子宮頸がん検診?a の 精密検査
2007.10.11 22:03 2 6
|
質問者: まるこさん(秘密) |
大きな病院で検査してもらってくださいといわれたのですが、どんな検査をするのでしょうか??
?ネットで見ると、組織検査とかコルポ診とあります。
一体どんなことをするのでしょうか??
?検査は1日で済むのでしょうか?
?検査の結果はその場でわかるのでしょうか??
?検査は生理以外の日ならいつでもいいのでしょうか??
いろいろ不安です。わかる方よろしくお願いします。
回答一覧
こんにちは
不安でいっぱいだと思います。私のわかる範囲でお返事します。
?について
内診台に上がり組織を取ります。軽い痛みを伴うと思います
?について
組織を取ること自体はその場で終わります。入院後様々な全身の検査・・・例えばレントゲンや心電図・一般採血など(今病院はどこも入院日数を減らしているので、できるものは入院前に済ませることもあるかもしれません)を受けると思うので、1日で終わることはないと思います。
?について
組織検査についてはその場ではわからないと思います。1週間程度かかるのではないでしょうか?
?について
生理期間でない方が良いと思いますが、とにかくすぐに紹介された病院に(紹介状はもらいましたか?)行かれたほうが良いでしょう。
以上です。病院により対応の違いはあると思いますのでご参考までに。お大事になさってください。
2007.10.12 10:25 34
|
はづき(33歳) |
私は個人病院でしたが、参考にしてくださいね。
組織検査をしました。
子宮の入り口の表面を、ちょっと切り取るんだそうです。1分くらいです。
「ちょっとチクっとする程度」と言われましたが、内診の上手な先生だったので、何も感じずおわりました。ネットで見ると「痛かった」って方もいらっしゃるので、個人差があると思います。
結果は、1週間後だったと思います。
2007.10.12 10:49 18
|
はらげ(29歳) |
私の場合ですが・・・
?組織検査で、最初の検査で出た疑われる部分を削りとる検査です。
削り取る時、ちょっとだけちくっとした痛みがありましたが、痛みはその時だけで、出血やその後の腹痛などはありませんでした。
?検査自体は1日・・・というかスグですよ。
病院によっては待ち時間などあるかもしれませんが、呼ばれて医師と話をし、診察台の上に乗って、ちょっと削り取って終わりです。
?私の場合は、個人病院で組織検査(精密検査)受けて、検査機関に回して詳しく調べてもらう・・・との事でしたので検査結果がでるまで1週間くらいかかりました。
?私は妊娠希望ですので、生理後〜排卵日の間に検査を受けてます。
(医師に聞いたわけではありませんが自分の気持ちの問題で)
私は初めて検査した時から、半年ごとに定期検査してますが、3回とも?aが続いてます^^;
2007.10.12 11:19 34
|
シャーペン(23歳) |
まるこさん、こんにちは。
私も5月中旬に産婦人科で?aと診断され、翌日に病院で組織検査しました。
?ネットで見ると、組織検査とかコルポ診とあります
一体どんなことをするのでしょうか??
?検査は1日で済むのでしょうか?
私の場合は組織検査をしましたが、内診台で通常のガン検査より子宮の少し奥の組織を採られた感じで、
痛さもがまんできるくらいでした。
時間にして5分くらいだと思います。
?検査の結果はその場でわかるのでしょうか??
1週間後でした。
?検査は生理以外の日ならいつでもいいのでしょうか
特に指定されませんでした。
私の場合、組織検査の結果は異型性の状態で私が受けた説明では、半年後に半分ぐらいの人は正常に戻るし2割ぐらいの人は悪くなるとのことでした。
異型性の状態の時は特に薬を飲んだり治療することはなくて、今は半年後の11月末にする検査に向けて特になにもしていません。
お互い正常な細胞に戻れるといいですね。
2007.10.12 11:34 18
|
ニコ(秘密) |
私も個人病院から紹介状をもらって大学病院に先日行ったばかりです(?でしたが再検査をしたほうがいいと言われたので)
大学病院で再度子宮頸癌検診をし、?aが出ましたので、2週間後にコルポ診を受ける事が決まってます。
私が説明を受けたのは、子宮内を見れるように器具で
広げて酢酸を塗り、顕微鏡のようなものでどの部分が病変なのかを見てその部分の組織を少量切り取り検査に出すとのことでした。
検査は短時間で終わるとのことですが、念の為、子宮体癌検査も一緒に行う事になっています。
検査結果はすぐには出ないということなので、数週間後に結果を聞きに来てもらいますとのことでした。
ちなみに、この検査を行おうとしたら生理が来てしまい、「検査薬を塗っても血液で見れないので、生理が確実に終わってからにしましょう」ということで2週間後になりました(不正出血などもあったので)
お互いに検査頑張りましょう!
2007.10.12 13:53 10
|
落ち葉(秘密) |
はずきさん
はらげさん
シャーペンさん
ニコさん
落ち葉さん
お返事ありがとうございました。
組織診は、普通の子宮頸がん検診に似たような感じなのですね。
細胞を削り取ると言う事で、なんとなく怖いかんじがしますが、短時間で、痛みもそれほどたいした事がないようなので、少し安心しました。
コルポ診も酢酸塗ったりと、組織診より少し大掛かりな感じもありますが、これも、組織を削り取るのと、短時間で済む検査なんですね。
皆さんの話を聞いて、病院で検査する勇気がでてきました。
?aの間特に治療もなく、良くなるか、悪くなるかを待つだけなのは、もどかしい気がしますが、よくなる事を信じてがんばりましょうね。
(本当は、悪くなる前になんとかしたいけど・・)
これから検査や、定期検査の方、お互いがんばりましょうね。
2007.10.12 23:45 15
|
まるこ(秘密) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。