胚移植前の体温
2010.6.4 15:03 2 2
|
質問者: yuutoさん(35歳) |
明日、凍結杯盤胞移植の予定です。
しかし、基礎体温が低温期のままです。このまま移植できるでしょうか?
今回はホルモン周期の移植ですが、その影響で体温が変わらないのでしょうか?
みなさんの場合はいかがですか?
医師には基礎体温は付けるように言われ診察の度に見せますが、低温期と高温期の差をあまり気にしません。採血でホルモン値を確認して診察することもしません。淡々と診察が終わり不妊治療をしているので、これでいいのかな?と少し思ってしまいます。
医師にも確認してみようと思いますが、毎回聞きにくい感じなので、緊張します。。
みなさんはいかがですか?
回答一覧
ホルモン補充周期でしたら、基礎体温は気にされなくていいと思います。
私も移植前からなかなか高温期に移行してくれず、そのまま移植。
高温期になったのは数日だけでその後どんどん体温が下がっていきました。
心配で先生に聞きましたが、気にしなくてよいと一言。
その時の移植で現在7ヶ月になります
明日の移植はどうぞリラックスして受けてきて下さいね。
2010.6.4 17:28 21
|
りの(30歳) |
りのさん
心強いお返事ありがとうございます!
現在7ヶ月なのですね!おめでとうございます!
お子さんの誕生楽しみですね!
移植前に実際同じような状況で移植された方の声が聞けて
とても心強いです!
リラックスして受けてきます。
私もりのさんのようにあやかりたいです!
2010.6.5 00:29 19
|
yuuto(35歳) |
![]() |
お返事について
ジネコの会員になると相談をする際に一部の項目で入力の手間が省けたり、あなたが設定した画像が相談者のアイコンになります。
また、相談の履歴の確認や、お返事が来るとメールでお知らせが届きます。
会員登録は無料ですので、ぜひご登録ください。