HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 胚移植後の出血

胚移植後の出血

2009.3.18 01:57    0 2

質問者: ゆかさん(38歳)

こんばんわ。いつも楽しく利用させていただいています。 今回初めて体外受精を行い、3/10に採卵、3/14に胚移植、そして胚移植3日目の今日少量の出血があります。 色々調べていると、ホルモン補充期間に少量の出血をしている人がいるようなのですが、生理になりかけているのを、薬で無理矢理抑えているのでは?と不安になってしまいました。(ちなみに私は採卵後から膣錠と、採卵1週間後の今日プロゲデポー注射をしています。) 同じように胚移植後に少量出血し、その後妊娠まで至った方はいらっしゃいませんか? 体験談などありましたらぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

ゆかさんはじめまして。 私は2人目不妊で体外受精、不育のためのバイアスピリンの内服をしています。 私ははじめての体外のときには、その後2-3日後に少しピンクが濃いかなという程度のおりものがでて、これは着床出血か!!とよろこんだのですが、移植時チューブが入りにくく、こすれたせいだったようです。 その次の周期には膣錠をつかってましたが、膣錠があわず、3週間ぐらい使って出血しました。材質があわなかったのだろうといわれ、その後は内服にしています。参考になるかわかりませんが、そういうこともあるようですよ。

2009.3.18 13:34 33

CCJJ(34歳)

CCさんへ コメントいただいたのにお返事が遅れてしまい申し訳ございませんでした。 CCさんも出血があったんですね。 私はどうやら膣錠の影響ぽいです。 あれから色々調べていたら、よくあることみたいでした。 あと数日で判定日。心穏やかに待ちたいと思います。 ありがとうございました。

2009.3.20 02:16 28

ゆか(38歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top