子供が欲しいの欄に○付けたんですけど・・」と指指したら「あ!すいません!」と慌てて言ってました。
どうやら妊娠してるかどうか、と子供が欲しいの欄を見間違えた様なのですが。。
待合室を見ても妊婦さんやお子さん連ればかりで、そんな相談をする人は滅多に居ないのかと、落ち込んでしまいました。
長々とすいませんが、みなさんは最初どんな風にどんな病院で検査をして相談してるのでしょうか?
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
3カ月の子供に「可愛い」ばかり言ってしまいます
コラム 子育て・教育
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。