体外授精後の生理について
2007.8.28 10:22 0 2
|
質問者: りんごさん(33歳) |
回答一覧
はじめまして。
私も8月9日に胚移植して20日に妊娠判定に行って、だめでした。
薬をやめて5日くらいで生理が始まるといわれましたが
翌日に始まりました。
いつもは4日くらいで終了しますが、今回は1週間くらい少量ですが続きましたよ。
それに誘発剤とか使ったので、狂うような事言われたので、あまり気にしてませんよ!
きちんとしたお答えにはならないと思いますが、同じような感じですよ!
2007.8.28 20:38 14
|
taka(41歳) |
私も先日初めて体外受精をして陰性判定を受け、ホルモン剤を止めてから2日目に生理がきた後、8日間生理+少量出血、2日間出血以外の液体が出てきたので心配になり(腰痛も続いていた)他院でエコーを診てもらいました。結果は特に心配いらないということでした。出血以外の液体も採卵時の抗生物質の影響だろうとのこと。腰痛も腰骨側に水が溜まっているようですが、自然になくなるそうで...。普段とは違う体の変化(異常)は不安になりますよね(TT) やはり信頼できる医師に診てもらうのが一番だと思いました。今回ICSIした医師が急病となり(クリニックも数日間休診)、何軒かクリニックを探して診てもらおうと問い合わせましたが断られました。(他院のフォローは当然嫌がられました。)でも、今回の一件で、いかに病院選びが重要かが分かり、転院のきっかけにもなりましたので
良かったと思います。りんごさんも、治療続けられるようでしたら病院選びは慎重にしてくださいね。
来年、一緒に出産を迎えられることを祈ってます!!
2007.8.30 10:37 9
|
サルコ(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。