ダンナに愛されてないかも
2003.12.11 01:00 0 4
|
質問者: yayaさん(28歳) |
ダンナとは2年前、5年間の交際の末、結婚したのですが、今になって
「あの時の結婚は、お前の親にせかされたからだ」と言われ、なんだか
虚しくなってしまいました。
私達は結婚前から良く海外旅行をしており、心配していた私の両親が「彼を一度家に連れてきなさい」と言い、私の父に会わせたことがあります。
それがプレッシャーと言うか引き金になって、私と結婚したんだ、とダンナに言われました。
もし、私の両親に会わせていなかったら、彼は私にプロポーズしなかったという訳です。
交際中、彼は何度も結婚を示唆してきて私もその気になって、でも本気で彼を愛していたし、彼も愛してくれていると思ったから結婚したのに、今更そんなこと言われるなんて思ってもみませんでした。
彼が言うには、結婚して得たものは「社会的地位」だけみたいです。
私は何の為に結婚したのだろう、あなたは自分の意思で結婚したんじゃ無かったの?!と思うと、情けなくて、虚しくて、悲しくて・・・。
愛されてないなら、もう一緒にいたくないです。
今までの自分は何だったのだろう?と、胸にぽっかり穴が空いてしまった様な気持ちです。
私はこの先どうするべきでしょうか?
どなたか、アドバイスよろしくお願い致します。
回答一覧
yayaさん、こんにちは。
私の場合、私が結構リードして結婚しました。それは私も感じている事で、夫も感じていることですが、言われると悲しくなります。
夫は30過ぎてるくせに「1年くらいノンビリ付き合ってさ」なんて抜かしてましたから。。同じ年の私としてはまずいぞ、と。
主人は「経過はどうでも、今結果としてとても結婚して良かったと思っているし、生まれ変わってもお前とするよ」と言ってくれます。
だから、時々ふざけて「押し流されて結婚しちゃった」って言われても「そーだよね」って笑っていられます。
yayaさんの場合も、そりゃ、ご両親のプレッシャーは凄かったのだと思うけど、「じゃー、後悔してるの?」ってカンジですよね。
一度訊いて見たらどうですか?そして「後悔しない」というのなら、「だったら結果として良かったのだから、二度と言わないで」って言えるし、「後悔してる」って言うのなら、そんな結婚に長居は無用ですよー。子供も居ないなら尚更やり直し易いと思うし。
悲しかったり、不安に思ったら、それを相手に早めにぶつけてしまった方が、傷が浅くて済むように思います。誤解だったらばからしいし。
後悔してない、って言ってもらえるといいですね。
2003.12.19 13:35 9
|
yu-(3歳) |
yayaさんこんばんは。旦那さんは本気で言っているのでしょうか?
喧嘩したときや、嫌なことがあった日とかに言うのではなくて?
本気だったら寂しいですよね。あたりまえだけど、初婚って一回しか
ないのに・・・。これが引きがねになってバツイチになったら
どうしてくれるって言いたいですよねー。
yayaさんは、旦那さんのことが好きなんですよね。そしたら、
私だったら、結婚前の気分にもどって片思いというか
好きになってもらえるように頑張るかもしれないです。
親戚や友人に祝ってもらって結婚したし、自分は旦那のことが好きだし
別れるなんてくやしいじゃないですか。
それでも同じようなこと言われてしまったら、その時また
悩むかなー。レスが遅かったので読んでもらえてるか心配ですが
お互いよい、結婚生活をおくっていけるよう頑張りましょうね。
2003.12.20 00:16 11
|
ほたる(秘密) |
どうも掲載されにくいなぅ汗
yayaさん こんにちは。
とても悩んでおられるようですね。。
過去 私の友人が似たような目にあっています
結局彼女には 子供が二人おり それでもなおかつ
『俺の子じゃないんじゃない?』とか平気な顔して言われたり
『お前が妊娠なんかしなきゃ 俺には婚約者が居たのに』といわれ
身も心もぼろぼろになって 結局離婚してしまいました。
(3人目は 強制的に6ヶ月で堕胎させられたようです。)
yayaさんは 結婚した2年間 一度も幸福を感じてませんか?
もしそうだったら 傷が深くならないうちに 早めの離婚をおすすめします。
ただ たまたまそのときの旦那さんの機嫌等が悪く 少し喧嘩混じりでそういう発言が出てしまったみたいな様子なら もう少しだけ様子見手も良いのではないでしょうか?
私もよく 旦那と罵りあいのような喧嘩になりますが
そのときは かなりわだかまりが残っても
長すぎても 一ヶ月もすれば なんとか回復できていますよ^^;
yayaさん自身 納得のいく結果を じっくり見極めてみてください
おのずと答えは出てくると思われます。
なんだか あどばいすだかなんだかよくわからないレスになってしまいましたが
ふぁいと!ですよ!
2003.12.23 16:53 14
|
CLOSS(秘密) |
yayaさんの事が嫌いだったら両親に会ったからって結婚はしないと思います。私はだんなさんがyayaさんともし結婚しなかったらyayaさんの事を
引きずると思います。
yayaさんがいなくなればいなくなったで後悔する人ですよきっと。
2人はきっと結婚する運命だったと思いますし。
あの時、あーすれば良かったとか自分にないものを言ったりする人っていますよね。きっとだんなさんもそうなんじゃないでしょうか?
私にはそんな気がしました。
だんなさんの言っている8割ぐらいは大げさに言ってるんじゃないでしょうか?結婚してより近い存在になったから安心してるんですよ。
yayaさんがいなくなったらだんなさんはあせりますよ、きっと。
2003.12.28 02:27 10
|
キムさん(秘密) |
![]() |
関連記事
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
私たちの目を見て言ってくださった先生の言葉を信じ、 最後と思って受けた治療で夢がかないました。
コラム 不妊治療
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
心の玉手箱 Vol.21 「排卵日を気にせず、ご主人とは自然に夫婦生活を送りたい。でも、そう思えば思うほどどうしても気になって…」
コラム 不妊治療
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。