HOME > 質問広場 > 不妊治療 > IVF > 注射と座薬!?

注射と座薬!?

2010.1.26 12:56    0 4

質問者: 陸さん(34歳)

来月顕微受精を行う予定で採卵の日から注射を毎日すると聞いていたのですが、座薬でも注射と同じだと院長から言われ、注射が苦手の私は座薬をお願いしたのですが、座薬を毎日してる方って少ないように思うのですが、皆さんは注射と座薬どちらにしていますか?私は注射はかなり痛いみたいなので絶対に座薬の方が良いと思ってるのですが…

応援する あとで読む

この投稿について通報する

回答一覧

私の通っている病院は、採卵の日から毎日黄体ホルモンの注射+プロゲ膣座薬ですよ!
しかも毎日。

膣に入れる座薬は力を入れるとドロドロ~って出てくるんです。
夜寝る前に入れても朝起きるとまだ少し出てきたり・・・。
朝も処方になるとすぐに動くので、全部出てきちゃってるんじゃないか?って不安になっちゃいます。

注射は確実に入っているので、私は座薬だけって不安です。

2010.1.26 20:43 21

mon(34歳)

少し状況は違うのですが・・・

AIHの後、黄体ホルモンの数値が低かったため、医師から1日おきの黄体ホルモンの注射か13日間連続の膣座薬のどちらかを選ぶようにいわれました。どちらも効果は一緒とのこと。

 私も注射が苦手なのと通院が難しかったんで、座薬をお願いししました。ちょうど昨日13日間が終了したところです。

 次に同じことを言われたら、多分注射を選びます。なぜかというと、オリモノが激増。色も今まで見たことのない濃い黄色。かゆみも。


 寝る前につかうのですが、直後だけでなく、翌日の昼間もおりものシートを2~3時間ごとに交換しないといけないので、13日間の間にかなり消費しました。どろっとでてくる感触も気持悪くて。私にはむいてないようです。

 どちらがよいかわかりませんが、参考までに・・・

2010.1.26 21:58 20

かい(37歳)

こんばんは。

私の通ってたクリニックでは、採卵後3日目からエストラーナ貼り薬と膣座薬を開始し移植する日とその後のクリニックに通う日だけ注射をしました。
2週間後の判定日までに計4回だけの注射であとは貼り薬と膣座薬とデュファストンと言う飲み薬でしたね。

膣座薬は短時間で必要な分が吸収されるようで時間が経つと流れ出てきます。
注射の方が確実な感じもしますが、私は膣座薬で妊娠できたので問題はなかったんだと思います。

膣座薬は午前中と寝る前の一日2回でした。
他の方では一日3回とかもあるように聞きましたが・・・。

ちなみに、私の場合注射の痛みは我慢できるのですが、卵胞を育てるため毎日注射をしなければいけなかった時の自己注射だけは出来なかったですね、、、
自分で自分に注射するのだけはどうにも無理でした・・・。
そこで、主人に勉強してもらって打ってもらうことにしたんです。
少しでもストレスを感じない方法で治療を進めていけたらその方が良いと思いましたからね。

病院の先生と相談して良い方法が見つかるといいですね。

2010.1.26 23:32 23

うづき。(41歳)

皆様大変参考になる回答ありがとうございました!まだどちらにするか決断出来ない状態なのですが…
どちらにしても頑張ります!ありがとうございました!

2010.1.27 18:48 23

陸(34歳)

2042

この投稿について通報する

この記事に関連する記事

この記事に関連する投稿

女性のためのジネコ推薦商品

最新記事一覧

相談
する

Page
top