HOME > 質問広場 > 不妊治療 > 男性不妊で妊娠された方い...

男性不妊で妊娠された方いらっしゃいますか?

2008.3.27 13:25    0 9

質問者: マル子さん(27歳)

はじめまして。私は結婚4年、一人目不妊治療中のマル子です。
結婚して3年、排卵日を狙って仲良ししてもなかなか子供を授かることができず、調べたところ、男性不妊であることが発覚し、現在AIHの治療中です。
今までで3回AIHを受けましたが、妊娠に至らず、今月4回目のAIHにチャレンジします。
主人は毎回精液量が0.8mlほど非常に量が少なく、AIHの際も濃縮洗浄ができません。
また運動率もいつも40%台という状態です。
主人のように精子の状態が悪くても妊娠できたという方いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、AIHで授かったのでしょうか?それとも体外にチャレンジされたのでしょうか?
ご経験をお聞かせ頂きたいと思います。
先生には6回AIHをしてみて妊娠反応がなければ、体外にステップアップした方がよいと言われていますが、主人とは一周り以上歳が離れているため、正直焦っており、思い切って6回を待たずに体外にステップアップした方がいいのか、迷っています。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


はっきりとした数値までは今分かりませんが・・うちも男性不妊でした。年齢のことや、すぐにでも子供が欲しい・・そして、体外でも顕微授精でないと、妊娠するのは難しいと言われ、すぐに顕微授精を決意しました。顕微授精だと、1匹でも良好な精子があれば妊娠出来る・・という希望からです。
幸運なことに、一回目の顕微授精で妊娠することができ、現在10週6日です。長くタイミングやAIHで治療している友達に比べ、男性不妊という悲しい結果でしたが、数か月の治療で妊娠することが出来て、逆に幸運だったように思えます。AIHに比べ、お金もかかりますし、肉体的にも負担は大きい治療になります。ただ、毎月くるガッカリ・・精神的にかなりストレスですよね〜そういう意味で、私にとっては早道である顕微授精で良かった・・と今は思えます。
ご夫婦でじっくり話しあい、結論を出してくださいね。そして一日も早く、妊娠できますようお祈りしております。

2008.3.27 15:50 18

polly(35歳)


マル子さん、初めまして^^
私も主人と一回り以上離れています。同じく男性不妊です。

一人目はAIH1回目で運良く妊娠でき出産しました。
二人目もAIHで妊娠できると考えていましたが、6回撃沈。顕微授精に挑戦しました。
採卵後の移植ではダメでしたが、続けての凍結胚移植で妊娠できました。

ご主人と話し合ってよい方向へ向かいますように・・・
マル子さんに天使ちゃんが来ますように♪

2008.3.27 17:13 19

panpan(37歳)


pollyさん、panpanさん、早速のお返事ありがとうございます。
お二人とも顕微授精を受けられたのですね。
勉強不足で申し訳ないのですが、顕微授精にはどれくらいの費用がかかるものなのでしょうか?
私が通っている病院では体外受精で30〜40万と思って下さいと言われているのですが、それ以上にかかりますか?
主人の年齢もそうですが、父が思い病を患っているため、一日も早く孫の顔を見せてあげたい気持ちもあります。
ステップアップすることにまだ正直戸惑いもありますが、お二人のように素敵なママになれるよう、最善の方法を選択したいと思います。
pollyさん、お腹の赤ちゃんが元気な産声をあげて生まれてきてくれるよう心よりお祈りしています。
お身体に気をつけて、妊婦生活をエンジョイして下さいね☆

2008.3.27 18:50 19

マル子(27歳)


マル子さん、はじめまして。
私も夫が男性不妊でAIHで授かりました。
数値的には体外受精ランクでした。
もしまだ迷われてるなら
5〜6回AIHにチャレンジしてみても
いいかもしれませんね。
ただ、やはり体外受精のほうが
可能性は高いと思いますので
考えると迷ってしまいますよね・・。
今回のAIHで良い結果が出ますように!

2008.3.27 21:50 17

もりこ(30歳)


こんばんは 私の主人は運動率2%でした・・・AIH 4
回しました。先生からは5回して結果がでないなら体外にステップアップしましょう との話でしたが 早く授かりたかったので 5回目をせず体外にすすみました。その結果2度目で妊娠することができ 今妊娠6ヶ月です。きっとマル子さん夫婦にも可愛天使が、舞い降りてくると思います。あとご主人にあまりプレッシャーをかけないようにお二人で頑張ってください。

2008.3.27 23:24 19

運動率(32歳)


もりこさん、運動率さん、お返事ありがとうございます。ステップアップに踏み切るべきかどうか、今が一番の悩みどころですが、みなさんの貴重なご意見を参考に、私達夫婦にとって最善の方法を選択できるよう、主人ともよく話し合いたいと思います。
私自身には全く主人のことを責めるつもりはないのですが、私が不妊治療のしんどさや不安を訴えると、主人は自分のことを責められているように感じてしまうようなので、ステップアップで悩んでいることも実はまだ主人には何も相談していないんです・・・。
どう切り出したらいいかわからなくって・・・。
でも、大切なことなので、ちゃんと機会を作って自分の気持ちを伝えてみようと思います。
運動率さん、今6ヶ月ということは夏頃にはママになられるのですね。私も後に続けるように頑張りたいと思います。お身体に気をつけてお過ごし下さいね。

2008.3.28 09:37 15

マル子(27歳)


返信コメント、そして心やさしいコメントありがとうございます。私の場合ですが・・顕微授精の金額としては294000円でした。ブログ友達からするとこの価格は安い・・とのことでした。これに対しては、国からの助成金があるので10万円は返ってくるはずです。
ただ、この価格プラスで、お薬代や注射代がかかります。治療する方法により、使う薬などが違ってくるので価格はさまざまです。あと、保険をどこまで適応してくれるか??にもよります。
私の通っていた病院は、出来る限り保険を使ってくれました。エコーなどは、基本的に保険なしの1500円です。この価格もクリニックによってことなります。どういう基準かわかりませんが、月に何度かは無料でエコーをしてくれていました。あくまでも自由診療なので、クリニックによって全然価格が違います。顕微授精の価格をベースに、私はいくつかのクリニックの価格を比較しました。そして、一番良心的な価格設定の病院にしました。一番、お金がかかったなぁ〜と思うのは膣座薬代金です。顕微授精してから判定までの2週間、そして陽性反応が出たらそれから数週間使用しました。1日2錠で1000円だったので・・合計にすると6週間なので・・42000円かかりました。注射はセトロタイドは8000円くらいかな?それを2回しました。それ以外の注射は200円くらいかな?なので、そんなに大きなお金にはなりませんでした。合計金額をまだ計算してないので分かりませんが・・40万円はかかってないかも??です。それで10万円は返ってきますので・・と、こんなもので分かりますか?

2008.3.28 13:35 13

polly(35歳)


顕微は注射・薬など全て込みで41万5千円かかりました。
市から10万円戻ってきました。
だいたい体外+5万円程だと思います。

主人の運動率は10〜30%、高速運動率は5%でした。

私はAIH10回まで挑戦したかったのですが、
同じく年齢的な焦りがあり6回でステップアップしました。
うちは主人が体外に抵抗がなく主人から早く体外をしようと話が出ました。

悩みますよね。私も悩んで悩んで決めました。
良い結果になるように祈ってます^^

2008.3.28 18:50 10

panpan(37歳)


pollyさん、panpanさん、詳しいご説明ありがとうございます。体外についてまだ具体的には先生からもお話を聞いたことがなく、想像の範囲内でしかなかったので、思っている以上に処置や薬などいろいろあるんだな〜ととても勉強になりました。
費用は病院によって結構変わるものなんですね。
市の助成金はお返事を頂いてから早速ネットで調べてみました。私の在住している市からも10万円の助成金が支給されるようです。
(でもこれだけ不妊で悩んでいる人がたくさんいるんだから、保険適用になるとか、もっと援助があってもいいのになって思いますよね・・・)
同じように悩んで、辛い不妊治療を乗り越え、お二人が母親になられたというのは、私にとっても心強いことです♪
いろいろと教えて頂いてありがとうございました。

2008.3.28 22:48 12

マル子(27歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top