義姉の離婚
2004.1.6 14:00 0 2
|
質問者: カバ子さん(28歳) |
回答一覧
さぞ、お困りだと思います。宗教に、はまっている家族の中で、自分は、入信(信仰)しないという意思と、妻を守ろうという姿勢を持った、カバ子さんのダンナ様は、しっかりした方で、よかったですね。
相手が他人なら、絶縁する事もできますが、ダンナ様の家族となると、厄介ですよね。同居は絶対に、避けるべきだと思います。
信仰するか、否かは、個人の自由です。
自分は、良い(正しい)行いをしていると思い込み、強引な布教活動をしている行為が、迷惑以外の何者でもないという事を、いくら言っても解らない人達なのです。
私の場合、友人と親戚からの勧誘でした。それがきっかけで、私から、絶縁宣言しました。それでも、彼らは、めげませんが…(笑!)
亡父が、心臓病を患っていた為、人の弱みに付け込んで、勧誘されたのかもしれません。
親戚は、私の留守中(父が一人で居る時を狙って)、宗教幹部を、家に連れ込み、入信を迫ったそうです。父は元来、その手の人間を嫌っていた為、入信を断ると、父に対し、暴言を吐いて帰ったそうです。
父は怒りに震え、興奮したためか、余計具合が悪くなりました。
会社から帰宅後、その事を聞いた私は、即座に親戚へ電話し、「父が死んだら、あなた達のせいだ!今後、二度と家の敷居をまたぐな」と言ってやりました。当然、父の葬儀の時も、連絡しませんでした。
このような人達には、確固たる態度で臨む必要があります。ダンナ様と相談し、場合によっては、弁護士などに相談した方がいいかもしれません。くれぐれも、これが原因で、夫婦仲に亀裂の入るなんて事がないようにして下さいね。夫婦協力して、良い解決法がみつかりますように応援しています。
2004.1.21 09:47 7
|
ピーチ(3歳) |
身内ではないですが、宗教の勧誘がしつこい人がいます。
主人の高校時代の同級生ですが、特に親しかったことはないそうです。
忘れた頃に主人の携帯に電話をしてきて、「一度会って話させて!」と言います。
過去に一度あまりにしつこいので会って、「迷惑だ、興味はない」ときっぱり言ったらしいのですが、未だにかかってきます。
先日休日のお昼頃、またかかってきました。
内容は、「都内に大きな地震がくる。(宗教にはいれば)いつ起こるかわかるし、助かる」と…。
途中から脅しにかかったので、私も出て、「いい加減にしないと訴えるよ」と言うと逆ギレされました。
しかも捨て台詞が「罰が当たる。当たってから文句言われても俺は知らない」…。
これは極端な例かもしれませんが、宗教にはまる人の多くはそういう言葉を口にします。
でも多分、「私が救われているから、他の人も救ってあげなければ」という気持ちからなんだろうと推測してます。
カバ子さんご夫妻に対する勧誘に対しては、今のままで十分幸せだから、と納得してもらうしかないでしょうね。
でも周りの方を巻き込むのは、すごく嫌な気分だろうと思います。
自分たちの立場もあるだろうし…。
一番いいのは、こういう言い方は賛否あるかもしれませんが、「目を覚ましてもらう」ことなんでしょうね。
宗教をやめるってことではなく、勧誘を迷惑に思う人の方が多いってことに気づいてもらえれば…。
同居の話が出たら「宗教とか、考え方も違うので住めない」と伝える。
宗教の問題は難しいので、それと同居の話まで一緒になってくると大変ですね…。
なんのお返事にもなってなくてすみません…。
励ましにでもなればと思ってレスしました。
2004.1.27 18:34 9
|
ナラ(26歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
着床不全の診断や子宮外妊娠を乗り越えて 「納得いくまでほかを探そう」 あの日の夫の言葉がなかったら この子は、ここにいなかった—。
コラム 不妊治療
-
【特集3】「子どもが欲しいならほかの人と結婚して」と、主人から言われてしまいました
コラム 不妊治療
-
戸惑い、紆余曲折しながらも決断。そして今思うことは“体外受精をしてよかった。”
コラム 不妊治療
-
胚移植から11日目です。出血があったのですが、これはなんでしょう
専門医Q&A 女性の健康
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。