無排卵って??
2003.12.3 15:16 0
2
|
質問者: プー吉さん(40歳)
|
初歩的な疑問なのですが・・・
良く「無排卵」と言う言葉を耳にしますがこれは卵が出来ていても排卵する大きさ(20mm位)に卵が成長せずに低温のままの状態をいうのでしょうか?それとも卵自体が出来てない状態(当然排卵はおきない状態)をいうのでしょうか?それと20mm近くまで成長した卵は必ず排卵するのでしょうか?
ちなみに私34日目なのですがまだ排卵してません・・・・通常周期28日〜31日位不妊治療を始めてからは少しバラバラ)
応援する
あとで読む
この投稿について通報する
回答一覧
はじめまして。
無排卵とは文字通り、排卵されなかったことを言います。
タマゴの大きさ云々ではなくて、
20ミリを超えても排卵されないまましぼんでしまったり、
小さいまま育たずに排卵されなかったり、
いろいろなケースがあるみたいですよ。
2003.12.5 08:02
9
|
みぃこ(31歳)
|
みいこさんお返事ありがとうございました。折角、卵が出来ていても排卵しないこともあるなんてなんだか悲しいです。私の場合なかなか卵が出来ないのでチャンスを一回少なくなってしまって・・・・
2003.12.9 09:56
9
|
プー吉(40歳)
|
この投稿について通報する
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。