総合病院での妊婦健診
2009.8.24 22:11 0 5
|
質問者: あずきさん(33歳) |
現在妊娠5カ月なのですが、1人目出産後に貧血になり
ずっと近所の総合病院の内科に通っていたので、
妊娠した時も内科の医師から
「できるだけこの病院で出産してください」とのことで
同じ病院の産婦人科で検診を受けています。
検診時は対応の冷たさにびっくりしてしまったのですが
これがふつうなのでしょうか?
●エコーは医師のみが見えるようになっていて
同伴者がいないと様子がまったくわからない。
(医師からは週数どおりの成長です!のみ)
夫が医師の後ろに回ってのぞき見してる状態です
●上の子は一切、妊娠検診同伴や出産時の立ち会いや
産後の病室に入るのは不可。
産後は4人部屋なのでしょうがないのかも知れませんが
学校があるので預けることも無理です。
などで2人目の妊娠中のものには厳しいものがあります
一人目は個人病院で、個室で自由でしたので
違いにびっくりしてしまいました。
でもこんなもんなのでしょうか?
ちなみに出産費用も総合病院のほうが高いです。
回答一覧
私も総合病院で出産予定です。
でも検診の際はエコーをこちらに向けて詳しく説明してもらえるし、子供を連れて入っても大丈夫です。
入院中は4人部屋でも短時間なら子供の面会もOKだと言われました。
病院によって違いが大きいのでしょうね。私はハイリスク妊娠なので今の病院でなければ通えませんが、もし転院しても大丈夫な状況なら検討されてみてはいかがでしょうか?
2009.8.25 07:35 21
|
みーこ(34歳) |
交通の便も考慮し市立の総合病院で出産しましたが、エコーは見れましたよ。エコーで赤チャン見るのが楽しみなのに、どうして見れないんですかって聞いてみて欲しいです!
あと、院内感染と新型インフルを懸念し、今は時期的に個人病院でも夫しか入室出来なくなっているそうです。
上のお子様がいらっしゃる方には融通きかず困るかも知れませんが、衛生第一ですから、初妊婦にとっては安心出来るし、今、そうでない産院は逆に、衛生管理がずさんなのかも知れませんよ。
有名人の妻達が出産した事で有名な地元の個人病院は、毎回エコーをDVDにしてくれて、早い段階で性別もハッキリ判る4Dのカラー動画を、家で夫に見せれるし、
もちろん毎食フランス料理、祝い善のフルコースは追加料金で夫と楽しめるし、退院エステ付き、マタニティヒ゛クスや退院後のお子様英語リス゛ミックなど同じ月齢のママ友との交流の場も充実しています。
料金も総合病院より安く、そこ迄サーヒ゛スしないと、誰もリスクの高い個人病院に行かないですから。
緊急オヘ゜になると対応出来ず、分娩中に総合病院たらい回しにされる可能性のある個人病院でサーヒ゛スを取るか、白黒エコーで質素な病院食の総合病院で安心を取るか。そんな万一の事考えるよりサーヒ゛ス取る人の方が多いですが…
2009.8.25 09:15 21
|
芽論(34歳) |
双子なので周産期のある総合病院にしました。
先生は担当が決まってるのですが、私の先生は優しくて、エコーも膣からのは先生だけでみた後にカーテン開けて見せてくれます。ただし同伴不可です。
腹エコーは一緒に画面見ながら説明で写真もくれますよ。
今は切迫早産で入院してて他の先生にも診察受けてますが、皆さん聞けば答えてくれて優しいです。
総合病院だからと言うより担当医の性格かもです
子供の診察や出産に同行はやっぱり不可ですが、危ない等理由もあるので仕方ないのでは?
今インフルエンサ゛が流行にので、幼児は病院への立ち入りも制限されてます。面会は25才以上と厳しいですが予防のためと思ってます。
2009.8.25 11:42 22
|
とく(30歳) |
総合病院で出産しましたが毎回、Drと一緒にエコーを見ながら
成長箇所の説明をされましたし、検診も子供と同伴可能でした。
私は帝王切開だったので、自然分娩の立会いは分かりませんが
産後は個室でない場合、小学生以下は入室不可でしたよ。
やはり病院によるのでしょうか?
2009.8.25 13:10 24
|
はまりん(36歳) |
みなさんありがとうございました。
やっぱり、私の担当医は特別に冷たいですね。
病院も変われるなら変わりたいですけど、
貧血なので近所(徒歩5分)の病院になっちゃいますね。
長距離の移動はきつい時があります。
次はエコーぐらいは見せてと頼んでみます。
あと、上の子は確かに今は病院に近寄らせたくないので
病院の判断は良いものとしてとらえようと思います。
ありがとうございました。
2009.8.25 19:01 15
|
あずき(33歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。