流産してるかも・・・。
2001.2.15 12:03 0 3
|
質問者: ゆらゆらさん(25歳) |
先生の話で「6週に入ってるのに確認できるはずの赤ちゃんが確認できない」って言われた。モニターを見たときのいやな予感が的中した。「もう1週間待ってみて確認できないようなら流産間違いないでしょう」と言われました。
急にすごい脱力感に襲われて先生の話も上の空で待合室の妊婦さんたちを見ただけで涙が出そうでギューッと握り拳を作って耐えてました。
実家に帰って母に話そうとした瞬間に涙が止まらなくなり、長女顔を見た瞬間我に返ることができました。1歳半の娘の顔を見ると落ち込んでも仕方がない。って。でも二日が過ぎた今日も仕事に行く気になれずこのことが良くも悪くもスッキリするまで休ませてもらうことにしました。
今度の火曜日で本当に確認できなかったらおなかの中の胎嚢をかき出さなくてはいけません。何よりつらいのは、もう赤ちゃんは、いないかもしれないのにつわりがあることです。でも屈託のない娘の笑顔で辛さも乗り越えられそうなきがします。
回答一覧
私は昨年の5月にふたりめを稽留流産しました。
胎児は9週で成長が止まっていましたが、気付い
たのは妊娠4ヶ月に入ったときでした。
ゆらゆらさんのメールを読んで、自分の時のこと
を色々思い出しました。
エコーで、胎児の心臓も動いていなくて、子宮が
大きくなっているのに、胎児はとても小さく見え
たこと。
そして先生の「赤ちゃん、育ってないなぁ。。。」
というがっかりした声。
頭が真っ白になり、涙を必死でこらえて息子を連れ、
病院から帰ったあの長い道のりのこと。
その途中で友達に会って、挨拶するのがやっとだっ
たこと。
帰ってから主人に電話したとき、一気に涙が溢れて
きて声にならなかったこと。
でもそれから時が経って、何とか立ち直り、また前
へ進む事ができました。今妊娠8ヶ月です。
もし、今回悲しい結果になったとしても、ゆらゆら
さんの書いたとおり、本当にひとりめの存在は大き
いと思います。もちろん、ご主人の存在も。
完全に吹っ切れるにはまだ時間がかかるかもしれま
せん。
本当の意味で立ち直るのは、また妊娠して元気な子
をこの手に抱くときなのかもしれません。
そのためには今を充電期間にして、また前に進んで
いけるようにがんばってください。
影ながら応援しています。
2001.2.15 23:29 11
|
アニー(秘密) |
私の話に耳を傾けてくださってありがとうございます。
15日にコメントをこちらに記入してみなさんのつらい体験とかを読ませてもらったらもう一度違う病院に行ってみようという気になりました。
実家の近くの病院は、とても対応が悪く真剣に考えてくれていたとは思えなかったので一人目を見てもらっていた病院にすがる思いで行って来ました。
そして流産の可能性が高いと言われたこと真剣に内診してもらえなかったことを話して内診していただいたら・・・。先生が「まだまだ小さいけど赤ちゃんちゃんと動いてますよ。心臓の動きも感じられてます」って言ってくれたんです。すごく嬉しくて泣きながら「本当に生きてるんですか」って何度も聞きました。前の病院がどうだったのか分かりませんが小さな小さな命を簡単に否定するような言葉言ってほしくなかったです。諦められるなら1週間待たなくても出してあげるよ。とか言われたので(前の病院で)その言葉を鵜呑みにしてたらと思うとゾッとします。
まだ安定期にはいるまでは、確かにどうなるか分かりませんが、家族みんなが
元気になれました。
ご心配おかけして、アニーさんのつらい過去まで聞かせてもらって。
でもすごく嬉しかったです。私の言葉に耳を傾けてくれてありがとうございました。
2001.2.17 14:16 10
|
ゆらゆら(25歳) |
この間のお返事のときにはすっかり勘違いをしてしま
いました。
考えてみたらまだ6週めだったんですよね?
それだったら、エコーで確認できないこともあるのに、
最初の医者の対応だともうダメだと思ってしまいます
よね。私もすっかりそう思い込んでしまい、結果を決
め付けてしまって、本当に申し訳なく思っています。
後からとても気になっていたのです。
虫がいいかもしれませんが、後からよく考えて、だい
じょうぶなのではないかという気がしてました。
だから、本当によかったです。
ひとりめがいて、身重になると何かと大変で、無理を
しがちですが、周りの人になるべく頼って、お体を大
事になさってくださいね。
2001.2.19 14:27 7
|
アニー(秘密) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。