アンタゴニスト法 教えてください
2007.8.20 15:26 0 1
|
質問者: はるさん(32歳) |
うちはかなりの男性不妊で今月初めてAIHしましたが昨日撃沈し、やっぱりIVFしなくちゃだめなのかな…と思っているところです(>_<)
先生には、体外をしてみて初めてわかることも多いし、精子の問題からするとAIHし続けるのは時間がもったいないとはっきり言われ、アンタゴニスト法でやりましょうということでした。そのときは一瞬にして、仕事を続けられるか、経済的に大丈夫か、多嚢胞ぎみだからOHSSになったら怖い、とか色々考えてしまい、ほとんど質問できずに帰ってきてしまいました。
そこで経験された方に教えて欲しいのですが、採卵まで何日程度で、どのくらい通院されたのでしょうか?私の病院では自己注射でもいいと言われましたが!?また採卵後、痛みとかありましたか?よく数日たった後お腹が腫れたりと聞きます。私は立ち仕事をしており、休みもあまり取れないので不安です…
そして採卵後何日ほどでお腹に戻すのでしょうか?戻した後は2週間ほど(?)生理がくるまで自宅待機ですか?やはり安静にしたほうがいいですか???
本当に無知ですみません。次回受診したら先生にも聞くつもりですが、体験談も知りたくて…
ちなみにうちは経済的にもきついのですが、2回目から凍結卵を戻す場合は費用はいくらくらいなのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。
回答一覧
はるさん、はじめまして!
私はいま2回目の体外受精(顕微授精)まっただ中です。
私の場合ですが、通院は生理3日目からほぼ毎日で、採卵は生理開始後12〜15日に、移植はその2,3日後に行いました。(移植の前日のみ通院なしです)
注射は病院でやりましたが、筋肉注射なので自己注もできると思いますよ。(私は採卵36時間前のhcgを自己注しましたが、おしりなら痛くないです)
採卵後・移植後は2時間ほど安静にしたと思いますが、その後は普通の生活をしても大丈夫だそうですよ!大事をとってお姫様生活をするかたもいるようですが、私の場合はフルタイムで働いているので、移植の翌日から普通に会社にいっていました。
体外受精でもいろいろなやり方があるため、状況は違うのかもしれませんが、よかったら参考にして下さいね。
2007.8.20 23:38 12
|
ゆーきち(34歳) |
![]() |
関連記事
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
いつも悲しくてイライラ、主人に当たってしまったり、悲しくなったり……。 これってマタニティブルーですか?
コラム 妊娠・出産
-
やれるだけのことはやろう。後悔したくないから、これが最後と決めてアメリカで治療を受けることにしました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.11 「治療に行き詰まり愚痴の一つもこぼしたくなってしまった時。 行き場のない気持ちはどうすればいい?」
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。