HOME > 質問広場 > 不妊治療 > その他 > 他の病院での心ない言葉

他の病院での心ない言葉

2009.8.29 09:50    0 6

質問者: tentenさん(32歳)

気持ちがどうにも消化できなくて、色々見ていたらここにたどり着きました。
長くなりそうですが、良かったら聞いてください。

手の主婦湿疹がひどくて皮膚科の個人病院に行ってきたんです。
塗り薬を処方してもらうほかに、かゆみ止めの注射と飲み薬が出されるらしく、先生から妊娠の可能性は?と聞かれました。

私はベビ待ち4年、不妊不育治療歴2年、流産経験2回です。
数日前に3度目の人工授精を終えたばかりで、着床するかどうかの時期、もちろん不安になりたくないので、妊娠の可能性はあると答えました。

するとその先生、不躾に「あなた結婚して何年?」「子供はまだ一人もいないの?」「4年も子供ができなかったら、それは不妊症だろう!」って言うのです。
私は耳を疑いました。そんなこと皮膚科で言われなくても分かってる。なんの権利があってそんなこと聞くのか。妊娠の可能性はあるのかないのかという情報が必要なだけでは?
そこは1対1の診察室ではなく、ひとつの大きな部屋に順番待ちの患者さん、処置を受けてる人などたくさんの人がいて会話は筒抜けなんです。恥ずかしくて悔しくて顔も上げられませんでした。

処置のため、看護師さんとよそのスペースに移ったとたん、思わず涙が溢れてきて、終いにはしゃくりあげながら泣いてしまったのです。
家の外で大人がこんなに泣くか?って自分でも笑えるくらい。

これまで治療を続けてくる過程で、友人と思っていた人や周りから傷つくようなことを言われたことは何度かありますが、時間の経過とともにそういう事にも慣れたり、うまくかわせるようになってきたと思います。

だけどやっぱり出来ることなら他人には触れられたくないことなんだなーと改めて実感しました。
少なくとも医療従事者には、そんな不用意なことは言って欲しくないけど、その医師は私の事情を知らなかったんだし仕方がないと怒りを抑えました。だけど悶々してしまって…。

ここで聞いて頂いて、少しスッキリしたくて書かせてもらいました。
あぁぁ、早く妊娠して見返してやりたーーーいっ!

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

わかりますよ!くやしかったでしょう。。。
たぶん、今、大事な時期だったせいもあり敏感になってたんだろうと思います。
でも皮膚科の医師はドクハラですよね!
私ならその場で言えなくても、後から電話しちゃうかも。
涙が溢れる気持ちわかります。共感します。

2009.8.29 16:30 27

ぶん(32歳)

tentenさん、嫌な思いをされましたね。

私も皮膚科・歯科・内科・会社の健康診断などの度に、不妊治療中で今判定待ちの期間です、などと伝えるようにしています。本当はこんな事いいたくないよーと思いますが^^;でも妊娠していたらと思うと、言わないと仕方ないですしね。

私は医療費控除の確定申告の相談会(っていうのかな?)に行って嫌な思いをしたことがあります。60代位のおじさんに、「体外授精はあんたが好きでしてる事なんだから、対象にはならないはずだよ!治さないといけない病気じゃないだろう。あんたが好きでしてるんだ。」と言われ悔しい思いをしました。実際はもちろん体外授精も対象に入っており、「昨年は対象に入っていてきちんと処理していただけましたけど?」と言うと、「いや、そんなはずはない」と本を調べ、隣の人に聞き、結局はぶつぶついいながら処理してくれました。もー腹が立って悔しくて・・・。

だけどこういう無神経な人がいるのも事実なんだよな~と思います。

2009.8.29 17:08 21

アーモンド(35歳)

読んでいて、とっても悲しくなりました。
本当につらかったでしょうね…
こんな所で泣くもんかって思いながらも
止まらなくなってしまう時あります。
それだけ傷ついたんだってこと
相手は何もわかってないんだろうなっと思うと
これまた、やりきれないですね。
tentenさんの思い聞き届けましたよ~!
負けないでくださいね☆

私は結婚5年、治療は2年ですが
今は何だか疲れてしまってお休みしているものです。

2009.8.29 17:34 29

naru (29歳)

こんにちは。
心ない言葉で大変お辛い思いをされましたね…その医師はおかしいですよね!
私も読ませていただいて怒りがこみ上げてきてしまいました!
医師はプライベートな事を知っているのですから余計に言葉などに気をつけなければいけないと思います。しかも全く治療には関係ないし!!
でも、普通の感覚をされている方達なら看護師さんも周りの患者さんも、泣いてしまうくらい辛かったtentenさんのお気持ち分かっていると思いますよ。その医師にも反省していただきたいものです!
今回は辛い思いをされてしまいましたが、辛い思いをした分、今度は幸せがやってきますよ~
tentenさんのところに赤ちゃんがきてくれますように(*^^*)

2009.8.29 22:41 24

プー(39歳)

酷いですね!スレ主さんの事情を知らなかったとしても、やっぱり行き過ぎた発言では?
よく問診表に妊娠の可能性のチェック欄はありますけど、何人目だとか何年だとか、普通聞いてきませんよ!(怒)
そんな個人病院が近所にあったら、ぜったい行きたくないです。
医療のクチコミサイトや地域のコミュニティサイトに「○○医院で、ドクハラとも取れる踏み込んだ質問、思いやりに欠ける発言をされました」って書いてやったらどうですかね?
私は新しい病院に罹るとき、その手のサイトを結構参考にしてますよ。
 
私は中学生の頃にアレルギー性鼻炎の減感作療法に通っていた病院で「最近症状はどう?」と聞かれたので、「1日の大半が鼻づまりで苦しい」と辛さを訴えたら、突然医師の指で唇を上下に摘んで塞がれ、驚いて硬直してると「どう?息は出来るでしょ?鼻づまりで人間死ぬわけじゃないんだし」みたいなことを言われました。子供ながら、その馬鹿にした物言いと行為にカーッと逆上してしまい、待合室にも響き渡る大声で泣きながら反論しました。「死ななかったらいいんですか!辛さを軽くするのが病院の先生の仕事じゃないんですか!」とかなんとか。
看護婦さんになだめられて診察室を出ると、待合室の全員が唖然として私を見ていて恥ずかしかったですが、後悔はしていません!
20年以上経った今でも、あの時怒鳴りつけてやってほんと良かったと思ってます(笑)。
スレ主さんがしゃくりあげてしまったお気持ち、すごくわかりますよ。

2009.8.29 22:51 27

まめこ(35歳)

みなさん温かいコメントありがとうございました!
解ってもらえる人たちがいると思えただけで、すごく心強くて
とても救われた気持ちになりました。また涙が出そうでした。

これからだって、こんな事くらいでめげてる場合じゃないくらい
ツライ事がたくさんあるかもしれないですもんね。
前向きに頑張っていこーーー!
ありがとうございました。

2009.8.30 23:03 20

tenten(32歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top