帝王切開後2週間の傷跡
2008.9.8 01:49 0 5
|
質問者: パリスさん(37歳) |
緊急だったため帝王切開の知識がないまま入院生活を過ごし退院しました。
退院してじっくり傷をみると、縫った跡の上下2mmほどにたるんだ肉(皮)がくっついていて全体に4mmほどぷっくりとしたみみず腫れのようになっています。
これは正常なのでしょうか。治っていくもの?治らないもの?
縫った跡は平らになるものだと思っていたのでかなりショックです。術後の手入れの仕方が悪く変なくっつき方をしてしまったのかと心配しています。
わかる方、是非教えていただけますか。
回答一覧
私も1ヶ月前、帝王切開(横切り)で出産しました。
傷跡はばっちり残ってます。
それよりも、傷跡の上部にお肉がこんもり段になって乗っていて、なんとも変な見苦しいお腹になっちゃいました。
もともとぽっこりお腹だったせいか、肉だけ余ってしまったって感じです。
治るといいんですけど、どうなんでしょうね?
2008.9.9 09:55 67
|
りり(36歳) |
こんにちは。
一年半前に帝王切開しました。
私は縦切りですが、手術直後は上のほうがめくれたまま引っ付いてる感じで、ひぇ〜って感じでしたが、治ってからは下のほうの傷とあんまり変わらないようになってます。
でも、傷跡はバッチリ残ってます。
よく他人の傷跡を温泉で見たのもこんな感じだったので、たぶんこのままでしょうね。
もう絶対ビキニは着れません(笑)
2008.9.9 15:27 90
|
るー(31歳) |
スレ主のパリスです。
りりさん、るーさん、お返事ありがとうございます。
>りりさん
同じ状態のようです(汗)。くっついている肉(皮)どうにかならないでしょうかね。下腹のお肉はまだリフォームされていないので、リフォーム時に治ってくれないかなと期待してるのですが。
>るーさん
傷跡はやはりばっちりですよね。勲章ですかね。わたしはビキニは着れない歳になってきましたので(笑)。
2008.9.10 11:26 63
|
パリス(37歳) |
〆後にごめんなさい。
みみず腫れのようになっているのは、ケロイド状になっていってしまうのだと思います。
私は2年前に腹くう鏡手術をやって、パリスさんと同じように術後の傷がみみず腫れ状態でしたが、当時はその傷跡が普通だと思っていたんです。
でも、今年の7月に違う病院で帝王切開を受ける際、ナースさんがそのみみず腫れの傷跡を見て
「あ。ケロイドになってるね。ケロイド体質なの?」
と聞いてきました。
そこで初めて傷跡が膨れるのはケロイドなんだと知りました。(ちなみに私はケロイド体質ではありません。)
今回の帝王切開も大きなケロイドになっちゃうのかなぁと心配していたのですが、同じ病院で帝王切開を受けた方の2ヵ月後の傷跡を見せてもらったら、すっごく綺麗。どうしてだろうと不思議でした。
術後、医師からは「保護テープは美容的な意味もありますので、2ヶ月はとらないように」と言われました。
前の病院では、テープはわりとすぐとってしまっていましたが、今回の病院では2ヶ月もとってはいけないと言われ、もしかして傷跡の差ってその保護テープにあるのかもしれない、とひそかに思っていました。
そして、先日2ヶ月経ったのでドキドキしながらテープをとってみると、みみず腫れ一切なし。
すごく綺麗なんです。
以前のみみず腫れの傷まで一緒に切除してくれたようで、その傷跡もなくなっていました。
パリスさんは2週間で自分の傷を見ているということは、保護テープをされていないということですよね。
今からやってどうかはわかりませんが、薬局などで保護テープを購入してもう少しの間傷を保護してあげたほうがいいかもしれません。
ちなみに貼り方は、真横にテープを1枚貼り付けるのではなく、テープを2、3センチに切ったものをたくさん用意し、それを縦に少しずつずらして貼っていきます。
〆後に失礼しました。
2008.9.11 14:16 41
|
スエレン(35歳) |
>スエレンさん
お返事ありがとうございます。
なるほど、おっしゃる通りテープは5日目に取ってしまいました。
傷もいまだに痛みます。保護テープをもう一度貼ってみようかなと思います。
どうにか治るといいなと。悪あがきしてみます。
丁寧な説明をありがとうございました。
2008.9.11 22:59 122
|
パリス(37歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。