学級閉鎖と兄弟けんか(長文です)
2009.11.10 14:37 0 5
|
質問者: カンさん(29歳) |
昨日の話なんですが
今週姉の小学生の娘(姪ですね)のクラスでインフルエンザに何人かかかってしまったようで学級閉鎖になりました。週末に同じクラスの子が数人発症したようです。
月曜日の朝決まったようで・・・学校行ってすぐ帰ってきたようです。
そして11頃電話がかかってきて・・・。
「○○の通う学校もついに学級閉鎖になっちゃった。今週遊びに行くね。たまにはみんなでランチしよう。○○がいる時なんてこんな時しかないんだし。いつがいい?でも水から金は私のお稽古やプレ保育・友達と遊ぶ予定はいっているから今日明日どっちがいい?」
といわれました。姉は小学生の娘と来春入園予定の息子。家は年少の娘と1才の娘です。
子供も小さいのと学級閉鎖なので・・・
「今日学校行ったなら3日後姪が元気なら遊ぼう。発症して無くてもインフルエンザ持っているかもしれないし」
私は出来るだけ優しい口調ででもはっきり断りました。
「えっ・・・そうゆうの気にするんだ。へ~。でもご近所みんな遊んでるよ。午後はいとこやおじいちゃん家・友達の家に遊びに行っちゃうから○○遊びあいていなくなっちゃう。大丈夫だよ。遊ぼう。○○インフルエンザじゃないし・・・みんな買い物にも連れて行っているよ。他の所からだって移るんだし」
何回か「学級閉鎖中だから遊べない」と断って4~5回目でやっとあきらめて?くれました。
私は母(父は数年前に亡くなっています)・私たち夫婦+子供ですんでいます。
夫以外はみんな軽度のぜんそく持ちもあり少し神経質にはなっていると思います。
母も年を重ね大分からだが弱くなってきました。
そしてその日の夜子供を寝かしている間に姉から母に電話が来たようです。
「カンは神経質だ。うちの○○は病気じゃないのに病気をまき散らす様な言い方されて不愉快だ。近所はみんな気にしていない。カンだけ。うちの子だけおばあちゃんの所に行けなくてかわいそう。いつもカンの子だけひいきしている。小さい頃からカンだけひいきしてきた。うちの子なんてかわいくないっておもっているんでしょ。一緒に住んでるカンの子供ばっかりひいきして。私が一緒に住みたかったのに。」
っと言われてしまったらしく。悲しそうな顔をしていました。
姉は精神的に病んでしまった時期があり思い道理にならないと母に文句を言います。聞いていてかわいそうなほど。病院には通っていましたが2人目がほしく薬を勝手にやめカウンセリングも途中でやめてしまったため精神の状態が不安定なんです。
気分が良く楽しい時には昔の優しくてかわいいすてきな姉です。大好きです。とてもとても尊敬しています。自慢の姉です。
私が断らなければ母が文句を言われることもなかったかな?でも学級閉鎖中の子供を遊びに連れ回しては学級閉鎖の意味が無いと思います。
姉は私が妊娠中にインフルエンザの子をインフルエンザとは言わずに急に連れてきて
「薬とってくるから少し見てて熱が高くて薬局で待たせているのかわいそうでつれてきたんだ。」
と気にしないタイプです。とってきた薬でわかりました。私は小さい頃からアレルギーもちでかかりつけの医者(母の弟)にインフルエンザのワクチンは打たない方がいいといわれているので打っていませんでした。それは姉も知っています。
今回は姪が発症しなくても断って良かったとは思いますが姉との溝が深くなった様な気がします。姉とは色々ありましたがたった2人の姉妹仲良くつきあっていますし付き合っていきたいです。でもこういう時やっぱりもめてしまいますね。
母の前では悩んだり悲しい顔は出来ませんので、こちらですっきりしました。そして長文失礼しました。
回答一覧
こんにちわ。
私は現在妊娠中で、子供はまだいませんが、カンさんと同じように気にします。
近所の小学生なども学級閉鎖で学校が休みになったりしてますが、
自分がインフルエンザにかかっていなければ外で遊んでますよね。
私からしたら、「お前らもかかってるかもしらんやろ!」と、言ってやりたいですが、平気で遊ばせてる親が信じられません。
昼間家にいられるとしんどいのは分かりますが、今がどんな状況か見ろ!と
言いたくなりますよね。何のための学級閉鎖なんだと思います。
カンさんはまだ小さなお子さんもいるようですし、今回の対応は間違ってなかったと思いますよ。
2009.11.11 08:46 19
|
こっこ(33歳) |
カンさんの対応、最適だと思います。
お姉さまが、お母さまと二人で過ごされる時間が
増えるといいですね。
2009.11.11 11:55 20
|
すなお(秘密) |
私も あなたは間違ったことはしていないと思います。周りの人間関係で悩むのはしかたないけど、自分の身体と子供は 自分で守らなくちゃ!気にしない気にしない!
『私は悪くなーい』と堂々としていたらいいんですよ。
2009.11.11 13:21 17
|
るか(35歳) |
私は揉めてまではいないけど、似たような思いをしました。
不妊治療中の大事な時期に甥にノロウイルスを移されたのですが、保育園で流行り症状が出てたのに、実家へ遊びに来たため、母や私に移りました。
が、あれ移っちゃった?ごめんで終わり。
その後、私は妊娠したのですが、相変わらず風邪ぎみでも連れてくるし、私が切迫で入院になり、インフルエンサ゛で子供は遠慮するよう言われてると言うのに連れてきたりと、自分勝手です。
幸い母がヒ゛シッと言ったから、今は少し気を付けてるみたいですが、私も出産後に風邪移されたりしないかと、ヒヤヒヤしてます。
普段は仲良いし良い子なんですが、私が神経質なのか気を遣うホ゜イントがかなり違うんですよね。
2009.11.11 16:25 15
|
とく(30歳) |
そうですね~、スレ主さん間違ってないと思います。
インフルエンザの流行が終わった頃に、今度お姉さんと姪御さんにゆっくり泊まりに来てもらってはどうですか?または旅行に行ってもらうとか。
他の時期ならいいけど、今だけは・・・とお話されたらよいかと思います。
2009.11.11 17:47 17
|
きゅー(32歳) |
![]() |
関連記事
-
治療中のつらかった思い出を、封印していたのかも 子どもってなんでこんなにかわいいんだろう…。 夫婦だけの生活がずっと続くと思っていたけど、 欲しいと思った瞬間から、大変な治療が始まりました。
コラム 不妊治療
-
【特集3】妊娠できるだけでも羨ましいと言われますが、 果たして本当にそうなのでしょうか?
コラム 不妊治療
-
つわりが落ち着いたのに、朝起きられません。起きても眠くなって朝ごはんは昼兼用になったり、悪循環。どのように改善したらよいでしょうか?
コラム 妊娠・出産
-
生理不順だとわかっていたのに・・・体を気遣っていたらもっと早く、我が子を抱けたかもしれない・・・
コラム 不妊治療
-
あなたに合ったツメキリ、選んでますか? 正しいケアで爪はもっと美しく健康に
コラム くらし
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。