HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > マンションの上の階の生活音

マンションの上の階の生活音

2003.12.19 14:34    0 5

質問者: かりんさん(秘密)

新築のマンションに住んでます。ここのマンションの作りが悪いのかなんなのかわかんないけど、上の階の音がうるさくて迷惑してます。子供がいるようで、子供は家の中でも走ったりしますよね〜。あのドタバタするのが毎日、昼夜かまわずなんです。それに何か重い物を置いたりしてるんだか、ガタンガタンと夜になってからうるさいのです。そうこうしてたら他にも苦情があったらしく、管理組合から生活音についてのプリントが配られてきました。スリッパの音など、みんなで気をつけようというものでしたが、だからといってすぐに音がなくなるって事は、ないですよね。他にもこういう困った人などの意見をききたいです。

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私も10階に住んでいます。

生活音は上の階だけではないかもしれません。
コンクリートなので、
上、下、横、隣接している部屋は
どれも音が伝わっている可能性があるんですって。

わたしはピアノの音が気になります。
演奏している方も住人を気遣って、
お昼から夕方7時くらいまでの練習を心がけているようです。
だから、何も言えない。。。
でも〜、
いつも同じ曲。
ユビ慣らしなのかなあ?
子犬のワルツとか、トルコ行進曲とかせっかちな曲ばかり。
・・・落ち着かない。
電子ピアノにしてくれ〜。

2003.12.24 17:37 14

つるつる(秘密)

私は下の階の方の生活音で困っています。夜中にご主人とバブちゃんが大きな声ではしゃいでいます。いつも12時くらいから2時くらいまで・・・。時々その時間帯に夫婦喧嘩も始まります。和室にお布団を敷いて寝ているので、内容はわかりませんが深夜ということもあってかなり響いてきます。管理組合も無く「上の階」なので苦情もいいにくくストレスのたまる毎日です。

2003.12.25 14:13 10

みかん(秘密)

>わたしはピアノの音が気になります。
>でも〜、いつも同じ曲。

あはは〜、うちの上の階の部屋も似たような
感じです(笑)。
毎回、同じ曲を弾いてる辺りからして、
もう習ってはいないのかもしれない。
弾き慣れてる分、つっかえつっかえでないとこが
まだ救われますが、土日の朝9〜10時から弾かれると・・・。
ゆ〜っくり寝坊の最中なのに、ピアノの音で目覚めます。
しかも、我が家の寝室の真上で弾いてるようで。
それでも、全般的には弾く時間帯に気を遣ってくれてる
気配も見受けられ・・・。
できることなら電子ピアノにしてくれ、とも思いますが
我が家も来年、子供が生まれる予定で、そうなると
泣き声で迷惑をかけるだろう・・・お互い様か、
と思い直しています。

2003.12.25 14:43 12

夕菜(秘密)

以前、マンションに住んでて、隣の楽器の音・下階から聞こえる真夜中に大騒ぎする音、真夜中のドアの手放しでの開け閉めなどなど…
さらにうちの旦那が酒乱で真夜中に暴れまくるので、近隣への迷惑が不安で外を歩けなくなり、ストレスが溜まりっぱなしで不眠と不妊の原因でした。
わたしはそれが我慢できなくて一戸建てに引っ越しました。
金銭的に生活が苦しくなりますが、木造のわりに隣家などの騒音があまり聞こえなくて快適です。
でも旦那の暴れようには本当に困りものです。

マンション住まいはある程度の近隣の騒音は覚悟しないといけないですからたいへんです。
ストレス溜めすぎて病気になってしまっても困るので、ぜひ一戸建てに住まれることをおすすめします。

2003.12.25 17:29 9

騒音嫌い(秘密)

私の友人も新築のマンションに引越し、夜中に激しい夫婦喧嘩を耳にしたそうです。ベランダ側に中庭があり、かなり全体に響いたそうです。しかも奥様が「助けてーっ!!」と大声で叫ぶ始末・・・ 共同生活の場である事をわきまえて行動して欲しいですよね。でも 生活パターンは各家庭によって違うもの。私もアパート生活だった時、かなり騒音で悩まされました。でも、それは相手にしてみれば言ってもらわないとわからない事ですよね。「小さい子供が寝ていますので夜中は少し静かにしていただけますか?」「朝早い仕事なので夜は早めに寝ますので・・・」など、直接言ってみるのも大切かと思います。上にどんな人が住んでいるのかわからないのも怖いですよね。なので言ってみてはいかがですか?

2003.12.27 15:14 10

なのこ(秘密)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top