妊娠初期。イチゴを大量に食べていました・・・。まずいでしょうか?
2007.12.28 19:19 3 2
|
質問者: スエレンさん(34歳) |
題名のとおりなのですが、教えてください。
ネットなどで見ると妊娠初期に「葉酸」を
たくさん摂るようにとあったので、
熱処理のいらない「いちご」が最適だと
思い、妊娠発覚から毎日1パック食べていました。
でも、よくよくいちごの成分を調べると「ビタミンA」
も含まれているんですよね…。
ネットや本の情報では「ビタミンA」は妊娠初期に過剰摂取しないように、と載っているのですが、
今までの1日1パックいちごを食べていたのは
まずかったのでしょうか…?
「葉酸」を意識するあまり、他の成分のことは
考えていませんでした。
情報の中には「いちごを毎日食べていたら、担当医に叱られた。(ビタミンAが多いため)」といった
体験談等もありましたので、不安になっています。
何かアドバイスいただけたら、お願いします。
回答一覧
妊娠おめでとうございます!
ビタミンAには、動物性の食品に多く含まれるレチノールと、赤や黄色の野菜に多く含まれるカルチノイド(主にβ-カロチン)の2種類があり、β-カロチンは体内に取り込まれてビタミンAと形を変えて吸収されます。β-カロチンは、レチノールに比べ吸収率が約1/3と悪いので、まず摂り過ぎになることはないそうですよ。
いずれにしても、食品にはメリット・デメリットを併せもつものも多いので(例:栄養がある反面ダイオキシンや水銀を微量に含む、等)同じものを毎日大量に食べ続けるのはやめたほうがいいですよ〜。
2007.12.28 20:24 65
|
まめこ(33歳) |
まめこさん。早速のお返事ありがとうございます。
まめこさんのお返事を読んで安心しました。
ビタミンAには2種類あるということですね。
初めての妊娠で分からないことばかりで、
雑誌やネットの情報に振り回されてしまっている
状態ですので、生の声を聞くことができて
安心しました。
それでも、明日からいちごを1パック食べるのは
控えたいと思います。
バランス良い食生活を心がけたいです。
丁寧なお返事、本当にありがとうございました。
2007.12.28 23:15 51
|
スエレン(34歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。