KLCってそんなにいいんですか?
2008.6.7 22:19 2 13
|
質問者: あじさいさん(32歳) |
タイミングを取りながら不妊治療(現在で約半年)
をしています。
よく不妊治療をしている方のブログや
ジネコでもKLCの話がでてきますが、
そんなに良いところなのでしょうか?
聞きかじった程度の情報ですと
排卵誘発剤を乱用するのは良くない
みたいな考え(違ってたらすみません)のようで、
それでしたら、現在私が通っている病院とは
正反対の方針なので、
今私がやっていることが無意味なことのように
思えてきたりしています。
KLC信仰というか、
たんに地方に住む者の憧れなのか、
溢れるほどの人が来るからには
やはりそれほどに技術が高いということなのか。。。
最後の砦にすべきか同じ治療してもらうなら
早い方がいいのか色々悩んでしまいます。
KLCについてみなさんが知っていることがあれば
教えてください。
回答一覧
昨年KLCで二回目の体外で妊娠し、今春出産した者です。
私は体外をしようと決めた方ならKLCをおすすめしたいです。注射や飲み薬でたくさんの卵を作ってたくさん採卵するというのが多くのクリニックのやり方だと思いますが、KLCは「卵はたくさんはいらないんです。状態のいい卵がひとつ採れればいいんです」という考え方だと思います。これは私が採卵の時に先生に言われた言葉です。実際私は計二回の採卵で各一個しか採卵できませんでした。
排卵誘発剤や薬の多用によって卵は育つが副作用として着床しにくくなると聞いたことがあるので、私はKLCに行くことにしたのですが、行って良かったと思います。採卵によるダメージもないので連続周期で採卵できましたし、結果も早く出せると思います。
もしもあじさいさんが体外にステップアップを決心されて、通院が可能なのであれば(病院はそれぞれ相性があるので絶対にいいとは言えませんが)KLCを検討されることはお勧めしますよ。
あじさいさんが無事に妊娠されますように。
治療、がんばってくださいね!
2008.6.7 23:17 26
|
みきみき(35歳) |
こんにちは。私はかつてKLCに通っていました。
こちらで情報収集するのも良いと思いますが
加藤院長の出版物「不妊治療はつらくない」を参考になさったり、説明会に参加されると治療方針が正しくわかると思います。
その治療方針が自分に合っているかどうかを
判断するのはご自身です。
KLCは実績を見ればわかると思いますが
技術的には最高峰だと私は思います。
でも良いところもあれば悪いところ(待ち時間がながいとか)もありますので
「そんなに良いのか?」と言われるとそれぞれの
感じ方は違ってくると思います。
不妊治療って要は妊娠できるかどうかですよね。
誘発して卵がたくさんできるならチャンスは増える
ってことですから今されてる治療が無意味ってことはないと思います。
2008.6.8 08:35 22
|
ころぽっち(35歳) |
今年4月に出産した者です。
私は、二箇所のクリニック(AIHも数知れずしました)で全く妊娠に至らず、KLCのタイミング一回で妊娠出来たので感謝しています。
最後の砦として行ったのですが、年齢的にもタイミングからはじめてくれたり、いい意味で自信を持った治療方針を言ってもらって信頼できましたし、
毎回血液検査をするので面倒だなあとは思いましたが、そのお陰でバッチリのタイミングをもつことが出来たのだと思っています。
最初のカウンセリングでも、「皆さん、最後の砦として来られる方が多いんですよね。ハードルは低くしているつもりなんですけど...」とおっしゃられていてイメージと違って人間味あふれた医師が多かったおうに思います。
あまり参考にならないレスかと思いますが、私はKLCに行って良かったです。
2008.6.8 11:27 19
|
とくめい(31歳) |
みきみきさん、ころぽっちさん、とくめいさん
丁寧なお返事、励ましのお言葉を
ありがとうございました。
やはり皆さん妊娠されたのですね。
私は結婚して8年子供はいらないと思い
生活してきたものの、はやりこの年齢にきて
漠然と欲しいな〜ってくらいの程度から
子作りを始めたんです。
でも、勝手な考えで来た分
急に欲しいと思ってもそう簡単には妊娠せず
治療を始めたという感じなんです。
ですので、体外どころか人工授精のことも
あまり今の時点では頭にないというか
まだ何とか妊娠できるんじゃないか
っていう甘い考えを抱いているというか。。。
住んでいる所も兵庫県なので
将来、体外にステップアップするにしても
通院するには色んな意味で決心が要ることと
思います。
でも、悠長にしている時間もそうないのも
自覚していますし、
今後のことはよく考えたいと思います。
まずは、地元でもうしばらくタイミングで
様子を見ながら、先生の書かれた本も
読んでみようと思います。
読めば読むほどKLCじゃないと
って思うのかもしれませんが。。。^^;
せめて関東地域に住んでたらナ〜って
思います。。。
2008.6.8 21:36 17
|
あじさい(32歳) |
横レスですが、KLCはなるべく薬を使わず自然採卵をしてると聞きましたが、多嚢胞で薬をつかってもなかなか卵が育たないような場合でもその方法になるのでしょうか?
今の病院ではたくさん採って良いのを探しましょうと言われそうしましたが、実際OHSSになったりと体にはとても負担でした。
なるべく薬は使いたくないけど自然排卵はしないって場合KLCではどうなのかなと思い気になってます。
2008.6.8 23:25 20
|
よこ(29歳) |
もうしめてしまいましたか?
夫婦の不妊検査結果で体外をすすめられ、すぐに加藤に転院して1回目の体外で妊娠、出産した者です。
当時は関東に住んでいたんですが、現在私も兵庫県に住んでいます。子供もまだ0歳ですが、2人目を考えた時、もう加藤には通えないしどうしよー、って思ってたんです。
ですが、加藤は体外の採卵が無麻酔なので他院での麻酔して使用する針よりももっと細い針を使用します。その針を使用(=加藤と同じ治療方針を行っている)している病院が関西にもあります。
大阪ですが、藤野婦人科クリニック です。
うちは岡山よりの兵庫県在住なので、通院は無理かもしれませんが、参考にしてみて下さい。
私は低温期が長い排卵しにくい体質だったので、微量の注射・薬の服用がありましたよ。必要以上の過剰な量を反対しているようです。そういった治療をくり返し卵巣もどんどん疲れてしまって、加藤に来た時にはもうボロボロになっている方もいるとか。
あじさいさんも妊娠できますように!
2008.6.8 23:47 10
|
しまじ(35歳) |
まだ〆てないので大丈夫です^^
よこさんへ。
私はまだ治療初心者なのですが
KLCの情報っていろいろ知りたいですよね。
どなたか詳しい方がいるといいんですけど。。。
しまじさんへ。
ご丁寧にありがとうございます。
藤野先生ですね。
早速情報を集めて見ます^^
私は神戸なので、大阪市内ならなんとか
通えるかな〜って思ったり、
神戸にも英さんや、灘の大谷先生とかどうかな〜
とか、いざとなった時の
情報だけは集めているのですが。。。
KLCってやっぱり最高峰ってイメージが
あるので、どうせやるなら東京まで!
という気持ちもあります。
私は2月から通い始めて
最初の一通りの検査では
フーナーも含めて異常なし。
黄体ホルモンが若干低かったのですが
薬で回復。
今はプレマリンセロフェン服用、
黄体ホルモン注射、デュファストン服用
という内容で治療していただいてます。
なんとなく自然妊娠は無理かな〜
って思いが直感としてあるので
早いうちにどう進むか見極めたいと思います。
長々と失礼しましたm_ _m
2008.6.9 13:42 14
|
あじさい(32歳) |
あじさいさん、こんにちは。
私は大阪在住なので、藤野先生のところで、1回の体外受精で妊娠しました。
KLC系列なので、同じ治療が大阪で受けられますよ。(KLCには行ったことはないですが、たぶん同じだと思います)
でも新宿のKLCに比べて、患者もそれほどは多くなく、料金もやや安いと思います。先生もすっごく信頼できます。KLCの良いとこどりって感じです。
IVFの説明会も定期的にやっているので、それに参加してみたら、参考になるかも。
2008.6.9 20:14 14
|
あき(36歳) |
あじさいさん
とても勉強家なんですね。でしたらほんとに加藤はおすすめなんですが、患者数がとても多く待ち時間も非常に長いです。初診の方があまりの待ち時間にキレてる光景を何回か見ています。なので兵庫からの通院を考えると、やはり大阪の病院を検討されてみては、と思います。
よこさん
更によこよこになってしまいますが、私は加藤で微量の注射・薬で排卵させました。排卵に問題ない方が最初の1回目だけ注射・薬を使用しない完全自然周期の成功報酬(無事妊娠した場合体外費用を払う)と混同されているのかも。
低刺激ですので、私の場合3個採卵できました。本来1個の卵子が成長するので、せっかく採卵までして空卵だったりも悲しいので、複数個取れてホッとしました。順調に分割したものは1個だけでしたが。
多胞のうの方に関しても、その人にあう治療ですすめてくれるはずです。頑張って下さい。
2008.6.10 00:18 11
|
しまじ(35歳) |
よこさんへ
あじさいさん、よこですみません。
私も多嚢胞で最後のほうは薬&注射でも排卵しなくなりました。
KLCでフェマーラを服用し(他院でも勧められましたが日本では未承認の薬でしたので恐くて断っていたのですが、KLCですでに多くの患者さんがフェマーラを服用して無事に出産→子供も元気!)という実績があると聞き、
服用して排卵→タイミング→妊娠→出産となりました。
実績のあるクリニックだけに私は信頼も出来たのが良かったのかなと思います。
妊娠を希望される皆さんが、近い将来、赤ちゃんを抱けますように☆
2008.6.10 09:54 10
|
とくめい(31歳) |
あきさんへ。
そうなんですか。
(HPにグループと載っていたので
もしかして?と思ってました^^)
ではわざわざ東京まで行くこともないのですね!
大阪だったら普通の治療にはなかなか
大変ですが、いざ体外!となった場合、
十分に通える範囲です。
幸い主人も非常に協力的なので
おそらく賛成してくれると思います。
今後の第一候補として考えておきます!
しまじさんへ。
再度、ありがとうございます。
まだまだ治療はこれからという感じですが
年齢的にも準備だけはと思っているので
ご意見いただけて感謝感謝です!
よこさんへのお返事もおりがとうございます。
とくめいさんへ
よこさんへのお返事ありがとうございます。
ホントに不妊で悩んでいる方、
すべてに赤ちゃんが抱ける日が来ますように。
ありがとうございます☆
2008.6.10 15:26 13
|
あじさい(32歳) |
横レス答えてくれた型ありがとうございました。
私はなかなか排卵しないでリセットと言う事が多く、2年間治療しててフェマーラも試しました。結局hmgでしか卵が育たず体外しました。たくさん採れたので凍結卵を保存してありますが、数が多いから質が悪いのか移植しても妊娠に至りません。
もし残りの卵でも妊娠できなかったら転院した方が良いのかなと思ってるんですが、自然に近い形でと軽い薬から初めたら、また排卵しない日々が続くと辛いなと思ったんです。
情報集めて検討してみますね。
2008.6.11 00:18 14
|
よこ(29歳) |
どんな病院でもそうですが、合う人と合わない人がいます。KLCで10回採卵しても一度も陽性反応でなかった人が転院して陽性反応でたり。こればっかりは人それぞれです。陽性反応出た人の裏には、まだ一度も妊娠に至ってない人が大勢います。
KLCについてはクリニックジネコの参考にされてはいかがでしょう。体験談が載っています。
2008.6.16 07:49 15
|
私は(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。