体外受精で着床障害があり、顕微授精にステップアップ
2009.11.14 15:36 0 2
|
質問者: ハルケンさん(29歳) |
精子の所見は悪くなかったため顕微授精にはせず通常の体外受精を行いましたが、受精障害があったため採卵したものは全て移植できませんでした・・・
初めての体外受精であったため、多少の期待もありかなりショックです。
2周期程卵巣を休めてから今度は顕微授精でトライしましょうと言われましたが、また日々の注射の苦痛や採卵の痛みをしなくてはいけないのかと考えると、気持ちを切り替えることが出来ません。
今回の治療を行ったから不妊原因が分かったんだと自分に言い聞かせてはいますが、金銭的にも高額ですし、顕微授精は病院側の技量も影響してくるみたいなので不安でしょうがないです。。。
気持ちをなんとか切り替えて顕微授精頑張るしかないんですね!
回答一覧
ハルケンさん
今回の件、とても残念でしたね…。
うちは旦那の精子クンが少ない為、始めから顕微受精でしたが、
他の方の話を聞くと、
始めから体外と顕微の半分づつで受精を行なった方、
始めは体外で試みたものの、ハルケンさんのよぅに受精障害が発覚し、
突如、病院の方で顕微に切り替えてもらった方
といらっしゃいました。
ハルケンさんの通われている病院も、もっと機転をきかせてくれたら…と思いますが、
やはり病院によって対応は違うのでしょぅか。
病院の評価など、周りの方に聞いてみるのも良いと思います。
お互いに頑張りましょうね。
2009.11.14 16:06 88
|
モモ(32歳) |
ハルケンさんの病院では受精しなかった場合は顕微をしないのですね。
うちの病院は採卵前に希望を聞いてが、受精しなかったので顕微しました、と後で報告されます。
私もまさか自分が毎回顕微しないといけない卵だなんて思ってなかったのですが、卵が固く精子が入れないので顕微になります。まぁこれが自然妊娠出来なかった理由みたいです。
体外向けての卵作りはAIHまでと違い薬も多いし、精神的にも負担ですよね…何回もしてるからよくわかります。
私の病院は全国でも体外では有名だったので顕微も不安はなかったのですが、心配なら他の病院を探すのも一つの手ですよ。
2009.11.16 00:20 79
|
はる(39歳) |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。