HOME > 質問広場 > 子育て・教育 > その他 > 息子がいじめられている・・・?

息子がいじめられている・・・?

2008.5.29 11:49    3 23

質問者: ことりさん(35歳)

少し子育てに行き詰まりを感じ、どう子供に接して良いのか悩んでいます。
主人以外と、こういう話がなかなかできないので、もし良かったら厳しくても良いので、ご意見頂けたらと思います。
とても長くなると思うので、申し訳ありません。


小学校3年生の息子の事です。
もともと協調性に欠けるところもあり、束縛や、調和という事が苦手で、好きなことをしているときは伸び伸びと楽しそうにするのですが、学校生活や、団体行動では、注意を受けたり、迷惑をかけたりする事は、多々ありました。

私も主人も、そういった息子の性格の改善をと思い、小学校入学とともに、どうしてもやれない、出来ない、みんなが僕を悪く言う、と訴えてくる息子に、「言われないようにやってみよう」「何故言われるか考えてみよう」「言われる方がいけない」「頑張ってやってみたら」・・・と、叱咤激励をとばしてきたのです。
お友だちに乱暴をはたらく子ではないのですが、逆に乱暴されても誰にも言えなかったり・・という事もありました。
クラスに一人はいる、からかわれやすい子、というのが、息子のようです。
叱咤激励の中で、きっと息子は逃げ道を無くしていたんだと思います。
そうこうしているうちに、だんだん死んだ魚のような目で学校に行く息子。
学校の話などしなくなりました。
私も、「きっと頑張ってるんだ。私があんまりうるさく言ってもいけない。息子が何か言ってくるまでそっとしていよう」
と思ったのです。
そんなある日、学校から電話があり、息子が教室のガラスを割ったので、話し合いに来て下さい・・・という事でした。
どういう事か、意味が分からず、とりあえず帰ってきた息子には余計な事を言わないで、主人と夕方学校に行きました。
先生が言うには、「息子さんが、朝の休み時間に、急に走ってガラスにぶつかって割った」というのです。
幸い怪我はなかったのですが(周りの子供も)
「息子さんに聞いても、周りに聞いても、何もなかったのに、急に走ったというんです」と先生。
「乱暴にぶつかったら、割れるとは思わなかったんでしょうか?」と先生。
この年配のベテランの先生は、明るく楽しい授業をする人で、何度か個人面談を受けた時も、熱心で良い人だと思っていたのです。
が、その時の私は何故か息子の悲鳴みたいなのを感じて、先生の言葉を素直に聞けずにいたのです。


本当に何も無かったんだろうか?誰かに何かを言われて、どこにもぶつけられなくて発作的に走ったんじゃないだろうか?


私も主人も同じように感じました。


けど、先生には何も言わず、ガラスの修理費だけ渡して帰ったのです。
その時主人は息子に、「何があったか知らないけど、急に走ったら駄目だし、ガラスが割れるかも知れないという事を忘れないように」というような事だけ言いました。
私は、本当は嫌な事があったんじゃないのか?と思ったのですが、その時は何も言わず、ただ慰めました。
口に出さなくても、とても反省していたので。


この事件は、息子が1年生をあと少しで終了するという日に起こりました。


それから何事もなく終了式を迎えたのですが、その日と、その日以降の息子を見ると、随分ストレスのあった一年間だったようで、遅いですが、改めて息子との接し方を考えたのです。


そして2年生になりました。
今度の先生は・・・自身もいじめにあった体験があり、そういう事に敏感な人でした。
その先生は、初めての面談の時に、「お母さん。いじめられる方が悪いという事は絶対無いんです。息子さんが他と違う行動をとるのも、理由があるのです。みんなと同じでないといけない、と、思わないで欲しいのです。それは他の児童にも言える事です。言い上げをしてくる子はだいたい自分が正しいからで、相手を理解しようとしません。私はそういう事も、教えていきます」というようなことを言ってくれました。
私は私の中で、みんなと同じでないといじめられるかも知れないという不安があったのに気がつき、なおかつその先生を信頼出来ました。
息子がどんな2年生だったかというと、とにかく、その前の一年間が嘘みたいに、伸び伸びとしていました。勿論、私も考え方、接し方を変えていきました。
家でも、学校の事、先生の事、お友だちの話もしてくれました。
問題がなかった訳じゃないです。
一度は数人の男の子に、身体を押さえつけられて汚い靴下を無理矢理鼻にこすりつけられたのです。
息子は何も言わなかったのですが、その日の夜、先生から謝罪の電話で初めて知りました。
息子は何も言おうとしないので、次の日学校に出向き、詳しい話を聞きました。
偶然、その場に居合わせたのだそうです。
先生が火がついたみたいに怒ったので、すぐに謝ったのですが、「何故そんな事をしたの?」と聞くと
「この子がちゃんとしないから」
「面白かったから」
「いつも言う事聞かないから」
と言ったそうです。
先生は
「じゃあ、あなたはちゃんといつもしてるのね?」
「じゃあ、今から同じ事をしてあげる。面白いからいいでしょう?」
「じゃあ、あなたはいつも先生の言う事聞いていたっけ?」
そう言ってくれたそうです。
すぐに謝らない子供に、息子が「もう良いよ・・」といった事にも先生は「良くないよ!良くない事をしたのはこの子達なんだから、許す事無い!」
とまで言ってくれたそうです。
涙がどうしても止まらなかったです。
先生は「他にもこんなことあるんじゃない?」と聞いても、息子は「ないよ」というので、それを信じようと思う、と言いました。
けど、自分の息子がそんな事をされるなんて、きっとどの親も、悲しいと思います。
この事は、先生はその子供達の保護者に伝えたようですが、謝罪などはありませんでした。
きっとその保護者は「子供同士の小さな小競り合い」と思うのでしょう。
確かに子供の喧嘩に親が入っていくのはどうかと思います。
けど、これは喧嘩ではないですよね。


それでも2年生時、息子はそれなりに楽しそうでした。休みの日には、お友だちと遊ぶ事も増えました(教室が違う子が多いですが)。
成績は元々悪くはない方なので、進んで宿題をしたり、ちょっとした嫌な事は報告してくれたり。
だから、私はいつでも味方なんだという事を、息子といつも話していたのです。


そして3年生に。
残念ながら、担任は替わってしまいました。
新しい先生は、明るくて、話しやすそうなベテランの先生です。二度しかきちんと話した事はないのですが。
3年生になって2ヶ月。
最近の息子は1年生の時のそれと同じ状態です。
少なくとも、おしゃべりしたり、一緒に遊んだりするお友だちはいるようなのですが、顔が見えてきません。
宿題を雑にやったり、乱暴な振る舞いをしたりする息子に、主人も叱りまくりです。
私も学校で嫌な事があるなら解決しようと話をするのですが、そうするとただ泣きながら「馬鹿にされたり、からかわれるのが嫌なんだよ」と言います。
「馬鹿にする方がおかしい。あなたは馬鹿じゃないよ?からかわれて嫌だったら、はっきり伝えるか、無視しちゃいなよ。先生にも相談したらいいよ」と私が言うと、もうどうにもならないくらい、泣き崩れます。
一度、先生に学校で代わった事無いか、お友だちとの関係はどうかと聞きましたが、「楽しそうに、仲良くやってる」との返事。
それに納得がいかないというわけにもいかず。
学校について行けるわけでもないし、ここは、そっと様子を見ていればいいのかな?と思う反面、1年生の時のような事になったらと不安になります。
今朝も、甘えてくる息子と暫く二人だけで和やかに話したのです。
けど、学校に行く前になるとまた荒れ始めました。
休むほどではないけど、行きたくないなら?と思ったんですが、本人は「行かなきゃいけないから」と、重い足取りで行きました。


主人には「少し構い過ぎなんじゃないか?甘やかしすぎ。甘えてるだけだからほっとけよ」と言われます。
そうなのかもしれない。そうじゃないかもしれない。
私はただ、息子が楽しそうに毎日を過ごして欲しいだけなんです。
勿論嫌な事も色んな経験もして、頑張って過ごして欲しいんです。
でも、今、どういう行動をとって良いか分からなくなりました。
どうかお願いします。
きっと今、私は少し、頭の中が整理出来ない状態なのです。
厳しい意見でもかまいません。
何かもっと他に、改善の糸口になるような意見を聞かせてもらえればと思いました。

長々と分かりにくい長文にお付き合い頂き、有難うございます。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧


>もともと協調性に欠けるところもあり、束縛や、調和という事が苦手で、好きなことをしているときは伸び伸びと楽しそうにするのですが、学校生活や、団体行動では、注意を受けたり、迷惑をかけたりする事は、多々ありました。
 
 
もしかして「発達障碍」の疑いがあるのではないでしょうか?
 
この冒頭の部分を読んだ瞬間に私の友人の子供にそっくりだと思いました。
彼の病名は「アスペルガー」です。
 
もし、発達障碍なら接し方が全くかわってきます。
もしそうなら、叱ったりするのも逆効果なことが多いです。
 
他にご兄弟はいらっしゃいますか?
ご兄弟と比べてどうですか?
 
もし、病気なら症状が進む前に専門のお医者様や機関に相談されることをお勧めします。

2008.5.29 13:45 29

ちがったらごめんなさい(38歳)


鏡の法則という本を読んでみてください。
15分くらいで簡単に読めます。
何か、参考になるものが絶対に見つかると思います。
私の息子はまだ2歳くらいで、まだ、ことりさんのような経験はないですが、何かあるたびに読み返してみようと思っています。
まだ、経験がない私なので、この本をお勧めするくらいしかできないのですが、騙されたと思って、ぜひ。
本当にすぐに読めますから!!

2008.5.29 14:06 24

もと(28歳)


はじめまして。
スレ主さんが息子さんの事でお悩みの様子、とても伝わってきました。
私もクラスに一人いる浮いた存在だったと思います。特に小学生の頃はクラスにどうしてもなじめずに同じマンションの数人の仲の良い子以外にはクラスに友達もいませんでした。私の場合は極端の人見知りで自分をうまく出せず孤立するタイプだったと思います。
女だったからか、暴力的ないじめにはあいませんでしたが、口ではよくからかわれていました。

でも… 親には何も言えませんでした。
言えない理由は、心配かけたくない。自分を可哀想な子だと思って欲しくない。でした。
それでも親はやはり気付きますよね。
しかも私の場合は、2つ上の兄がいて兄はクラスの中心的な存在というか、人気者で友達もたくさんいるタイプだったので、親にしてみれば余計比べてしまうんでしょうね;
自分の事で悩ませているなぁと子供ながらにとても切なかったです。

私の場合は小学5年生の時に受け持ってくれた先生のおかげでだいぶん楽になりました。
休憩中もずっと一人でいたのですが(植物や動物が好きだったので学校の木の種類を覚えたりウサギを見に行ったりしてました。)先生はその姿も見ていてくれたんでしょうね。
「植物や動物を愛する心は将来きっとアナタを助けてくれる」と言ってくださいました。
それでグリーンオリエンテーション(学校の木とか植物の名前を調べて埋めていく)をクラスでやろうと提案してくれ、私がうまくなじめるようにしてくれました。
おかげで自信がつき少しずつですが、人としゃべれるようになっていきました。
中学に入る頃にはクラスにも数人仲の良い子を作れるまでになり楽しい学校生活を送れました。

私の場合ですが異質な子供だと思われる事を極端に恐れていた気がします。
一度何気なく親の言った「アンタは普通の子供とは違うから…」という一言は大人になった今も思い出す程辛い一言でした。
今なら色んな子供がいて普通の子供なんてないと言えるのですが、その時はまるで子供失格?の烙印を押されたような気がして落ち込みました。

長々と書いてしまいましたが、スレ主さんも息子さんの事を決して異質だと思わないであげて下さい。
息子さんの良いところを一番わかってらっしゃるのはやはり親です。
その良いところを褒めてあげてください。
普段はなんでもない事の様に明るく笑顔で接してあげてください。親の悩んでいる姿を見るのは本当に辛いです。
でも本当に息子さんが辛そうな時は大丈夫だよ、味方だよと声をかけて安心させてあげて下さい。
成長していくうちに、こんな事は一過性のものだと思える日が来るはずです。
その日まで息子さんが自信をなくさず卑屈にならないように見守ってあげてください。
的確な意見が言えなくて申し訳ないです。(しかも長々と…。)
言葉が下手でうまく伝えられませんが、スレ主さんを応援しています。

2008.5.29 14:46 26

クローバー(27歳)


 お子さんの気持ちわかります。
私も小学校全般いじめを受けました。
私の時代は親は気づいていても、やっぱり無理やり学校にいかせようとしたり、頭ごなしにいじめられる方にも理由があるみたいなことをいわれたので、なかなかいじめのことを打ち明けられませんでした。

 どうかお母さんから学校にもっと働きかけることできませんか?
 特別に2年生のときのいい先生に担任になってもらえるよう配慮してもらうとか。(次の学年で)
 
 最悪の場合のケースを持ち出して、きついかもしれませんが、もし、自殺なんてことになったら学校はどう責任とるのか?何か対処してほしい。と強気に出られたほうがいいと思います。

 それから、いじめた方子供達や親に対しては難しいかもしれませんが、親同士話し合いとかできませんか?
 やっぱりしつけだと思います。
子供をかばってあげられるのは親しかいません。
体当たりで学校側と話あってあげてください。
子供は詳しいことは打ち明けたくないのです。
親に悪いから、いじめられてる自分を認めたくないというのもあると思います。
 ことりさんがやさしく語りかけてあげることは本当に必要なことだと思います。
 旦那さんがいってることは気にしないでください。
そのまま、構ってあげて甘えさせてあげてください。
それで息子さんはなんとか持ちこたえていると思います。
 子供の世界は怖いですから、もっと絶えられないことたくさんあるとおもいますよ。

2008.5.29 15:15 36

pink(35歳)


読ませてもらって、息子さんの行動など、発達障がいを疑ってしまいました。例えば、突然走りガラスを割る…嫌な事があったのかもしれません…しかしその行動は??と思います。そして、出来事を話さない!のではなくて、話せない!のではないでしょうか?気持ちを表現する術がわからないのではないでしょうか?どうですか?

2008.5.29 15:32 23

panda(秘密)


ちがったらごめんなさいさんへ


自閉症やアスペルガー症候群の事は、息子が小さい頃から気になって調べていました。
調べれば調べるほど、あてはまる事もあり、色々相談したりしたのです。
もしそうであって悲観的になるより、もっと良い対処法があるなら、と思ったからです。
専門の方に聞いたわけではないのですが、そういった症例に詳しい方に言わせると、


息子はごく普通の男の子。ほんの少しやんちゃで落ち着きがないけど、子供は大なり小なりそういう部分はあるから大丈夫


との事でした。


ならばどうすればいいのでしょうか?と、また悩むのです。
ちがったらごめんなさいさんのお返事を見て、久しぶりにアスペルガー症候群の事を詳しく紹介しているHPを見に行きました。
ボーダーラインというのかな?
確かに、似たような感情の部分もあります。
けど、あきらかに違う部分もあるのです。
でも、対処の仕方については、普段の私の行動の反対であったり、したことがないような対応だったりしました。
少しこれを参考にしてみようかと思いました。


でも、アスペルガーだとしても、そうでないとしても、人は何故、少しでも異質なものに対して、いじめや、中傷をするのでしょうか。
読んでいると悲しくなってしまいました。
息子と重なって。
お友だちとうまくコミュニケーションがとれないのは、経験を積めば改善されるかも知れない。一時的な事かも知れない、とは思うのです。
私は気が強い方なので、息子から学校での話を聞くとカッと来て、つい怒ってしまいます。(相手に)
「そんな子は無視したらいいよ。相手にするからおもしろがるんだよ。そんな子に傷つけられて、嫌だよね?そんな子に気を遣わなくてもいいから、やめてくれないならやり返しちゃえ」・・・とまで、つい、言ってしまいます。
すると息子は「僕はお母さんと違うから」と泣きます。
そうですよね。私とは違うんだけど、助けてあげたいと思うのです。
やはり少し気にしすぎなのでしょうか。


ちがったらごめんなさいさんのお陰で、ちょっと他の事も考えられました。
ありがとうございます。そして
長文に付き合って頂きありがとうございます。

2008.5.29 15:52 9

ことり(35歳)


ごめんなさい。文書読んでて私も「アスペルガー??」と思ってしまいました。

一度、専門機関に話だけでもしたみたらいかがでしょうか?

2008.5.29 16:46 8

トトロ(38歳)


二度目のレスを拝見しました。
 
私の親しい友人の息子(3年生)は、今年になって「アスペルガー」と診断がつきました。
 
スレ主さんのおっしゃるように、ネットなどで調べても「あてはまることもあるけど・・・違うところもあるしなぁ」って感じだったのですが。
 
ひとくちにアスペルガーと言っても、色々あるので全部が全部同じ症例にあてはまるわけではありません。
ネットで検索していても、本当のところは分からないと思います。実際、判定は細かな作業を伴います。(すぐに結果が出るわけではないです)
 
友人の息子も長きにわたって診断がつかない「グレーゾーンの型」でした。
でも、分かったことで対応の仕方が分かるのでよかったと友人は言います。
 
おせっかいかもしれませんが、一度専門の機関に行ってみられた方がいいのではないですか?
もしアスペルガーの子なら「やりかえせ」という言葉もそのまま受け止めてしまうかもしれません。
(言葉をそのまま受け止めることが多いので。
曖昧な言葉は理解できないことがあります。)
 
不登校や引きこもり、自傷などは二次的症状です。
それが出ないうちにはっきり診断を受けたほうがよいと思います。
もし違っても「ちがったね!」でいいじゃないですか。
 

2008.5.29 19:16 7

一度受診を!(39歳)


こんにちは。
おちからになれそうにないのですが、こんな意見でも聞いていただけたら、と思いレスさせていただきます。

子なしですが、自分自身が小学生の頃いじめにあっていました。
不特定多数ではなくて、幼馴染の2人にだけいじめられました。なので状況は違うのですが、スレを読んで、自分がいじめられた記憶が鮮明に蘇ってきました。

息子さんが学校で何があったのか話したくないの、よくわかります。
だって、イヤな目に遭ったことを話せばそのこと自体を思い出し、悲しくなり、自己嫌悪も増すし、切ないばっかりです。

おしゃべりがまだできない小さな子どもでもプライドがあります。
息子さんなりのプライドもあるはずです。いじめられていることは不名誉なんだと認識しているからこそ、お母さんに言いたくないのもあると思います。

私も、母親に何度か問い詰められ(問い詰めるつもりはなかったと思うのですが「何があったのか教えて」と言われるだけでも私にとっては強制尋問でした)問い詰められることが苦しくて、言いたくなくて、泣いていました。
どうしてそんなに聞くの〜って。

スレ主さんご夫妻に悪い点はないと理解していますが、聞かれる側にはこんな心境もあって、言い出せないこともあると知って欲しかったのです。

今はお辛いでしょうけれど、「明けない夜はない」んです!きっときっと、一日中笑顔でいられる日はきますよ!!

2008.5.29 20:02 9

くまき(32歳)


読んでいてとても切なくなりました。
と、言うのも、4歳の息子(年中)もことりさんの息子さんと全く同じタイプだからなのです。
私も発達障害を疑って、心理士の方の元で相談をしたりもしたのですが、今のところ発達障害とは言われず、赤ちゃん返り+性格と幼稚園の先生があわないのでしょう。とのことでした。発達診断テストはとりあえず見送る事になりました。

けれど、このままでは小学校に上がってからお友達と上手くやれない。周りの空気を読めないと周りから見下されてしまう。(幼稚園でもすでに少々浮いているように感じます)と夫婦共に危機感を持ち、今から少しでも改善されるように。と、叱咤激励しています・・・。

どうしたらいいのか。毎日自問自答です。そして、本当に性格上の問題なのか。このままの接し方でいいのか・・・。不安もあります。

今日も幼稚園の先生から注意を受けた事に対して、泣いてグズリすねて動かなくなってしまったようで、注意がきました。思う通りにならないと泣きます・・・。まるで2歳児のよう。

けど、素直に行動に移せる時もあるし、好きな事をやっている時(うちの息子の場合は工作)はものすごく楽しそうだし、じっくり話を聞いてやればとりあえず今のところは会話を楽しむ事が出来るし・・・。
このままでもいいと認めてあげたほうがいいのか?

それでも、このまま小学校に上がったら。本当に不安です。こんな状況なのでことりさんのトピを読んで、切なくてたまりません。

この子がどうか嫌な気持ちで毎日を過ごして欲しくない。楽しく幸せに暮らして欲しい。
ことりさんも私もおそらく同じ気持ちだと思います。

答えになっていなくてごめんなさい。
ただ、ことりさんのお気持ちがあまりに分かるのでレスをつけてしまいました。
私も頭の中がまとまり切っていなくて、散文になってしまってごめんなさい。

2008.5.29 23:28 11

胃が痛い(31歳)


ことりさんへ。
実際専門に正式に診てもらったことはないのですよね??

今はネット社会ですし本も出ていますから何でも情報はとれます。
でも素人判断は大変危険です。

専門ではないけど詳しい方って誰でしょうか・・・。
そのような方々が専門用語を並べて無責任に「大丈夫」ということに疑問を感じます。

2008.5.29 23:29 8

もえか(24歳)


>確かに、似たような感情の部分もあります。
 けど、あきらかに違う部分もあるのです。


発達障害はいろいろなパターンがありますので、当てはまる当てはまらない部分があって当然です。


発達障害の専門の医師でも診断が難しい場合もあるくらいですので、保健師など少し知識を持っている程度の人に判断はできません。お子さんのため、ことりさんのためにも発達障害専門の先生に診てもらった方がいいと思います。

2008.5.30 11:06 9

とっくん(29歳)


息子さんに何か習い事をさせてみてはいかがでしょうか。

私の兄が小学生の時、いじめにあっている事を母が知りました。母は兄をスイミングに通わせました。
その夏の水泳授業が始まり、グループ分けの際兄ともう一人同じスイミングに通っている友達はAグループになり、それからはいじめはなくなったそうです。

母は周りに「すごい」事をみせつけようと考えたわけではなく、兄に自信をつけて強くなってもらおうと思ったと言います。

その他、私には地域のボランティア活動(母はわりと地域のそういう行事に携わっている人なので、始めはついていくという感じで)に参加させて視野を広くしてくれました。そのおかげで、私が学校で孤立した時があっても、わりとうろたえずに余裕があった事を覚えています。自分で対処して、自然とまたもとの生活に戻っていました。

ピンとくるアドバイスかどうかはわかりませんが、私はいじめ云々に関係なく、自分に子供が生まれたら母のように色々体験させたいなと思っています。なにか参考になれば嬉しいです。

2008.5.30 13:17 8

みな(28歳)


朝、息子を学校に送って、暫くしてPCをあけてみると、沢山の方達からのコメントがあり、とても嬉しかったです。


ご自分のいじめられた経験から、息子の立場になってコメントを残してくれた方達や、私と同じような思いで悩んでらっしゃる方達からの励まし、息子への対応法として、専門医への相談を勧めて下さった方達皆様一人一人に、御礼の返事を書くべきかと思うのですが、ここに取りまとめて返事を書く事をお許し下さい。


実は昨夜、私はとんでもない失敗をしてしまったのです。
学校からの連絡のなかで、「息子が某君とトラブルがあり、先生が某君に注意をした」というものでした。
細かい事は書いてありませんでしたが、ちょっとしたいじめがあったようでした。


某君とは、2年生時、数人で息子を羽交い締めにして、汚れた靴下を鼻に押しつけた子供の一人です。


お返事を頂いた中に、いじめ側の両親と話してみては?とあったのですが、実はこの子の両親とは、以前、子育ての話をした事があります。
某君は、割と攻撃的で、友達を殴ったり、車に石を投げたり・・と、別の意味で、先生から注意を受ける子供でした。
けど、強いので、男の子の中で中心的存在でした。
今は、息子曰く、「人前では暴力をしなくなった」・・・そうです。
そのご両親(とくに父親)の考えは、「やられたらやり返せ、やられる前にやれ、やられる方が弱いから負けるんだ。負けたくないなら強くなれ」でした。
これは、某君が、上のお兄ちゃんに殴られて返ってきた時に、泣いている某君に言った言葉でした。
母親は笑って聞いていたので、それはちょっと・・・と思い、「学校でも、そういう事があったら困るんじゃないのかな」と言ってみたところ、
「いじめられるより良いでしょう。うちの育て方だから、」というような返事でした。
相容れないと感じました。
全ての親がそうではないし、私も、息子がこんな立場にさえならなかったら、ここまで神経質にならなかったかも知れません。


話が脱線してすいません・・・
とにかく昨夜は、どんな事があったのか気になって、知りたくて・・・食事中に逃げられない息子に、次から次へと質問したのです。
渋々ながらも答えてくれましたが、最後に「お母さんとこんな話するより、ゲームがしたい」と言った一言に、「なんでここまで心配してるのに、分かってくれないの!言ってくれないの?また同じ事があったら嫌じゃないの!」と泣きながら攻め・・・泣きながら逃げる息子を捕まえようとして・・・息子がぶつかったガラスドアが割れてしまって、息子に怪我をさせてしまいました。
・・・・・怪我自体はほんの少しですんだんですが、息子の心に凄く傷をつけたと。
それも、そう気がついたのは、今朝、みなさんのコメントをみてからだったんです。
それまではずっと、何でこんな事になっちゃったんだろうって、自分じゃなくて、きっと息子を心の中でせめていたんだって、初めて気がついたんです。


一番の味方だよって、いつもいってるくせに、実は一番息子を追いつめていたのは私だったんです。
いじめられていた過去を話してくれた方の、「尋問のようだった」事を、してしまった。
他の子と同じように・・・と言いつつ、息子を異質と言葉では言わないにしても、言っていたと同じで、息子を認めてなかったんです。


親に認めてもらえないと思う子供が、「自信を持って」と言われても、もてるはずがないのに、自己評価を下げさせているのは私なのに、無理難題を言って追い込んでました。
大人の尺度で、言ってばかりで、息子が一生懸命持ちこたえているかも知れないなんて、考えた事もなかった私。


以前、専門医に相談に行こうとした時がありました。
色々調べていても、雲を掴むような感じで、不安ばかり募ったからです。
その時、主人には叱られました。
「落ち着きはないかも知れないけど、そういう所に連れて行く事が、息子にとってストレスになるし、息子は普通の子だ」と。
私は、主人が逃げてると思ったんです。
健常者でない息子かも知れないという事実がもしかしたら出て、それに立ち向かえないから、逃げてるんだと。
私はもしそうであったら、それなりの対応を教えてもらえる、今の状況より良くなる。そう主人に伝えたけど受け入れられなかった。


でも、それも今思うと、逃げていたのは自分の方だったんです。
今、息子があまり良い環境じゃないのは、息子に問題があって、その問題を解決したら、きっと良くなるから、と・・・息子を否定して、息子を使って逃げようとしたのは私だったんです。
それでもその時は納得がいかなくて、知り合いの、障害者施設に長く勤めていた看護士さんに、息子の事を相談して、二回目のスレッドのような意見を頂いたのです。


正直、看護士さんの意見を聞いて、情けない事に、私は逃げ道を失ったと感じたかも知れない。
その時はそう思わなかったけど、今思うと。
自分に問題があるとは露とも思ってなかったんです。
思いたくなくて、どう、息子を変えていこうかとばかり考えたのです。


今回、こうしてここに投稿した事が、私にとって凄く大事な経験になりました。
今まで感じた事がなかった事に、そして以前だったら気がつかなかった事や、誤魔化していた事が、あらためて分かったのです。


「鏡の法則」も読ませて頂きました。
まるでそこには自分がいて、びっくりしました。
そこに登場する人物が、全部あてはまり・・・現実を突き出されたような、自分を丸裸にされたような気持ちになりました。
今日は、朝、ここでのお返事を見て泣き、「鏡の法則」をみて、涙が止まらず、この数時間で、昨日までの自分が凄く遠く感じました。


今まで、「私が近くで守ってあげないと、嫌な思いをするかも知れない」と、家族以外の社会を避けていたので、以前から息子が、叔父と釣りに行きたい、といっていた事を、実現させようと思いました。
もっと沢山の人とふれあう事も、きっと良い方向に行くかも知れないからです。(少なくとも家族の中だけで過ごすより)
習い事は・・・「自信を持って欲しいから」と、空手に通わせているのですが、とても上手にやって、先生からも一目置いて貰っているにもかかわらず、本人はそこでの人間関係でも相当のストレスで、毎回「やめたいやめたい」と言っているのです。
私も主人ももったいないからと、勧めているんですが、どうやらこれも、息子の場合、逆効果だったのかも?と感じました。


今日は、息子が帰ったら、まず、昨夜の事を、心から謝ろうと思います。
息子の信頼を取り戻す為にも、自分を変えていきます。
息子の人生の、ほんの一瞬かもしれないけど、大事な時間。大人になったら、何でもなかった事と、笑って話せるように、頑張りたいです。



お返事下さった皆様、本当に有難うございます。
そして長文に付き合って下さり、誠に申し訳ありません。


私と同じような悩みがあるお母さんも、こんな私をみて、自身や、励みに思って頂けたら幸いです。
息子の楽しそうな笑顔の為に、頑張ります。


有難うございました。

2008.5.30 15:09 8

ことり(35歳)



発達障害と言われる方もいますが、個性と発達障害の線引って難しいです。
人によっても見方は違います。専門医に見てもらうには、診てもらわなければと、ことりさん自身が納得されないと(診てもらわなければいけないと)ご自身からは専門医に診てもらう事は出来ないんじゃないんでしょうか?
他人がとやかく言える事じゃない問題ですね。


ことりさんとことりさんのご主人が一番息子さんの事をわかっていると思います。今回のレスを参考にされると思いますが、息子さん、ことりさん、そしてご主人が幸せに過ごせるよう祈っています。
こんなレスしか出来ずごめんなさい。

2008.5.30 16:53 7

なんの(秘密)


〆後にすみません。
「尋問のようだった」と書き込んだ くまき です。どうしても謝りたくて、またレスさせていただきました。
私個人の心境で落ち込ませる結果になってしまい、本当にごめんなさい。
自分で書き込んでおいて、、、スレ主さんがかわいそうで泣いてしまいました。反省しています。

私もいつか親となり自分の子供がいじめを受けたら、きっと聞き出すことをすると思います。自分の子供のことを知らないなんて、恥ずかしいことですから。。。

いじめの記憶は鮮明ですが、母に対しては親として当然の行動発言だったとわかっていますし、感謝まではいきませんが、必死だったんだな、大変だったんだなと思っています。


そういえば、フルで働いていた母は私とのふれあいがたりないと思ったのか、それとも自分の口調が強烈すぎると思ったのか、私と交換日記をしていました。お互い筆不精(そういうところは似てます)なのでほんの短期間で終わってしまいましたが、母に言たいこと、その日あったこと、なんでも好きにノートへメッセージを書きあっていました。
姉が一人いるのですが私とだけしてくれていました。

それから協調性がないということは、息子さんは独創性に優れているのかなともとれました。
空手が上手だということからも、そんなことがうかがえました。
いろんな体験をして、これからも息子さんの才能・良いところが伸びるといいですね。

2008.5.30 20:43 9

くまき(32歳)


〆後にごめんなさい。
私は小学校1・2年の時にマンションで上級生からいじめにあったことがあります。
学校に行けば友達も多く、楽しかったんですが
マンションでの行事や、マンションの女子男子で別れて登校する集団登校が苦痛でした。
いじめの理由が私だけ他の幼稚園出身だから、で今思えば理不尽このうえないですが、あの頃はじっと耐えるしかありませんでした。
マンションの公園で遊ぶのも1人。友達と公園にいると「よその子は公園に入ったらだめー」と追い出されたこともあります。
集団登校にみんなが集まるまでの時間もいつも1人。
学校は楽しいけど、登校がつらいと仮病で休んだこともありました。
悲しませたくないと親には言いませんでしたが、
ある日、滑り台の上から突き落とされてしまい母の知るところとなってしまいました。
 
大人が集まってくると突き落とした子たちは口をそろえて「勝手に飛び降りた」「いきなりジャンプしたのを見た」「周りに誰もいなかった」と言いました。
おかげで最初は大人にも「この子(頭)大丈夫?」と見られましたが、幸いマンションの上から見ていた大人が次の日に申し出てくれたのでその子達はこってり叱られました。
次の日から私は集団登校せず1人で学校に通うようになり、それが上級生が全員卒業するまで続きました。
 
話が大幅にそれてすみません。
何が言いたかったかというと、みなさんが仰るように専門家に相談することも大切ですが、
本当に独りで走ってガラスにつっこんだのかな?と思いました。疑うのは嫌ですが子供って無邪気なぶん残酷なこともします。怒られたくなくて、僕達は知らな〜い何も言ってないよって言うこともあります。
私は滑り台から突き落とされたとき痛みではなく、「どうして飛び降りたの?」「どうしてどうして?」の言葉にすごく傷つきました。どうしてって言われても、違うのにって言葉で説明したくても、「チクるなよ」と言わんばかりの上級生の視線や、はなから飛び降りたと信じている大人に何もいう事ができず、涙が出ました。
でも母は「どうして飛び降りたの?」なんて1言も聞かず、不安な顔も見せず私の話を全面的に信じてくれました。
次の日から元気に1人で登校する決心がついたのも、母は私の味方だ!と確信できたからです。
それからはマンションにいじめっこがかたまってコソコソしていても平気な顔で前を通れるようになりました。お母さんさえ自分を信じてくれていたら強くなれました。
長くなりましたが、病院に相談しつつこのことも頭の片隅に置いておいて下さい。

2008.5.31 00:55 8

のりすけ(27歳)


なんのさん、くまきさん、のりすけさん。
力強く、優しいお言葉、本当に有難うございます。
レスが遅くなったので、御礼の言葉が届ければいいな、と思いつつ。


なんのさん、ありがとう。
今のところ、専門医に相談するのは、保留にしようと思います。
今回の問題は、それ以前。まず私から変わる事が先なんだと分かったからです。
すぐに答えは出ないかも知れないけど、息子の信頼を回復できるように頑張りたいです。
主人とも相談して、息子を助けていきたいと思います。


今回、主人には内緒でここに投稿したのですが、昨夜、皆さんからのレスをコピーしたものと、「鏡の法則」を一緒にみたのです。
厳しくする事が息子を変えられる。と、思っていた主人でしたが、とても、ショックを受けていたようでした。
私が今まで何度言っていても否定していた部分も、色んな人の意見が聞ける事で、改めて考えさせられたようでした。
でも一言、「息子は普通の子。ちょっと問題行動があっても、それは個性だから、俺は信じるし、この気持ちは変わらない」でした。
これは、前からずっと言っている言葉なんです。
主人の方が、私より息子を信じていたんだなって、つくづく思い、また反省したのでした。


くまきさん、ありがとう。
くまきさんが、私のとった行動で胸を痛めていると思うと、申し訳ないです。
悲しまないで下さいね。
私はくまきさんのレスを見て、初めて分かった事や、色んな自己満足に気がついたのです。
息子がそのまま、くまきさんではないですが、今まで想像しなかった、理解しなかった息子の気持ちに近づけたんです。
私が息子を特別違って見ていた事もそうです。
自分が恥ずかしいくらいです。
でも、それに気がつかせて貰った事は、本当に感謝なのです。
だから、絶対に気にしないで下さいね。


文通か・・・文章を読んだり、書いたりが面倒くさくて苦手な息子には、今すぐは無理かなぁ・・なんて思いましたが、息子にだけの特別のコミュニケーションがあったら、喜んでくれるかな?嬉しいかな?って思いました。
まずは息子の良いところを沢山書いた手紙を、こっそり渡してみようかな?なんて思ってます。




のりすけさん、ありがとう。
のりすけさんの言うとおり、子供って残酷で、嘘つきですよね。
その子なりに、自分を守る為の出世術というものかもしれないけど・・・息子はそういった事には大変不器用で、親から見ても、その要領の悪さがいじめを誘発しやすいのかな?とジレンマもありましたが、それは息子の凄い長所なんですよね。
正直な分、嫌な思いもするんだと思う。
けど、そんな長所を大事にしてあげたいです。


私も、ガラスを割った時の息子に対して、先生や、お友だちの証言、勿論、息子が先生に伝えた言葉は、信じていないのです。
きっと、のりすけさんのお母さんも、そうだったのかな?と思います。
けど、その時、私は慰めたけど、とても落ち込んでいました。
きっと、息子はそれも辛かったのかな。と、思います。自分のせいで、お母さんは悲しそうだし、お父さんも困ってる・・・そういう状況だったと思います。
のりすけさんのお母さんは、笑って何も言わなかったんですね。
素敵なお母さんですね。
のりすけさんが、お母さんが味方だから、大丈夫!って、胸を張って学校にいけたように、私も息子にとってそんな存在でありたいです。
そんな存在になれるよう、頑張ります。


乱文長文に付き合ってくださり、本当に有難うございます。

2008.6.1 10:19 9

ことり(35歳)


お返事読みました。
ありがとうございます。

>私が変われば・・・
それもひとつの選択肢ですね。
でも、無理して変わろうとしないで下さいね。
無理すると、しわよせはどこかにきますから。

よく、叱咤激励して子供をサポートしている方
いますけど、みんな子供を大切に思い愛しているから
だと思います。でも、叱咤激励だけじゃなく、いつも見守る事も出来ると思います。それも、愛情だと思います。
親からすればとてもつらい時もあります。


今は少しボタンを掛け違っただけですよ。


きっとことりさん、ことりさんのご主人のお気持ちは
息子さんに届くと思いますよ。
笑顔いつまでもでいて下さいね

陰ながら応援しています

2008.6.2 11:51 11

なんの(秘密)


なんのさん。  


わざわざお返事下さって有難うございます。
とても嬉しいです。


子供を育て始めて9年。
何度も何度もつまずいて、何度も何度も衝突してきました。
子供は大きく成長してるけど、9年前より、私は成長してるのかな?と自問自答します。
今回の投稿は、子供に負けないよう、私自身が前進出来る手助けをしてくれたと、大げさじゃなく思えます。
きっとまた、つまずく事があると思うけど。


なんのさんや皆さんの話を忘れないように!
頑張りますね!


どうも有難うございました。

2008.6.2 16:37 9

ことり(35歳)


〆後にごめんなさい。
改めてことりさんのレスを読ませていただいて、自分自身の問題点にも考えさせられました。
今まで、私も、どうしてこの子は空気が読めないの!?好きな事ばかりして。。。と思い、とにかく他の子と協調出来る様に。と必死になってきたように思います。
一言で言うと、私も息子を認めていなかった。

マイペースでも独自の感性、感受性を持つ息子自身の事をもっと認めてあげることも必要だったのかもしれません。今、改めてそう思いました。

私自身小学校時代にいじめられていた時期があります。その時の事を思うと、絶対に息子にはあんな思いをさせたくない。と言う気持ちが先に出てしまって、息子が幼稚園でお友達がいるのか。上手くやっているのかが気になって、つい息子に聞いてしまうときもありました。

けど、そうやって聞かれるのも本人にとってはプレッシャーですよね。

そして・・・実は私も本人に強く逞しく、そして自信を持って欲しくて少林寺か空手を習わせようかと思っていた矢先でした。これも、先走ってはいけませんよね。

その他、ボーイスカウトにも問い合わせ中で、今度見学に行きます。息子は自然の中、外で遊ぶのも好きですし、好きな事をしながら上の年の子達との交流も含めて、集団性が身につくかしら?世界が広がるかしら?とも思って。

本人が負担になるようなら、かえって負担を増やすだけなのでいけませんが、もし上手く自信につながってくれたらなぁ。また、学校以外でも色々な方面の友達が出来たら、それはそれで心の拠り所にならないかな?とも思ったり、親子で参加する行事が多いので、親子の交流を自然な形で接続出来たらなぁとも思ったり。

何やら私のほうが先走り気味ですね。レスを書きながら、必死になりすぎている自分に気づきました。(苦笑)

2008.6.3 00:01 10

胃が痛い(31歳)


胃が痛いさんへ。


同じような気持ちを抱えている人が、他にもいて、悩んでいるんだっていう事も、私には励みになりました。
私は完璧主義ではないし、完璧な人間では到底ないんですが、きっと、息子に完璧な生活を、望んでいたんだなって。
大事な子供だから、嫌な思いもして欲しくないし、いつも笑っている顔を見たいですよね。
胃が痛いさんの気持ち、とても分かります。


どうすれば一番息子にとって良い事なんだろうって、考えます。
けど、最近は、見守る・・・距離を置く事も考えるようになりました。
今、言う事を聞かなかっただけで、永遠、無駄になる訳じゃないんだな。今、怒らなくても、明日は何も言わなくてもするかも知れない・・とか。
なかなかうまくできないですけどね(笑


空手は、私も、胃が痛いさんと同じ気持ちで、初めは勧めました。
何か一つ、自信がつく事が見つけれたら、とか、
違うお友だちの中で、居場所が見つけられるかも・・・とか、です。
それがうまく行く子もいるし、そうじゃない子もいるし・・・
息子は、ちょっと、むいてなかったようです。
息子は自然が大好きで、そう、授業でいうなら、生活とか、図画工作など、生き生きしてます。
私も、そういう方面に、何か手助けしようかな、なんて考えてます。
あ、遠くで見守りながら、ですが。


お互いつまずいてばかりの子育てですが、子供と一緒に成長していけると良いですね。
偉そうな事言って、ごめんなさい。


けど、お互い頑張りましょう!


何度も目を通してくれて、嬉しかったです。
どうもありがとうございます。

2008.6.3 16:59 10

ことり(35歳)


こちらこそ、ありがとうございます。
本当にまさしくその通りで、息子にはいつも幸せに笑っていて欲しい。願いはそれだけです。

けど、何が本人にとって幸せかなんて、親が決めて強制する事ではないんですよね。
つい、自分の思う幸せの為に、息子自身を否定してしまう所でした。

今、息子は工作に夢中です。家中を工作部屋にして何やら毎日作っています。たまに、これはすごい!と言う視点の作品も出来ていたりして。

息子がやりたい事を邪魔せずに伸ばしていってあげられる様に、せめて家ではそんな環境を保ってあげられるように、私も見守っていきたいと思います。

2008.6.3 23:56 10

胃が痛い(31歳)

1916

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top