HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > ベビーカーの購入について質問

ベビーカーの購入について質問

2003.10.29 13:40    0 8

質問者: さきさん(秘密)

現在妊娠6ヶ月のさきです。まだ赤ちゃんを迎えるために何も用意をしていませんが、何が必要かな〜と色々調べている最中です。
そこで、疑問に思ったのですが、ベビーカーって出産後すぐにいるものではないですよね?でも、産後買い物に行くのも中々できませんよねー。やはり出産前に購入しておくほうがいいでしょうか?

そして、A型B型兼用できるものと、A型、B型と別に買うほうが良いのでしょうか?先輩まま、教えて下さい。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

う〜ん、どうかなぁ。まだ買わなくてもいいと思いますが。
というのは、生まれてからでもしょっちゅうミルクやオムツ、その他日用品を買いに行くようになると思うんです。うちはかなり頻繁に買い物してました。そうすると、先に買っちゃって、後から新製品でしかも安くなってるものが売られている場合があり、がっかりすることもあるのです。
そういう失敗はたくさんありましたが、もう買ってしまったものは仕方が無いので、新しいものは見ないようにしていました。
うちはA型、B型両方買いましたが、はっきりいって、B型だけでよかったかなぁと思いました。B型は軽いし、B型を使えるようになった月齢の子になったらお出かけも多くなるので。
といっても、B型もそんなに長期間は使わなくなりましたけどね。
もう歩けるようになると、いちいちベビーカーを持っていくのが面倒になります。レンタルでもよかったかも。
ちなみに現在うちの子は1歳4ヶ月ですが、1歳になったくらいからぜんぜん使っていません。だっこ紐の方が活躍しています。

2003.10.29 20:30 10

めろんぱんだ(秘密)

さきさん、はじめまして!

私には、生後八ヶ月になる男の子がいます。

ベビーカーは、急いで購入しなくても良いかと思います。
さきさんは出産予定日が冬ですよね?
生後1ヶ月は、外も寒いでしょうし、あまり外出しないのではないでしょうか?

私は、2月に出産をしました。
寒かったので、子供を連れて外出するようになったのは、4月になってからでした。
初めは、友人から譲っていただいた、生後すぐからつかえるベビーカーを使っていたのですが、重くて持ち運びがそれはもう大変でした。
それで、AB兼用で生後2ヶ月頃から使える、軽いものを購入しました。
折りたためてコンパクトだし、子供と二人で出かけるのに重宝しています!

私は、ベビーカーは、生後2ヶ月まで待ったほうが良いと思います(ベビーカーを2台購入できるのでしたら別ですが。。)。
その間の外出は、抱っこ紐を使われたてはどうでしょうか?

2003.10.29 20:44 9

美紀(26歳)

出産後でも、しょっちゅう買い物に出かけなければならないですよ。
ベビーカーなんてまだまだ買うのは先でいいです。
これもこれもって、出産の準備をするのは楽しいけれど、産後いらない物はたくさんでてきます。
必要最低限の物だけでOK。

2003.10.29 21:05 13

????????(29歳)

子供のものって、欲しくなりますよね。
初めてのお子さんなら、さらにそうでしょう。
でも、あせって買うのは禁物ですよ。
ベビーカーも日々進歩していて、
いいのがぞくぞくと出てきますもの。
私は、結局買わずに知り合いからもらったA型で済ませました。
シートだけは別に新しいものを購入しました。
すごーく新しいのが買いたかったんですが、
A型は余り使わなくて、結局B型を買ったという人が結構いたので。
実際、2ヶ月から使えるA型は結構重宝しました。
スーパーの買い物でも、まだねんねの時期はもちろん、
B型に乗せられる時期になっても、買い物途中で眠ってしまったら、
横にできるので、A型を使っていました。
A型の最大の欠点は重いということですが、
私の住んでいるところの移動手段は、車がほとんどなので、
ベビーカーは、セットして家から散歩にでるか、
車に乗せていて、使うときにセットするかなので、
あまり重いという欠点は気になりませんでした。
そして、少し歩けるようになった今、
ベビーカーは全く使っていません。
子供が嫌がるので・・・。
使う時期は1年間です。そう思うと、無理に新しいものを買わなくて良かったと思っています。
結構高いものなので、そのお金を他にまわせます。

・・・と、私の体験ばかりで、
   さきさんの質問の答えにはなってないですよね。
とにかく、買うのはもう少し待った方がいいと思いますよ。
乗せられるのはA型で2ヶ月からですから。
いろいろ新製品の情報を集めてみてください。



2003.10.29 21:51 9

ぽんた(32歳)

私もAはレンタルか、知人に借りるのをオススメします。そしてBは出産後少し落着いたら買えば良いと思いますよ。今はBよりもAB兼用が多いようですが、イロイロ種類も値段もあるので、今から買い物のついでにチェックして、出産後もチェックして、総合して見てみて一番欲しいものを買うと良いかも。ウチは現在3歳9ヶ月になりますが、未だにB型を使うときがあります。まだまだ疲れたり、眠たくまると「抱っこして」になるので、沢山歩く外出の時はもって行きます。B型は本当によく使って、大活躍でしたよ。

2003.10.29 22:20 10

ずず(35歳)

さきさん、初めまして☆

家には1歳2ヶ月の娘が居ますが、ベビーカーの購入は産まれてからでも遅くは無いと思います。
さきさんの状況にもよりますが、家の場合は車が1台で主人が仕事に乗って行くので、私のお出かけ手段は抱っこ紐かベビーカーでしたが、車を使っているママ友達はほとんどベビーカーを使わなかったみたいです。
そして、上の↑方も書いていますが、歩けるようになるとベビーカーが邪魔になったりするので、結構使わなくなってきます。
冬の出産の友達も、普段はあったかい抱っこ紐でお散歩してましたし・・。
春になった頃AB兼用のベビーカーを購入しても遅くはないと思いますよ!

2003.10.30 01:28 5

くーちゃん(秘密)

さきさん、こんにちは。
妊娠生活を楽しんでいますか?
かわいい赤ちゃんとのご対面に向けてがんばって下さいね!

私はAB共用2ヶ月〜使える物を購入しました。
出産前に買ってしまいましたが、早まったと思いました。
2ヶ月〜って書いてあるけれど、AB共用はA型と違って座席スペースが狭いし、完全フラットにならない為、2ヶ月過ぎの赤ちゃんを乗せるのはとてもかわいそうなのです。
股ベルトもベッド使用時は、いっぱいに伸ばしてものすごくギリギリの長さで止めるので、余計に窮屈です。
それで、購入してから3,4ヶ月は玄関に放置して、ただのジャマなものになってしまいました。

娘が1歳になったのですが、今になって思い返してみると、大きくてジャマでもA型を購入するかレンタルするか友達にもらうかすればよかったと思います。
住んでいる場所や、毎日の生活にもよりますが、うちの場合ベビーカーはやはり必要な物だった気がします。
でも、1歳の今ではほぼ使用しなくなってしまいました。
両手を使いたい時は、たたせておけばいいし、歩くようになったら歩かせればいいし、出先(店やレジャー施設)にはだいたいみんなベビーカーを貸し出ししているのでそれを利用すればよいです。

そんなわけで、A型で1ヶ月過ぎから家の周りを散歩する時に使ったり、買い物に行ったり、出かけて眠ってしまった場合は広くて快適なA型のシートでゆっくり眠らせてあげるのが一番です。

私の意見はこんなところです。
少しは参考になるとうれしいです。

2003.10.30 09:22 5

ひま(28歳)

私は8ヶ月頃に既に出産終えた友達や
兄弟からいろんな物を譲ってもらいました。

ベビーカーもA型を譲ってもらいました
ので現在(二ヶ月)はそれを使って
ますが、かなり重く使いづらいです。
でもこれから寒くなるので、そんなに
外出しないし抱っこひももあるので
首も腰もしっかりして、外出も多く
なる来春頃にB型を買います。

おさがりはイヤがる人もいますが、
何を買えばいいか、何が使いやすいか
わからない時は人に教えてもらったり
譲ってもらうのが一番でしたよ。

2003.10.30 10:25 6

匿名(33歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top