HOME > 質問広場 > くらし > 主人が毎日疲れきっています。

主人が毎日疲れきっています。

2008.5.13 12:04    0 14

質問者: 涙さん(31歳)

主人は、会社の上司から毎日小言を言われているようです。
その内容は、本当に些細な事。主人のちょっとした言い回し等の揚げ足をとっては、呼び出し小言がはじまるようです。
また、主人の性格を全否定するような言動を後輩達の前で連日言われ、心身ともに弱ってきているのが見て取れます。

上司は女性の方のようですが、特に最近ヒステリー気味で、傍から見ても「当たられている。」と言うように見えるようです。

その上司と合わずに主人の同僚はドンドン辞めていってしまい、現在の所、直接の当たられ役は主人1人。後輩からも同情されているようです。

主人自身、すっかり自分に自信を失っているようで、その上司が会社にいる間は毎日ビクビクするようになってしまった様で、昼食もろくに食べていません。
また、言い返すと10倍になって帰ってくるので言い返す気力もなくなってしまった様子。

主人にもいけないところがあったのかもしれません。でも、会社でミスをしているわけでもなく、辞めてしまった同僚の分まで仕事を受け、終電で帰宅後も仕事にかかっているときもあります。

その上司は毎日午後から出勤。会社の誰もが(その女上司の上の立場の人までが)諦めていて、彼女に何も言わないそうです。

彼女は仕事は出来るので、会社にとってはいなくてはならない存在だそうで、自分よりも能力の劣っている人をすっかりバカにしているのでしょう。今後、主人とその女上司が別の部署になる可能性は、会社の組織上、ないようです。

私にとってはたった一人の主人です。毎日疲れきった顔で帰ってくる主人を抱きしめる事しかできません。日中は、私も切なくなってきます。

いっそ、転職してもらいたいと思って話しますが、転職する気力も残っていないようですし、毎日ネチネチと言われて、自信も失っているようです。

我が家には3人の子どもがいます。上の息子達は最近、「パパはお仕事が大変だから。」と主人に気を使うようになってきました。それがまた、主人にとっては申し訳なく思ってしまうようです。

いつか主人が鬱になってしまうのではないか。と私も不安ですが、主人の前では出来るだけ明るく接するようにしています。

私が出産の時に仕事を辞めなければ、もっとこの人が自由になったのに・・・。等考えても仕方がないことばかりが頭をよぎります。
現在3人目を出産したばかりで、産褥期なので、今は動けませんが、もう少ししたらどうにかして自分が働けないか。(甘くないのは承知の上ですが)と思い悩んでいます。

今後、どのように主人をサポートしていけばよいのでしょうか。アドバイスをお願いいたします。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


涙さん、こんにちわ。
読んでいて私まで心が苦しくなりました。

その女上司!ホントに腹が立ちますね。
いわゆるパワーハラスメントですね。

涙さんのご主人はまじめな方のようですね。
そんな方をネチネチいじめるとは許せません。

会社の社長さんに直に相談するとか、周りの後輩の方と一丸となってその女上司に立ち向かうことなど出来ませんか?

鬱になってからでは遅いです。

ってなんにもいいアドバイスできなくてごめんなさい。

でも鬱になってどんな仕事にも就けなくなるより、
生活は今より苦しく
なってもほかの仕事を探してもいいかもしれません。
涙さんの優しさで、ご主人も癒されているとおもいますので、あまりご自身を責めないで下さい。

いい解決策がうかびませんが、
いい方向に流れるよう、心から願ってます。

2008.5.13 13:48 15

めるも(35歳)


涙さんはじめまして。
女の上司…でそういう方いますよね。

ご主人の場合は「モラルハラスメント」ではないか
と思います。
今結構問題になっていますよね。
具体的に相談できる所はわからないのですが、
各都道府県に「精神保健福祉センター」があると思います(名称がこうだったと思いますが、間違っていたらごめんなさい)
そちらは、心のケアを専門とするプロがいらっしゃいます。
事情を説明し、どこへ相談すれば良いか、どうすれば現在の状況を打破できるかなど相談してみたらいかがでしょうか?
モラルハラスメントを相談できる所も紹介していただけると思います。


今産後という事ですが、どうぞご無理されませんよう
お体に負担が掛からないようにお体大事にして下さい。


今の状況から抜けられますように、祈ってます!

2008.5.13 15:41 11

ココット(33歳)


すいません。
わたし「モラルハラスメント」といってますが
「パワーハラスメント」の間違いです。
ごめんなさい!

2008.5.13 15:58 11

ココット(34歳)


めるもさん
お返事ありがとうございます。パワーハラスメントと言う言葉がピッタリのように感じます。
主人は元々きつく言われると言い返せなくなってしまう所があって、「この人なら何を言っても平気」と、上司に思われているような気がしてなりません。
ターゲットになりやすいのでしょうね。

本当に・・・。鬱になってからでは遅いと思っています。
今すぐにでも辞めさせてあげたいけれど、収入がなくなるのは厳しい。そんな状況を主人も分かっていて、なかなか動けなくなってしまっているようにも思います。
幸い家に帰ってくると心が穏やかになるそうなので、まずは自宅が寛げる場所である事に心がけつつ、転職。最悪、退職と言う逃げ場も作ってあげたいと思います。

ココットさん
お返事ありがとうございます。
精神的な部分のサポートをしていただける機関があるのですね!教えてくださってありがとうございます!!
様子を見て、相談する事も考えてみようかと思います。

女上司の方は、元々きつい性格だったようですが、ここ数ヶ月で特にひどくなってネチネチと小言を言ってくるようになったそうです。
何かプライベートであったのか、単純に主人の事が気に食わないのか・・・。
どちらにしても、少しでも状況が打破できるとよいのですが。

最後になりましたが、私に対しても暖かい言葉をありがとうございました。嬉しかったです。

2008.5.13 21:36 12

涙(31歳)


涙さん、大変ですね。
産褥期との事、お体の方は大丈夫ですか?
ご主人の事心配でしょうが、ご自分の体も気遣ってあげてくださいね。


さて、私の意見は他人事で辛口かもしれませんが、少しだけ言わせてください。
現在のご主人は、上司にネチネチ言われて自信をなくしているようですね。ご主人も仕事が出来る方なのですよね。ここは、ご主人に頑張ってもらって、その女上司を見返してやる作戦はどうでしょう。
ビシッと仕事をこなして、鼻っ柱をくじいてやったら、結構尻尾巻いて小さくなるようなやつですよ。
ご主人が鬱になりかかっているとの事なので、厳しい意見かもしれません。
でも、今のまま(自信をなくしているまま)他の職業に就いたとしても、それがトラウマでいつもビクビクして、その度に落ち込んで、また会社を替わる・・・。そんな悪循環にもなりかねません。
ご主人にはきついかもしれませんが、もう少し自分を強く持ってもらい、なにくそと思える根性があると良いですよね。
そう気持ちを変えさせるのは涙さんしかいません。
優しい口調で、「その女上司、見返してやったら?大丈夫あなたなら出来るわ。」と、少し発破を掛けてやったらいかがでしょうか。
そうして、自身を取り戻した時、転職を促してみるのも良いかもしれません。


このまま、ご主人が鬱になったら、生まれたての子供を抱えて涙さんが苦労するのが目に見えています。
ご主人の辛さを見ているのが辛いというお気持ち私も分かります。
涙さん、頑張ってください。
ご主人を支えて、お二人で強く立ち向かって乗り切ってください。

2008.5.13 23:10 11

カン(34歳)


私ならどうにかして転職をすすめます。その上司がいる限り今の状況がいい方向にむくとは思えません。

本当は一旦仕事を辞めて、しばらく休んでもらうほうがいいのでしょうが、金銭的な問題もあると思います。失業保険もしばらくの間もらえませんからね。

ただ、今のままの仕事環境を続けると鬱などの精神的な病気になってそれこそずっと働けなくなるかもしれません。読ませていただいた感じでは、旦那様は精神的にもデリケートな様子なのであり得ない話ではないと思います。就職活動も大変ですが、今の最悪な環境よりは良い仕事が見つかるのではないでしょうか?辞めて行った方の仕事を紹介してもらうとか何か方法はないでしょうか?しばらくはアルバイトをしてもらい、就職活動をするとか..。

きっと旦那様は仕事も大変で時間もなく転職する余裕、気力がないのでしょうね。今の状況がずっと続くのと、しばらく就職活動で大変だけど後はとても楽しくすごせるのなら...と思うのですけどね。

ちょっと話は違いますが、私の夫はある時期仕事依存症のような感じでした。かなり病的で休みなし、ほとんど出張で早朝まで仕事、短時間の睡眠をとってまた会社という生活をしていました。顔色も悪く食生活もめちゃくちゃ、たまに帰ってきてもずっと機嫌が悪くて最悪でした。私もストレスで胃潰瘍になりました。ある時けんかをしながら話し合って、部署替えの依頼をし(仕事内容なそれほど変わりませんが)今は休みもあり、早く帰って来れて、健康にも気をつかうようになり、とても穏やかな夫に戻りました。みんなから顔色がよくなったと後から言われました。あのままだと多分過労死していたか大病をわずらっていたと思います。うちの夫の場合は仕事に依存してまわりがみえなくなっていたようです。今では本人もあれは人間の生活じゃなかった、環境を変えて良かったと言っています。

何が言いたいかと言いますと、悪い仕事環境はその人の生活、家族、大げさに言ったら人生(病気や過労死)をも変えてしまいます。やはり仕事環境を変えることは勇気がいるけど必要な時もあるということです。

勝手なことをつらつらと書きましたが、涙さんも大変ですが旦那様を精神的に支えてあげて下さい。がんばってくださいね、良い方向へ進むように祈っています。

2008.5.14 05:30 11

のの(33歳)


涙さん、毎日辛いですね。でも、涙さんまで落ち込んでしまっても仕方ありません。3人のお子さんのためにも気をしっかりもってくださいね!!

私自身も昔似たようなことがありました。結局、会社を辞めてしまったのですが、それでよかったと思っています。
上司より上の人に相談したところで、業績を上げている人間とそうでない人間どちらを選ぶかと考えたら意味のないことだと思います。もしパワーハラスメントを認識し対処するような会社ならば、その前に辞めて行った人達のときに手を打っていたはずです。

ただ昔とちょっと違う点は、他の方が言うように
パワーハラスメントについて社会で問題になりつつあり、第三者機関が出来ているということです。
会社に直談判するよりは、第三者機関に相談してみるのもいいかもしれません。
その際には、やはり(実際に辞めるかどうかは別としても)いつ会社を辞めてもいいという準備をいろいろしておかなくてはいけないと思います。

涙さんのご主人はいま自信をなくしてらっしゃるということなので、心のメンテナンスをして、気力と体力を養ってあげて、金銭的にも(お子さんがいて大変かとは思いますが)一時的になにかあっても大丈夫な状態にしておくことが必要です。

会社にとって、涙さんのご主人は駒のひとつかもしれませんが、涙さんの家族にとってはかけがえのない存在です。
その人を守ってあげるためにも、準備をいまから始めてください。もし、涙さんの話をまともに聞いてくれるような心理状態ならば、今後のことを2人で考えて乗り越えようとお話してみてください。

すぐに行動におこすより準備することがまずは大事かと思います。ご主人も「どうせもう少ししたら辞めるんだから!」と思っていれば、嫌な上司の見方も少しは変わってくるかもしれません。

涙さんもお体を大事にしてくださいね!!

2008.5.14 09:26 10

きらり(35歳)


読んでいて本当に心が苦しくなりました。
大変申し訳ないのですが、ご主人の状態はこのままでは危険だと思います。
というのも、私は公務員ですが、パワハラはかなり多くあります。昨年は自殺者が出ました。300人くらいの職場ですが、パワハラが原因と見られる病気休暇者は5人います。昔、女性上司(55歳)の下で50歳男性と私のチームで仕事していましたが、パワハラで男性は病休、私も寸前まで行きました。
でも、私の職場は現状を訴えれば異動が出来ます。
一番の策は、女性上司の直属から離れる事だと思います。パワハラの人は、立ち向かったり、議論したり、周りから諭しても無駄だと思います。その人自体が病気なのですから。また、ご主人が強くなるよう努力する、というのもご主人の今の状態だと、危険だと思います。
ご主人の会社は大規模ですか?それなら管理職に異動願いを出す、精神科で診断書をもらって病気休暇をしばらく取る(休業手当金はしばらく出ると思います)のはいかがですか?
小さい会社なら、他の方のレスにもありましたように、会社は仕事の出来る女性上司側に立つでしょう。そうなれば、病休をとりながら転職の準備をするとか・・・。
早く策をとられることをおすすめします。

2008.5.14 11:00 10

さくらこ(37歳)


こんにちは。
読んでいて私まで心が痛くなってしまいました。

実は、私の主人も同じように毎日何かしらの小言やいやみ、揚げ足を取り否定する。。ということをされていた時期がありました。

私も同じ会社に勤めていて、社員が10名ほどの職場でした。
小言を言うのは社長でした。
私たちが結婚した後も、ネチネチ言っていたので、私の方が精神的に参ってしまいそうでした。

当の主人は、意外に明るく、2人で社長の悪口を言ったりして発散していたようですが・・。

ただ、主人の場合、社長の性格もあったのか、ターゲットが周期的に変わったんです。
主人は2ヶ月くらい言われた後、何かのきっかけで別の人になり、それからは言われなくなりました。

そして、そんな社長のいる小さな会社、長く勤める人も少なくて、どんどん辞めていきました。
奇跡的に?残った私も主人も、だんだん重宝されて、また社長も年を取ったのか、どんどん人が辞めていくことで何かを悟ったのか、だいぶ丸くなりました。

そんなこんなで、あるとき、会社の資金繰りが悪くなり、少し大きな会社に吸収され、社長は事実上退任という形になりました。

今は、人格者の上司に恵まれ、主人も私もストレスなく仕事をしていられます。

。。。と、こんな場合もあります。

ちなみに、私は社長にすごーーく可愛がられていました。なのに主人はケチョンケチョンに言われていたので、これまた複雑でした。
(社長がヤキモチを焼いたとかは考えられないです。主人との結婚を勧めてきたのも社長でしたので・・)

その女上司が何かのきっかけで変わるか、もしくはご主人が変わるか、果てはターゲットが変わるか(根本の解決にはなりませんが。。)、何かしら変化があるといいですね。。

もし変わらないなら、転職した方がいいのでは。。
体(心も)は一つですからね。。。

2008.5.14 11:00 8

モネ(31歳)


ご主人、心配ですね。
今のままではそのうち参ってしまうと思います。
やはり、まずは会社の他の上司に相談して、移動をお願いしてみたらどうでしょう。
どうしてもだめそうだったら、公共機関の相談できる所に相談したり、長期休暇を取りながら、今後の事をじっくり考えてみたらいかがでしょうか。
まだお若いので、これからいくらでも何とかなると思います。
大変だと思いますが、何とかがんばってくださいね。

2008.5.14 17:14 9

ミカ(秘密)


皆様、お返事をありがとうございます。
読ませていただいて、嬉しくて涙が出ました。

実は、私も(産褥鬱もあるかもしれませんが)、最近は不安定になってしまっているようで、子ども達を寝かしてから主人を待つ間、涙が出るほど切なくなる時があります。

そんな状況の中、皆様からの温かいレスを読ませていただいて、本当に嬉しかったです。

主人の会社は中規模の会社で、その中でも主人の所属するチームは少人数で専門分野を担っています。
なので、部署替えはおそらくありません・・・。
チームの中で、その上司は「女帝」そのものの状態だそうです。

何らかの形で彼女が変わってくれればよいのですが、チームを取り仕切っている彼女がいないと仕事が回らないのも事実な様で、それもあって、彼女に何か言える人はいない状況です。
おそらく、会社としては主人と彼女のどちらをとるかと聞かれれば、彼女を取るでしょう。
かなり仕事が出来る上司で、取り仕切るのがとても上手いようです。
また、かつて鬱になって入院した同僚もいるようですが、彼は結局退職させられたそうです。
その様に考えると、一刻も早く辞めさせてあげたい。

けれど、主人の中で自信を失いつつも(このまま辞めたら、逃げてるだけだ。せめて見返してやりたい)という根性も多少はあるらしく、半分意地になっている部分もあるように見られます。

そう言っている内に、本当の鬱になったら・・・。私はそれが心配です。
とりあえずは寝られているから大丈夫。と本人は言っていますが、体は痩せてきました。

上手く文章がまとめられなくてごめんなさい。
とにもかくにも、主人の精神状況をしっかりと見つめていきたいと思います。

私の体も気遣っていただいて、本当にありがとうございます。幸い、現在(産後3週目に入りました)の体調は良いようです。

あと、主人は家に帰ってから会社の話をしたがりません。あまりに顔色が悪かった時に私の方から聞いたら、このような状況であると教えてくれました。
私としては、人に話したほうが楽になると思うのですが、自分から言わない事をあまり聞くのもよくないような気がするし・・・。
どうしたらよいでしょうか?

2008.5.14 21:36 11

涙(31歳)


涙さんのレス読みました。


本当に、大変な中ご主人を見守ってこられ、お子様のお世話をして踏ん張りましたね。
すごいです。

私の主人も、仕事の事話ません。
でも、涙さんのご主人の様に言わなくてもわかるんですよね。
私も、しばらくは涙さんと同じように心配でしたが見守っていましたが、いつか支えたいという気持ちが強くなり、
「仕事で嫌な事あったなら話すだけでも、気分が楽になるから、よかったら話して」とタイミングをみて言ったたことがあります。

それから、少しずつ話すようになりました。
少しずつ、タイミングをみて話してみてねと
伝えてもいいんじゃないかと思うんです。


あと、市役所などでも「心の相談室」というのが設けられているところもあるようです
これは、無料だと思います。
でも、自分が出向かなければいけないと思います。
先日の相談の所は、電話相談もしています。


色々悩むこともあると思いますが
どうぞ、お体を大事にして下さいね。

2008.5.16 10:29 10

ココット(33歳)


女性だとしゃべることでストレス発散になるのかもしれませんが、男性はそうではない人が多いですよね。

そんな男性的な考えとプラスして家族に迷惑かけたくないって言う気持ちもあるんでしょうね。
そうだとしたらあまりしつこく聞くのは逆効果かもしれませんね。

私の場合は、やはり人に相談することも億劫になり、休みの日はずっと眠っていました。睡眠はとれるものの逆に起きる活力がなかったです。そして食欲がなくなりやせていくことにどんどん快感をおぼえダイエット・ハイ(でいいんでしたっけ?)になって拒食症になりかけました。めまいなどで立っていることが出来なくなり仕事を続けていくことが困難だと思い辞める決意をしたのですが、それまでは意地になって誰にも相談せずに毎日過ごしてましたよ。

いまのご主人にも思い当たるところはありますか?
涙さんに仕事のことを話さないにしても、相談センターやセラピストなどに話してみたら・・・というようなことをお話を聞いてくれそうならばいってみてはいかがですか?

ご主人の状態がわからないのでなんともいえませんがさらっと「辞めちゃえば〜!(辞めたらどうするか計画だてよっかぁ♪)」なんて元気に言ってみるのもいいかも・・・・
うつのひとは「がんばれ!」といいすぎると良くないといいますが、ホントにそのとおりです。
逆に心を閉ざしてしまったりしないように、涙さんが心のよりどころになるといいですね。
応援してます☆

2008.5.16 20:45 11

きらり(35歳)


ココットさん
再レスありがとうございます。
電話でも相談できると言うのは、今の私にはとてもありがたいです。
こんな状況が続くなら、まずは私から電話してみようかと思います。
主人は、先日珍しく笑顔で帰ってきました。お弁当もしっかりと食べてあったので、「いい事あった?」とさりげなく聞いてみたら、「今日は女上司が休みだったから気楽に仕事が出来た♪」とのことでした(苦笑)
たったそれだけの事で表情が変わる。と言う事は逆に言うと、よほど上司がいることが負担なんだろうなぁと不憫に思います。

きらりさん
お返事ありがとうございます。
主人も話すのが億劫になっているようにも感じます。
せっかく家に帰ってきてリラックス出来たのに、思い出したくない。と言う気持ちもあるようです。

「私もダテに資格とってないから、いざとなったら働くよ。辞めちゃえー!」と明るく言ってみたら、「ごめんな・・・」と謝られてしまいました。
けど、主人の前で私まで暗くなってはいけませんよね。
実は、もしも主人が転職や退職をしてお金が減ってしまったらいけないので、昨日、かつての職場に電話し、パートでも短時間でもいいから空きがあったら連絡ください。とお願いしました。
私自身の体調もあるので、すぐには無理ですが、幸いよい返事を貰えそうです。
実家の母が近所に住んでいて、短時間なら赤ちゃんを見てくれるというので、少しづつ万が一の時の地固めをしていこうかと思っています。

2008.5.17 00:35 8

涙(31歳)

1917

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top