HOME > 質問広場 > 妊娠・出産 > 二人目も男の子。周りの人...

二人目も男の子。周りの人からの言葉(愚痴)

2007.9.9 21:45    2 23

質問者: あっきーさん(28歳)

最近性別が判明しました。一人目(3歳)と同じ男の子でした。性別が判明するまでは、女の子がいいなあと正直思っていましたが、今は元気に産まれてきてくれるだけでいい!!と思っています。が、、、性別どっちだった??と聞かれ、男の子と言うと「あ〜あ〜」とか「残念、3人目、女の子産まれるまで頑張り」というようなことをよく言われます。聞き流していますが、正直こっちは、産まれてくるのを楽しみにしているのに、なにが残念よ!!とむかつくのですが、愚痴をいうところがないので書かせていただきました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


私も2人の男の子の母親です。
2人目は正直女の子がいいと思ってましたが、周囲から「残念」なんて言い方一度もされたことないですよ。女の子が欲しかったと知っている人からは逆に開き直った感じで「同性の兄弟の方がいいに決まってる」なんて嬉しいこと言われました。
あっきーさんは周囲の人たちに「絶対次は女の子がほしい」って言ってませんでしたか?その結果そのような言われ方をされるのかなって思いました。

2007.9.9 22:10 22

絢那(32歳)


男の子、いいじゃないですか!
うちは女の子2人なので、周りからの受けは良いですが
たまに「男の子も生まなきゃね」って言って来る人
いますよ。でも私は現状に不満はないので
気にしていません。
「残念」などと失礼な事を言う人には
「私はすごく幸せよ」とでも言ってやりましょう。
どちらでも元気が一番、性別関係なく子は宝ですよ。

2007.9.9 22:52 17

宝もの(30歳)


本当。人は勝手なことを言いますよね!
男の子が二人でも女の子が二人でも言われますし
男女となったら三人産んで一人前みたいなことを言うし。


不妊治療していた時は早くしなと言われたし
流産した時はもう無理と違う?とかもねぇ


要は何か言いたいだけなんですよね。
気にしないで下さい。
出産は感動です。私ももう一人産みたくなってきました!!

2007.9.9 23:16 26

ゆりか(32歳)


あっきーさん、こんばんは。
現在、1人目育児中の和風タルトと申します。
二人目が男の子と言う事ですが、
全く気にしなくていいと思いますよ。
元気で生まれてくれれば、それに越した事ないじゃないですか。
私の主人の弟の所は、年子で男の子3人ですよ。
なおかつ、現在4人目を妊娠中です。
二人目待機中の私にはうらやましいかぎりです。
どうか無事にお子さんが生まれることをお祈りしてます。
前向きに頑張ってください。

2007.9.9 23:32 16

和風タルト(32歳)


こんにちは。
こればっかりは、どんな組み合わせで産んだとしても言われるので、本当に受け流すしかないと思います。
うちは上から女男男なのですが、次男だと分かった瞬間から現在に至っても尚「女の子だったらよかったのにねぇ」と言われますよ。
次男がもうちょっと大きくなったら言葉も分かるので、そういうことを何気に言って欲しくないなぁと思っています。が、どうしようもないので放っています。
どっちでもかわいいですよ。お産、頑張ってくださいね。

2007.9.9 23:36 16

おナス(38歳)


うちも一人目は男なので正直次は女の子と思ってますが、一番は無事に元気な子が産まれてきてくれればいいですよね。男の子二人だと大変って思われがちですが、男の子はやさしいですし、何よりかわいいですよね。周りの言葉は無視してお腹の子の為にも、体壊さずにしてくださいね。私ももし次も男の子だったら周りから言われるんだろうな・・・。

2007.9.9 23:47 8

みかん(29歳)


子供の性別に限らず世の中余計な事や不快な事を言う人はたくさんいます。いちいち気になさらずわが道を歩いてください。人生ポジティブが一番!!
因みに我が家は4人の男の子がいます!毎日にぎやかで楽しいですよ。

2007.9.10 01:18 7

男の子ママ(40歳)


うちも男の子二人です!(3歳・1歳)
第1子が男の子でしたので、女の子だったらどんな子かなぁ〜とは思っていましたが、第2子がお腹に宿った時、私のお腹に宿ってくれてありがたい、という気持ちでいっぱいでした。あっきーさんと同じく、性別は関係なしで、元気に生まれてくれたらそれだけで幸せなことですよね☆

第2子も、なんとなく男の子がお腹にいる気がしていたので、エコーで「男の子だね」と言われた時は「当たった!やっぱり!」と変な喜び方をしてしまいました。同時に、当たり前ですが、長男をとっても可愛いと思っていたので、「こんなに可愛いのがもう一人!!幸せ〜♪」と感じました。あっきーさんも同じですよね☆

幸い私の周りに、失礼な発言をする方はいなくてみんな「一緒に遊べていいね」「おもちゃやお洋服、お兄ちゃんのが使えていいねぇ、親孝行だ!」と言ってくれました。残念だなんて言われたら、「この子に失礼よ!お腹で聞いてるのに!」って言っちゃうかも。

とにかく、母子ともに元気なお産になりますように☆

2007.9.10 09:37 8

しふぉん(36歳)


多分あなたが一番強く女の子を希望していたのでは
無いでしょうか?
心の底では女の子が欲しい願望が捨てられないのでは?
他人の言葉はズバリ当たっていると頭にくるし
違っていれば気にならないと思います。
少し辛口になりましたが私は2人の男の子の母です。
二人目妊娠中の私もあなたと同じように周囲に言われました。
男の子2人可愛いですよ。
出産して、おなたが心から幸せを感じたて過ごしていれば
周囲は何も言わなくなりますよ。
元気な赤ちゃんをご出産下さい。

2007.9.10 10:15 10

モナコ(32歳)


分かります〜!
一人目でも言われましたよ。
男の子と言うと苦笑されるんですよね。勿論二人目も同じ。
何で世の中、男の子に対するイメージが悪いのが不思議です。
私は男の子二人生んで、男の子が可愛くて可愛くて。

男兄弟も可愛いですよ!
同じものを好きになるから、二人でケンカもしつつ、本当に仲良く遊んでくれます。
同姓で良かったなぁと思います。

今三人目を妊娠中ですが、子供に話したところ「絶対男がいい!!」と言い切っています(汗)
やっぱり子供にとっては同姓のほうが楽しいみたいです。
私は将来的なことを考えると三人目は女の子がいいな・・とは思いますが、男の子三人でも可愛いだろうなぁ〜〜^^

2007.9.10 11:25 12

チルミル(33歳)


世の中女の子希望が多いと聞きますが本当にそうですか?
うちは三姉妹ですが、周りは男の子のママが多く、
男の子がいかに可愛いかを聞かされ「男の子欲しいなー」と思ってしまいます。
同じマンションで、上2人男の子で、妊娠中の3人目も男の子と判明したママは「良かった!男子三兄弟!」と喜んでいました。
「上が男の子だから次は女の子が欲しい」なんて言う人に会ったことないんですよねぇー。
うちは三姉妹ってだけで、「あらら、女の子ばっかり?」みたいな言い方されますよ。
やっぱり、1人欲しいなー、男の子。
自分の中から異性が生まれるって神秘的な感じもるすし。

2007.9.10 12:53 10

三姉妹の母(39歳)


モナコさんに一票です
あなた自身が周りに女の子が
いいみたいな事をおっしゃったのでは
ないですか?
それを聞いた人はよかったねとは
言えないですよね?
自分の態度にも問題がなかったかも
考えられてはどうでしょう?

2007.9.10 16:24 8

サンタフェ(34歳)


あっきーさん、はじめまして。
一人目男の次は女が欲しいと言っていたママ友なんかには、二人目も男っていうことがわかった時「そうなんだ〜〜!でも男の子同士だと一緒に遊べていいよね」とか反応しました。
その他の友達にも同姓だったら同じような感じです。
“でも”っていうのは余計だとは自分でも思いますが、こんな反応でいいのかしら???
うちは女の次に男でしたが、みんなから「いいな〜」と言われます。
正直、授かればどちらでもと思っていたのですが、ママ友も目上の人もあまりに同じ反応なので、みんな両方を希望しているのかな?と思いました。
男の子、生まれてみたらとてもかわいいです♪
やっぱり本人次第ですよね。

2007.9.10 16:32 9

さんが(30歳)


私は小1と年少の2人の男の子のママです。

私もよく「男の子2人だと大変よねぇ〜」「次は女の子ね!」とか言われるけど、嫌ですよね。
同姓同士の兄弟って大きくなっても一緒に仲良く遊ぶし、楽しいですよね♪ 
最近は下の子も大きくなったので、周りから「そろそろ3人目は?」「次は女の子だといいわね」とか言われます。でも男の子でも女の子でも子供は可愛いですしね。
今、3人目欲しいと思ってるんですけど、また妊娠したら周りから「次はどっち?」とかいろいろ言われるんだろうなぁ・・・。そういうのってやめてもらいたいですよね。

2007.9.10 17:52 10

しょうママ(28歳)


もし私がスレ主さんの知り合いで二人目も男だと聞かされたら・・。
やっぱり既に男子がいるなら次ぎは女子ね。って考えがあるので、なんて言葉をかければ良いか困りますね。
もしかしたら「女の子じゃないんだぁ」くらい言ってしまうかも。
でも深い意味はないんですよ。相手の人達もそうだと思います。
なのでそんな事でイチイチむかついてしまうスレ主さんが一番女の子に拘っているのでは?と感じましたよ。

2007.9.10 18:15 6

モン(秘密)


うちも3歳1歳のワンパク兄弟です。
正直手を焼くこともしばしばですが、やはり同性の兄弟は将来的にはお互いのためにはいいのだと思っています。
ちなみに主人も2人兄弟で休日は釣りに行ったり仲が良いです。


義両親は自分たちが女の子が欲しかったようで、検診の度に「性別は〜」と聞いていました。
現在3子目を妊娠中ですが、3ヶ月の初期の頃から「性別は〜」攻撃が始まりました。
面倒くさいので「今回は産まれるまで聞きません」と言っていますが、時期が来れば名づけなど準備があるので聞くつもりで、それは夫婦のみの秘密とします。


周囲の人には「3番目は女の子がいいね」と言われますが、面倒なので「はい」と答えています。
しかし、うちの場合女の子だと義両親が必要以上に可愛がることが目に見えているので、私たち夫婦としては男の子の方がありがたいと思っています。
しかし、子供は授かり物なので無事に産まれてくれればどちらでもいいんですけどね〜☆

2007.9.10 18:51 14

2児のママ(34歳)


二人のかわいい息子を抱けるだけでも幸せですよ!!
私は本家長男の嫁なので男、男と周りがうるさいですよ・・・
男の子は女の子に比べると動きが活発で激しいから嫌がられるのかな???
まあ気にしない事です私は二人目ができるだけでも羨ましい限りです・・・

2007.9.11 07:24 9

ひかる(32歳)


女の子2人の母です。
現在、3人目が、おなかにいます。もう、妊娠後期です。

「あぁ、あっきーさんと、同じだなぁ」と。いやいや、うちのほうが、きついかな?


私のほうが、女系で、父に養子にきてもらったりして、なんとか、最近まで家が続いてきました。

私の代で、終わりかな?主人も長男で、私も養子にきてくれとは言えず、女の子を2人生んでしまいました。

本当に、子供たちのことが、かわいくて仕方ないのですが、祖母の「跡取り」という言葉や、義妹の「次のお腹の子供は、男の子だと思うよ」の言葉が辛く、性別が聞けません。


義妹の産んだ甥っ子(1人だけいます)、とてもかわいいのですが、義妹に、「男の子は、ママっ子だから、女の子よりかわいいよ」と、言われると、こんなに甘えてきてくれる娘たちの説明さえ、遮られます。悲しいなぁ。


実母は、「3姉妹もかわいいよ」と、言ってくれますが、みなさんの書き込みを見ていて、やはり、性別に一番こだわっているのは私自身なんだな、と、思いました。


私は、あっきーさんが、とてもうらやましいですよ。

2007.9.11 08:28 8

みみ(37歳)


私の長男は高校生
二男は中学生
三男は幼稚園。
お腹の中の子は長女として出産となります。


幼稚園の行事やお迎えに
たまに長男二男が一緒にいくと
すごくうらやましいと言われます。
先生にも「カッコいい〜」とチヤホヤ。。。
男の兄弟って大きくなったらたのもしいし、
恋人みたいで、母の自分も常に美しく・・・と
刺激になります。


女の子が4人目に授かりましたが
楽しみな反面、不安です。
学校生活を高校まで見てきましたが、
トラブルの質は女子のほうがやっかい
だったからです。
今から悩んでも仕方ないけれど(笑)


男児4人でも将来楽しみでしたよ。

2007.9.11 14:35 11

初音(37歳)


我が子であれば愛しいもの、それは当たり前だと思っていました。でも、、男の子ママって、本当に「元気だったらどっちでも良かった」って心から思っているかな、、と常日頃疑問なことが多いです。私の周りの男の子しかいないママさんは、女の子ママさんに会うと「いいな〜」オーラを発します。

こっちが気を遣って「男の子は甘えん坊で可愛いでしょ?」と振っても、「私、女の子以外は考えられなかったの」とうちの娘をじ―っと見て、息子さんのことは一瞥もしません。息子さんの前で、生まれなかった女の子のことを想い続けています。我が子が本当に可愛いと思っているの?と心配になるくらい・・・

スレ主さんも、見るからに「女の子希望」のママさんなのではないでしょうか?そういうママさんは、いくら慰めても乗ってくれずムダなので「残念」と言って同調してあげる以外にないんですよ。私たちの気持ちも察して下さい。

2007.9.12 11:48 8

お互いさま(28歳)


娘が二人います。
周囲からは「良かったね。」と言われる事がありますが
本音、男の子を持てるなんて羨ましいです。
主人が男の子を希望していたので。
私としては男女持てると良いなぁ・・・と常々思います。

私の付き合う友達は子供の性別で差別と言うか
イヤな事を言う人はいませんよ。
(私が女の子のママだからかな??)
あなたの友達はそんな人ばかりですか?

横ですが、お互い様さんの男の子ママって変な人ですね。
でも、そんな人と付き合ってる人も同じレペルだと思いますが。
女の子しか居ないから分かりませが男の子二人、
きっと良いと思いますよ。
もちろん女の子二人も良いです★

2007.9.12 19:53 11

ミミナ(32歳)


ミミナさんへ
>横ですが、お互い様さんの男の子ママって変な人ですね。
>でも、そんな人と付き合ってる人も同じレペルだと思いますが。

「周りの」と書いたように、お友達ではありません。
区の施設に来るママさんたちです。

嘘ではなく事実をそのまま書いただけで、書いた人間が、こんな風に貶められるというのは、かなりタブーな内容だったのでしょうか?

それほど、男の子ママの悩みが、救い様がないほど深刻だということなのでしょうか?

女の子ママは、女の子を産んだだけでラッキーなんだから、攻撃しても平気と思われているってことでしょうか?

ミナミさんのレスを見て、ふとそう感じました。

2007.9.13 12:11 9

お互いさま(28歳)


我が家にも男の子が二人います。
二人目を妊娠中に色々言われましたよ。
大抵言ってくるのって女の子のお母様だったりして。(苦笑)
ひどい方(近所のおばさん)なんて、「残念ねー。何かの間違いだといいわよねぇ」って・・・。
別に男の子でもいいと思っていたのに、何だか私のお腹の子どもに失礼じゃない?と腹が立ちました。

そんな息子二人、、毎日仲良く遊んでいます。年子と言う事もあるのか、まるで双子の様にいつもくっついています。

実は3人目を妊娠中なのですが、(思わぬ妊娠でした)男の子二人なので、あえて女の子作りに挑戦した。と思われているようで、性別の行方を多くの人から見守られています。男の子だったら、またなんか言われるんだろうなぁ・・・。
まぁ、気持ちは分かるのですが。私も逆の立場だったら、好奇心で性別が気になっちゃうだろうし(苦笑)

2007.9.14 21:23 9

ほっとけーき(31歳)

1915

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top