HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 毎日うなされる・・・。

毎日うなされる・・・。

2002.11.19 18:01    0 5

質問者: ソラさん(25歳)

たびたびお邪魔しています。ブルーです。

最近毎日のように夢でうなされるんです。
いまうつにかかっていて心療内科で治療しています。
睡眠薬ももらっていてそれを飲んで寝るのですが、
たくさんの夢をみて、それが全部嫌な夢なのです。

「災害にあう夢」「いじめられる夢」「追いかけられる夢」
「だれかがうちを狙ってる夢」
最近みたゆめにはご飯のなかに何本もとってもとっても
髪の毛が入ってるという夢でした。食事中の方ごめんなさい。
(実際よく入ってる食べ物に不思議とあたってしまうんです)
昔、実際にあった嫌な事とか言われて嫌だった事など
夜中叫んで目が覚める事もあります。

心療内科の先生に言いましたが、
何度も目が覚めるようだったらまた言ってくらいで
あまり取り合ってもらえませんでした。
どうしたら安心して寝れるんでしょうか・・・。
もっといい夢みたいです。
なんだか愚痴になってしまってすみません。
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ソラさん、こんにちは。私は以前友人の精神病が気になって
心療内科に連れて行ったことがあります。

本当に良い心療内科医に出会うことはとても難しいそうです。
そのお医者さんの「眠れないなら言って」というのは
あまりよくないように思います。自分にあった病院を探すのは
とても大変なことですが、しっかりと話合って治療してくれる
お医者さんを探すのも手だと思います。

あまり詳しくないのにごめんなさい。色んな人の意見を
参考にしてじっくり治療してください。

2002.11.20 00:57 16

ぷう(秘密)

ブルーさん、こんにちは。

私は自律神経失調症で、心療内科にかかっています。

私も嫌な夢見まくってます。そのせいで目が覚め、怖くなって眠るのが怖い時も随分ありました。うつにかかってると言う事もありますが、眠りが浅いんですよね、私もそうです。浅いと夢を見てしまう・・。でも仕方ないですよね!

今はうつで辛い状況にあって、それが嫌な夢を見せてるんだ、と思いましょう!嫌な夢を見たくない見たくないと思ってると、見てしまうものですよね。
私も夢で刺されたり、血まみれの場所にいたり、追いかけられたりと、相変わらず怖いリアルな夢を見ますが、なるべく気にしないように努力しています。(実はものすごく気にしてますが!)

私が一番寝るのが怖かったときは、気休めですが、こんなことしていました。
布団に入って、20回くらい深呼吸、それと、無理に寝ようとしない、寝れなくてもいい、と思う。テレビで(みのさん)よく眠るための運動というか・・・あおむけの状態で、右足に5秒力を入れ、10秒休む。次は左足も5秒、で10秒休む・・・手も同様に。これによって、よく眠れる状態になるんだそうです。効くかは定かですが、気づいたとき、やってます。

怖い夢、辛いですよね。すごく分かります。でもいつかちゃんと眠れる、いい夢が見れる日が来ると思いましょう!!
それと、ぷうさんのおっしゃったとおり、あまり相性が合わない心療内科でしたら、他の病院に行くのもひとつの手かもしれませんね。

どんなにリアルでも、起きてしまえば夢ですよね。見てしまって目が覚め、怖いと思った瞬間、自分に言い聞かせましょう。大丈夫、大丈夫・・・と。
いざ自分のベッドで寝ると嫌な夢見ませんか?私の場合、リビングとでごろ寝とかだと、夢見ないんですよ。不思議ですね。
ブルーさん、ゆっくり治して行きましょう。自然と嫌な夢も、見なくなると信じてみてはどうでしょうか。あまり参考にならなくて失礼しました。

2002.11.20 15:53 15

@(秘密)

ぷうさんこんばんは。レスありがとうございます。
今ちょっと転院をかんがえてみてはいるんですが、
なんか勇気がないんです。
今の病院は2個目なんですが、そうそう自分にあった先生には
会えないものなんでしょうね。
先生には自分の事うまく話せません。
イライラすることも言ったら、世の中見たって
イライラしやすい人はたくさんいるからね・・・。
と流されてしまいました。
やっぱり転院すべきかなぁ・・・。

2002.11.20 18:57 15

ソラ(25歳)

今回は匿名ですいません。

私も数年前、心療内科に通っていました。
いくつか病院を変えましたが、自分が思うようにはなりませんでした。

場所は詳しくは言えませんが、ある先生は、患者の話を聞いて、薬を与えるところが心療内科だと言っていました。

私の場合、自分に合っている病院を探していましたが、行った中ではどこも同じでした。

焦らず自分のペースで直ることをお祈りしています!

2002.11.20 20:43 17

匿名(秘密)

ソラさん、私の口からは簡単に「転院した方が良い・悪い」とは
言えません。病院を変える事はとても負担になると思うからです。
同じような症状で闘っている人がたくさん居て、その人たちの
集まるホームページもあると思います。参考にされてはどうでしょうか?
私もその友達を連れていったあとに、あんまり良いお医者様では
なかったとあるページに書きこんだのですが、そこでやっぱり
「良い心療内科の医師に出会うのは難しい」と言われました。

良いお医者様に出会えるといいですね。

2002.11.21 01:19 14

ぷう(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top